ルール

 WIXOSSのルール。

時間切れルール裁定

公式Twitterより
時間切れの際は原則として引分、
トーナメント形式に拠ってはじゃんけんで勝敗を決定する旨ご案内させて頂いております。
これは、大会全体の時間・進行等も考慮した上で、
現状のフロアルールとさせて頂いているものです。
ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
(2014/6/23)

計算ルール

 コストパワーなど、効果が多様化し混乱を招きやすくなってきた。
 それらの疑問に対して公式Twitterでは裁定を答えている。
 ここではそれをまとめる。
 (ここでは数字以外の効果は解説から除外するが、優先順位は計算するときとほぼ同じ)
 全ての計算が終わった後に、効果として場に影響を与える。計算中は何も起こらないので注意

能力による計算順位

常時能力>出現時能力or起動能力
 まず先に常時能力の効果が計算式の冒頭にくる。
 もしも複数の常時能力が場に存在する場合は、それらを一旦全て計算する。
 その後、出現時能力起動能力の効果による計算を行う。

 ちなみに、ウィクロスでは出現時能力起動能力が同時に噛みあうタイミングは存在しない。
 (どちらもターンプレイヤーの時しか使用できない。対戦相手と噛み合うことがない)
 出現時能力効果中に起動能力を使うか、起動能力効果中に出現時能力を使うかのどちらかになるので、先に発揮された効果を計算式の最初にもってくる。

コスト支払いによる計算順位

上書き(○○のコストは▲になる)>上乗せ(○○のコストを±▲する)
 効果によりコストそのものが変わってしまうのなら、先に適用する。
 後から、増減する効果を計算する。

 この順番を変えてしまうと計算結果が大きく変わってしまうので注意すること。
 具体例はコストのページに書かれている。

パワーの倍化と増減の計算順位

裁定待ちです。公式Twitterで解答があり次第編集します


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS