黒幕(クロマク)舞姫(マイヒメ) アルフォウ》

カード名黒幕の舞姫 アルフォウ[クロマクノマイヒメアルフォウ]
カードタイプルリグルリグタイプアルフォウ
レベル4リミット11グロウコスト黒(0)
コイン+(2)
フォーマットK
【自】(ターン1):あなたの傀儡状態のシグニ1体が場に出たとき、以下の3つから1つを選ぶ。①ターン終了時まで、対戦相手のシグニ1体のパワーを−7000する。②カードを1枚引く。③すべてのプレイヤーは自分のデッキの上からカードを3枚トラッシュに置く。
【起】(ゲーム1)ジェラシー ◎:このゲームの間、このルリグは対戦相手のルリグのルリグタイプを追加で得る。対戦相手のトラッシュからシグニ1枚を傀儡状態であなたの場に出す。

 ブラックアルフォウで登場したレベル4・アルフォウルリグ

 自動能力はターン1回、傀儡状態のシグニに出た時に3つのモードから1つ選ぶというもの。

 ①は対戦相手シグニ1体のパワーを−7000するモード
 一部レベル3のシグニバニッシュ出来る程に強力だが、それ以外の場面では使いやすいパワーマイナス効果がライフバーストを持つシグニに偏っている為難しい。
 《彷徨変異の凶悪 セユラギ》であれば、トリガーとなる傀儡状態のシグニの調達とパワーマイナスを両立出来る為相性が良い。
 ②は1枚引くモード
 単純ではあるが、リソース量が増える訳では無い事が多いので地味ながら有難い効果である。
 ③はすべてのプレイヤーデッキの上からカード3枚をトラッシュに置くモード
 一部シグニにはトラッシュ枚数を参照するものがいる為役立つタイミングはあるが、それは対戦相手も同じ事なので特にウリス相手に無用心に使うべきではない。
 しかし対戦相手デッキ圧縮を試みた時に直撃させれば対戦相手の思惑を外す事もでき、サーチが肝の相手には致命打になる事も。
 1回ずつは微量でも確実にリフレッシュに近づける為対戦相手ライフクロス管理を崩す事も、自分の管理が瓦解する事も十分にあり得る。

 ゲーム1回の起動能力ジェラシーは対戦相手ルリグルリグタイプを得た上で傀儡状態のシグニを用意出来る。
 また、対戦相手ルリグルリグタイプ《パンプキン・キャリッジ》使用する場合とは異なり「このゲームの間」得るので、次の対戦相手ターンが過ぎても限定条件を持つ傀儡状態のシグニに置いたままにできる。

 傀儡状態してに出すシグニは性質上シグニゾーンで自己完結するものが望ましく、その観点で言えばシグニは非常に相性が良くそれ以外の色は無難〜致命的に合わないものが多い。

 以下キーセレクションの相性一覧
  レイラドライブ状態時が本領である為全力の半分以下の馬力になる事が多く、汎用枠が採用されにくい為自動能力ライド出来る《コードアクセル バケット・WE》を最優先で確保する必要がある。
 ピルルク手札を0枚に出来れば仕事はするものの肝心のアルフォウ自身に手札0枚を維持しつつ防御出来る手段が備わっていない。
 緑子アーツのストックによって大きく使い勝手が変わる。《幻怪姫 ネムリヒメ》1〜2枚では足りないだろう。
 偶数グズ子デッキトップ操作まではいかないもののデッキ操作はある程度得意な為相性は良い方である。
 奇数グズ子→専用の構築になる場合が多いので扱いにくいものが多い。

 タマ→セルフバウンスが主軸である為相性が最悪であり、何かとコストがかかる為継続しにくい。
 リル→前提として予めシグニを調達しておく必要があり、更に横の繋がりが非常に重要な為、盤面を整えている間に除去を受けて瓦解する毎が殆どだろう。
 カーニバル→デッキコンセプトの一部と合致しており、自然とフルパワーを発揮出来る。
 リメンバデッキボトムへの細工はグズ子同様ある程度は出来るもののコストのジャブがキツい。
 夢限→殆どグッドスタッフ構築に近い為こちらも使いやすい事が多いが、専用構築をしている分使いにくいものもある。

 イオナエナゾーンと開花はどうやっても無理なので諦めよう。
 LoV血晶武装に加えコストが嵩む為どちらかと言えばトラッシュから血晶武装させないプレイングをした方がいいだろう。
 エルドラ《舞踏の童話 グラシュ》に全てがかかっている。
 ユヅキ→手札に水獣が必要な上に限定条件を持たないシグニの採用率が高い。

 エマ→アタッカーとフィニッシャーが明確に分かれており盤面を圧迫する為、普通に殴った方がダメージを稼げるなんて事もある。
 ウムル→こちらも役割分担が明確なので厳しいところ。
 ウリストラッシュ龍獣が必要な為黒の中では相性が悪い。

収録パック等

FAQ

Q:傀儡状態とは何ですか?
A:傀儡状態のシグニは、場を離れる場合代わりにトラッシュに置かれます。例えばバトルでバニッシュされる場合や手札に戻す効果を受けた場合でも、それはトラッシュに置かれます。

Q:起動能力で相手のルリグタイプを追加で得た場合、具体的にどうなりますか?
A:あなたのルリグは<アルフォウ>に加えて対戦相手のルリグのルリグタイプを得ますので、そのルリグタイプ限定のシグニを出したり、スペルやアーツを使用できるようになります。元々の<アルフォウ>は失いませんので、アルフォウ限定のシグニを出すことも引き続き可能です。

Q:対戦相手のシグニを自分の場に出す場合、出現時能力は発動しますか?
A:はい、発動します。その出現時能力は自分側に出たものとして発動します。

Q:この起動能力によって自分の場に出ている対戦相手のシグニがバニッシュされる場合、それはどこに置かれますか?
A:対戦相手(元々の持ち主)のエナゾーンに置かれようとして、この効果では傀儡状態となっていますので、エナゾーンに置かれる代わりに対戦相手のトラッシュに置かれます。

Q:自分の場に出ている対戦相手のシグニが「このシグニがバニッシュされたとき、カードを1枚引く。」という自動能力を持っています。バニッシュされた場合、カードを引けるのはどちらのプレイヤーですか?
A:そのシグニを直前まで場に出していたプレイヤーがその能力を発動し、カードを1枚引けます。つまりカードを引くのは対戦相手ではなく自分です。

Q:起動能力を使用後、このルリグが他のルリグにグロウした場合、得ていたルリグタイプはどうなりますか?
A:起動能力はこのルリグに追加のルリグタイプを得させます。グロウ後のルリグはこのルリグではないので得ていたルリグタイプは失います。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS