《
|
カード名 | 爆掃の閻魔 ウリス | [バクソウノエンマウリス] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 黒 | カードタイプ | ルリグ | ルリグタイプ | ウリス |
レベル | 4 | リミット | 11 | グロウコスト | 黒(0) |
コイン | +(2) | ||||
フォーマット | K | ||||
【出】:あなたのトラッシュから<龍獣>のシグニを2枚まで対象とし、それらを手札に加える。 【起】(ターン1)トラッシュにあるカード1枚をゲームから除外する:対戦相手は、自分のエナゾーンからカード1枚を対象とし、手札を1枚捨てないかぎりそれをトラッシュに置く。 【起】(ゲーム1)ディスペア ◎:あなたのトラッシュから<龍獣>のシグニ1枚を対象とし、あなたのライフクロスが0枚の場合、それをライフクロスに加える。 |
出現時能力でトラッシュから龍獣のシグニを2枚まで手札に加えることができる。
ここで手札に加えるシグニは《幻竜 アン=ミラ》や《幻竜姫 ファブニル》など、確実にダメージ要求に繋がるレベル4のシグニを対象としたい。
序盤で引いたレベル4の龍獣のシグニはグロウ前に忘れずトラッシュに置いておくことで、無駄のない立ち回りにつながる。
起動能力は対戦相手の手札かエナゾーンのカードを1枚削ることができる。
ただしトラッシュに置くカードは対戦相手が対象とする上、キーセレクションの環境では必ずしも防御にエナコストの支払いが必要ではないため、決定打にはなりにくい。
だが継続的に使用し続けることで対戦相手のリソースを削り、確実な妨害となる。
また、カードを除外するためデッキの圧縮効果も期待できる。
ゲーム1回のディスペアは、ルリグデッキ枠の消費無しに「ライフクロス1枚」と「それのクラッシュをトリガーに発動する龍獣のシグニのライフバースト」という、事実上2面分の防御を行える。
これは防御面数が少なく設定されたキーセレクションでは破格の能力といえる。
ライフクロスに加える龍獣のシグニは、やはり対戦相手のシグニを除去できるライフバーストを持つカードにしたい。
候補としてはパワーの減少効果でルール処理によるシグニのバニッシュが狙える《幻竜 アン=ミラ》、効果によって直接シグニのバニッシュが行える《幻竜 ウァラク》や《罠書竜 ティアマー》等が考えられる。
《幻竜 アン=ミラ》はパワーが12000以上のシグニを除去できない点、《幻竜 ウァラク》と《罠書竜 ティアマー》は手札やデッキを削らないといけない点に注意し、対戦相手のデッキを見極めて仕込むシグニを決めるようにしたい。
一方でこれらのシグニがトラッシュに無い場合や、デッキの残り枚数が少なく遠からずリフレッシュが発生してしまいそうな状況にこの能力を使うのは防御面数の減る悪手であり、使用するタイミングの見極めは存外に厳しい。
また、対戦相手がこの能力の使用を警戒して、残り1枚のライフクロスをクラッシュしないという場合も考えられる。
この場合は《幻竜姫 シファル》の出現時能力であえてライフクロスを減らし、ライフクロスを置き直すというのも一つの手であろう。
総じて、強力ではあるが使い手にプレイングが求められるルリグといえる。
Q:出現時能力を発動した際にトラッシュにある<龍獣>のシグニを手札に加えないことはできますか?
A:はい、できます。コストのない出現時能力は発動しないことを選べませんが、トラッシュにある<龍獣>のシグニを手札に2枚「まで」加えられますので、0枚、1枚、2枚のいずれかを選ぶことができます。0枚を選ぶと結果的にシグニを手札に加えないことが可能です。
Q:上側の起動能力のコストで、対戦相手のトラッシュにあるカードを除外できますか?
A:いいえ、コストとして別の領域に何かを移動する場合、特に記載がない限りあなたの領域にあるカードを移動します。《爆掃の閻魔 ウリス》の上側の起動能力のコストには、あなたのトラッシュにあるカードのみを充てることができます。
Q:ディスペアとは何ですか?
A:この起動能力の名前です。コインを支払うことでこの能力を発動し、テキストに書かれている効果を発揮することができます。