ルール処理 †
ゲーム中に常にチェックされ、条件を満たした場合に優先的に処理される行動があり、これらを「ルール処理」と呼称します。
以下の種類があり、以下の特性を持ちます。
種類
- シグニのパワーが0以下の場合、そのシグニをバニッシュします。
- シグニのレベルやリミットが超過している場合、シグニ1体を場からトラッシュに置きます。
なお、「A.レベルが超過しているシグニ」「B.直前のルール処理のチェック以降にレベルが変化したシグニ」「C.その他のシグニ」が場に混在してある場合、A→B→Cの順番にレベルやリミットが超過しなくなるまでシグニを1体ずつ選んで場からトラッシュに置きます。
- 【チャーム】や【アクセ】の付いたシグニが場を離れた場合、付いていたカードは表向きでトラッシュに置きます。
ライズや効果によってシグニの下に置かれたカードも同様です。
- クラッシュされチェックゾーンに置かれたカードにライフバーストが無かった場合、もしくはライフバーストの発動をさせない場合、そのカードをエナゾーンに置きます。
- メインデッキが0枚の場合、リフレッシュを行います。
- レゾナが何らかの効果や処理の結果によって、ルリグデッキ・ルリグトラッシュ・シグニゾーン・チアゾーン以外の領域に置かれている場合、ルール処理によってルリグデッキに戻ります。
- キーが何らかの効果や処理の結果によって、ルリグデッキ・ルリグトラッシュ・ルリグゾーン以外の領域に置かれている場合、ルール処理によってルリグトラッシュに置かれます。
- 置かれているカード、付けられているカードが決められた上限数を超えている場合、上限数に収まるようにカードを選んでトラッシュに置きます。
- シグニやキーの限定条件とセンタールリグのルリグタイプが異なる場合、そのシグニやキーをトラッシュに置きます。
- 同一のプレイヤーが、ルリグタイプが完全に同一のルリグタイプを持つルリグを複数場に出した場合、そのうちセンタールリグではない片方のルリグの束をルリグトラッシュに置きます。
特性
- ルール処理はゲームの状況を常にチェックして、条件を満たしているカードに対して処理が適用されます。
ただし、効果の途中にルール処理はチェックされません。
- ルール処理にはプレイヤーの選択を伴うものがあります(上記の2.と8.)。
- ルール処理は条件を満たしているカードに対して同時に処理されます。
ただし、そのカードが複数のルール処理によって異なる場所に移動する場合、そのカード側のプレイヤーがルール処理を適用する順番を選びます。
(公式サイト WIXOSS用語集 より引用)
ある条件を満たしたときに発生する処理の総称。留意するべき点としてほかに以下のような特徴がある。
ルール処理による行動はカードの効果とは区別される。
一つの効果の途中にルール処理は発生しない。
同時に複数のルール処理がチェックされた場合、出来る限りすべてのルール処理を同時に実行する。
関連リンク †