魅惑(ミワク)冥者(メイジャ) ハナレ》

カード名魅惑の冥者 ハナレ[ミワクノメイジャハナレ]
カードタイプキー
コスト◎(1)限定条件-
フォーマットK
【出】:あなたのデッキの上からカードを3枚トラッシュに置く。その後、あなたのトラッシュから黒のシグニ1枚を手札に加える。あなたのルリグが<ウリス>の場合、追加で黒のシグニ1枚を手札に加える。
【起】(ターン1)手札を1枚捨てる:対戦相手のシグニゾーン1つを指定する。あなたの次のターンまで、指定されたシグニゾーンにあるシグニのパワーをそのシグニのレベル1につき、−2000する。

 ブラックウリスで登場したキー

 ウリスで使えば性能が上がるキー。
 コストはコイン1枚なので、《奇虐の閻魔 ウリス》を採用していれば1ターン目に出すことができる。ゲーム序盤向けのキーである。

 出現時能力はトラッシュを肥やすと共にウリスであれば《奇虐の閻魔 ウリス》で減った手札の枚数を回復することができる。
《幻竜 ベビドラ》の能力の条件を1ターン目から達成できる点がうれしい。

 起動能力では手札を一枚捨てることで、指定したシグニゾーンにこちらの次のターンまでシグニのレベル×-2000のデバフをかけ、序盤における対戦相手の展開力を阻害することができる。

 レベル1ではパワー2000、レベル2ではパワーが4000以下であれば、場に出た段階でパワーが0になりバニッシュされてしまう。(ルール上出現時能力も発動しない)
 そのため、レベル1や2に低パワーのシグニしか採用していないデッキにとっては極めて厄介な一枚となる。キーセレクションの環境では、このカードを警戒してレベル1や2にバニラのシグニを採用したデッキが増えたほど。
 一方、パワー8000や12000のシグニが並ぶレベル3〜4の盤面ではこのキーによってシグニを除去することは難しくなるため、《セレクト・ハッピー5》のコストにするなどしてゲーム後半向けのキーに役割を譲ることが多い。

収録パック等

FAQ

Q:出現時能力を発動させないことはできますか?
A:いいえ、できません。出現時能力を発動させないことを選べるのはコストを伴う出現時能力のみです。《魅惑の冥者 ハナレ》の出現時能力でデッキからトラッシュに置くのはコストではなく効果ですので、必ず発動させる必要があります。

Q:出現時能力で手札に加えるカードはデッキからトラッシュに置かれた3枚から選ばなければいけませんか?
A:いいえ。デッキの上から3枚をトラッシュに置き、その時点でトラッシュにあるすべてのカードの中から黒のシグニを手札に加えられます。

Q:起動能力を使用し、シグニがないシグニゾーンを指定しました。その後、対戦相手がそのシグニゾーンにシグニを配置しました。そのシグニはパワーをマイナスされますか?
A:はい、マイナス修正を受けます。起動能力はシグニゾーンを選び、そのシグニゾーンに効果を及ぼしますので、そのシグニゾーンに後からシグニが出た場合でも、レベル1につき−2000されます。

Q:起動能力でシグニのないシグニゾーンが指定された後、《魅惑の冥者 ハナレ》が場を離れました。その後、指定されたシグニゾーンにシグニが出た場合、そのシグニはパワーをマイナスされますか?
A:はい、修正を受けます。発動した起動能力は《魅惑の冥者 ハナレ》に能力を得させるわけではないので、《魅惑の冥者 ハナレ》が場を離れていても発動した次のターンまでは効果を及ぼします。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS