《とどめはあーや!(ファイブ)

カード名とどめはあーや!V[トドメハアーヤファイブ]
カードタイプルリグルリグタイプあや
レベル5リミット12グロウコスト青(2)
【常】:このルリグはこのカードの下にあるルリグの【自】能力を持つ。
【起】(ターン1)あなたの【トラップ】1つを手札に加える:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それを手札に戻す。その後、あなたの手札からカードを3枚まで【トラップ】としてあなたのシグニゾーンに設置する。
【起】【アタックフェイズ】◎◎:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それを【トラップ】としてそのシグニゾーンに設置する。

 ビトレイドセレクターで登場したレベル5・あやルリグ

 常時能力によってレベル4以下のあや自動能力を得られる。
 《みらくるあーや!IV》とは相性が良く、メインフェイズに確実に1つ目の起動能力使用することができる。

 1つ目の起動能力手札補強、バウンス、トラップ設置が1度に行える。
 ゲーム後半のバトルでは役に立たないレベルが低いシグニを引いてきても、トラップ能力を持つシグニであれば任意に設置するトラップとして使えて有用。
 また、ターンを得る度に使用が狙えてトラップから疑似サーチが可能なことから、対戦相手手札が多い場合にハンデスする《羅星姫 ≡コスモウス≡》と相性が良い。
 これによって、これまで防御力はあるものの、逆にダメージ要求がしづらいあやの弱点を克服しており、同時にトラップの質も良くできるため攻防一体の動きができる。
 その代わり、この能力で毎回トラップを設置すると手札消費が激しいため、各種ドローソースをフル活用してメインフェイズの度に欠かさず使用できるようにしていきたい。

 2つ目の起動能力は、ルリグ効果によってアタックフェイズ対戦相手シグニトラップにする能力であり、対戦相手はそのシグニを再利用しにくくなるので防御、攻撃、妨害手段として強力。
 使用回数に関する制限はないのでコインの枚数次第では柔軟な動きが可能となるだろう。

 トラップを離さない除去として扱うことができるため、「場を離れた時」の自動能力トリガーさせない、レゾナルリグデッキに戻らない等の利点がある。

 また、シグニの下にカードが存在する場合、シグニとして扱われないため、チャームアクセ等の「シグニに付けられている」カードルール処理トラッシュへ送られ、《羅原 U》等での「シグニの下に置かれている」カードトラップの下に重なったまま残るといった処理の違いがあるため、よく確認する必要がある。

 これまでのあやに無かった攻撃性を補いながら、防御も兼ね備えるまさに「とどめ」ともいえるレベル5である。
 うまく使えば対戦相手の攻撃をいなしつつ常に攻勢に出ていくことができるだろう。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:《みらくるあーや!IV》の出現時能力で「ホログラフ」を発動し、次のターン《とどめはあーや!V》にグロウしました。「ホログラフ」の効果は残っていますか?
A:いいえ、残っていません。「ホログラフ」は《みらくるあーや!V》が得ていましたが、グロウしたことによりそのルリグが得ていた効果は無くなります。

Q:中段の起動能力では、対戦相手のシグニを手札に戻した後、【トラップ】を1枚も設置しないことを選べますか?
A:はい、手札を3枚まで【トラップ】として設置する効果ですので、0〜3枚の好きな数の【トラップ】を設置できます。

Q:中段の起動能力では、対戦相手のシグニが1体もない場合でも使用して【トラップ】を設置できますか?
A:はい、可能です。対戦相手のシグニを手札に戻したかどうかに関わらず、後半の効果で【トラップ】を設置できます。

Q:下の起動能力で、既に【トラップ】があるシグニゾーンのシグニを対象とした場合、【トラップ】にできますか?
A:はい、できます。その場合、既に設置されている方の【トラップ】をトラッシュに置き、対象としたシグニが新たに【トラップ】となります。

Q:下の起動能力で「ルリグの効果を受けない」能力を持っているシグニを対象とした場合、【トラップ】にできますか?
A:いいえ、できません。「効果を受けない」能力は「移動させる効果」、「パワーやテキストなどのカード情報を変更する効果」、「状態を変更する効果」を受けませんが、【トラップ】にするこの効果は「状態を変更する効果」となりますので、効果を受けないシグニはこの能力で対象としてもそのまま場に残ります。

Q:下の起動能力で対戦相手のシグニを【トラップ】とした場合で、そのシグニが「場を離れたとき」にトリガーする能力を持っていた場合、能力は発動しますか?
A:いいえ、発動しません。シグニの持つ「場を離れたとき、」というトリガー能力はそれが有効である状態や領域を指定されていない場合、シグニとして場に出ていなければ有効ではないためです。これは【アクセ】として付いているシグニが「場を離れたとき、」という能力を持っている場合なども同様です。

Q:場にあるレゾナを【トラップ】にした場合、どうなりますか?また、その【トラップ】が発動した場合には?
A:トラップになった場合にレゾナは場を離れていませんので、改めてルリグデッキ等に移動することはなく、そのまま【トラップ】となります。その【トラップ】が発動した場合(通常は!アイコンの能力を持っていないため何を起こりません)、そのレゾナはトラッシュに置かれようとしてルリグデッキに戻ります。

Q:《コードアンチ カイヅカ》《グレイブ・ラッシュ》、また《未来の記憶 リル》の効果などによって場に出たシグニが【トラップ】となった場合に、ターン終了時にそれらはどうなりますか? A:そのまま場に残ります。それらのシグニの上にライズを持つシグニが置かれた場合と同様に、場に出たそれらのシグニはターン終了時に移動せずに、そのまま【トラップ】として置かれ、それが【トラップ】として発動した場合にはトラッシュに置かれます。

Q:場にあるシグニに【チャーム】【アクセ】が付いており、また効果によってそのシグニの下にはカードが置かれています。そのシグニがトラップになった場合にそれらのカードはどうなりますか?
A:付いているカードはトラッシュに置かれますが、下にあるカードはそのままです。
付いているカードはいずれもそれ自身の特性として「シグニに付けられているカード」ですので、シグニがシグニではなくなった時点でルール処理により超過している枚数としてすべてトラッシュに置かれます。これは《ママ♥4 MODE2》の能力の効果によって付いているカードも同様です。
なお、下にあるカード自身は下に置かれているカードである以上の特性がありませんので、その上のカードがシグニでなくなったとしてもそのまま【トラップ】の下にあるカードとして(通常は特に意味はないまま)残ります。そして【トラップ】が場を離れるとルール処理によってトラッシュに置かれます。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-12-24 (木) 09:18:17