デッキ・カードプールの変遷

 ブースターパック発売ごとに区切って流行したデッキ・カードプールの変遷を記述する。

サーブドセレクター(2014年4月26日〜2014年6月25日)

太陽タマ

 の安定したサーチ能力に加えて、強力なバウンス能力を持つ《太陽の巫女 タマヨリヒメ》により、環境の中でも頭一つ抜けていた。

オサキループ

 《幻獣神 オサキ》《修復》を使い、エナチャージライフクロスの回復を行う。
 デッキがなくなればリフレッシュでキーカードをデッキに戻し、これを繰り返す。
 当初は時間切れの際にライフクロスの枚数で勝敗を付けていたところも多く、時間切れによる勝利を狙っていた。
 この時点では対抗策がほぼ無く、相手のルリグ《幻獣神 オサキ》を出せるレベル4になる前に勝ちきるのが最も有効だった。

ゼノマル緑

 カードゲーマー vol.16(2014年5月31日発売)付録のプロモカードである《ゼノ・マルチプル》を入れた多デッキ
 構築済みデッキが発売されるまでアタックフェイズに使えるアーツがなく、防御のアーツがなかった。
 そこへバウンスドローをできる《ゼノ・マルチプル》が登場し、エナチャージを得意とするにはその重いコストも苦ではなかった。
 他にも《ゼノ・マルチプル》を混ぜる多デッキもあった。

ステアードセレクター(2014年6月26日〜)

太陽ゲイン

 前期の太陽タマに《先駆の大天使 アークゲイン》を加えたもの。
 バウンス天使シグニを3体並べれば、大半の相手のアーツを無視してライフクロスクラッシュが狙え、非常に強力であった。
 《ホワイト・ホープ》以外に《先駆の大天使 アークゲイン》アタックを防げるアーツはなく(後に《アンシエント・サプライズ》が登場)、各デッキにとって大きな脅威であった。

関連リンク


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS