トリプルクラッシュ
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*トリプルクラッシュ [#top] 【トリプルクラッシュ】は[[シグニ]]や[[ルリグ]]が[[アタック]]し、[[プレイヤー]]に[[ダメージ]]を与える際に[[効果]]を発揮する[[能力]]です。【トリプルクラッシュ】を持つ[[シグニ]]や[[ルリグ]]が、[[アタック]]によって[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与えると、[[ライフクロス]]を3枚同時に[[クラッシュ]]します。 【トリプルクラッシュ】を複数得たとしても[[クラッシュ]]される枚数は3枚のままです。~ [[ライフクロス]]が1枚の[[対戦相手]]にトリプルクラッシュを持つ[[ルリグ]]や[[シグニ]]の[[アタック]]によって[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与えても、勝利とはなりません。[[ライフクロス]]が1枚[[クラッシュ]]されるのみです。~ 【トリプルクラッシュ】を持つ[[ルリグ]]の[[アタック]]を[[ガード]]したい場合、通常の[[アタック]]と同じく1枚の[[【ガード】>ガードアイコン]]を持つ[[カード]]を[[捨てる]]ことで、その[[アタック]]による[[ダメージ]]を防ぐことができます。[[ダメージ]]を防いでいますので[[ライフクロス]]は1枚も[[クラッシュ]]されません。~ [[クラッシュ]]された[[ライフクロス]]が3枚とも[[ライフバースト]][[能力]]を[[発動]]する場合、[[クラッシュ]]された側の[[プレイヤー]]が好きな順番で[[ライフバースト]]を1つずつ[[発動]]させます。~ 【トリプルクラッシュ】[[アタック]]による[[ダメージ]]を与えることで複数の[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]しますので、[[【ランサー】>ランサー]]と【トリプルクラッシュ】を持つ[[シグニ]]が[[バトル]]で[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]した場合、[[クラッシュ]]される[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]は1枚だけです。~ [[【ダブルクラッシュ】>ダブルクラッシュ]]と【トリプルクラッシュ】を持つ[[シグニ]]や[[ルリグ]]が、[[アタック]]によって[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与える場合、【トリプルクラッシュ】が優先され[[ライフクロス]]を3枚同時に[[クラッシュ]]します。([[【ダブルクラッシュ】>ダブルクラッシュ]]を優先させ[[ライフクロス]]を2枚だけ[[クラッシュ]]することはできません) (公式サイト WIXOSS用語集 より引用) ---- [[アタック]]による[[ダメージ]]で[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]する際、3枚同時に[[クラッシュ]]する[[能力]]。~ [[ダブルクラッシュ]]と同様に、[[クラッシュ]]した[[ライフクロス]]の中に[[ライフバースト]]を持つものが複数あった場合、[[対戦相手]]が好きな順番で解決できる。~ [[対戦相手]]の[[ライフクロス]]が1枚または2枚の時にトリプルクラッシュを持つ[[ルリグ]]/[[シグニ]]で[[ダメージ]]を与えても、こちらの勝利とはならない。残された[[ライフクロス]]をすべて[[クラッシュ]]するのみである。~ 1体の[[ルリグ]]/[[シグニ]]に[[ダブルクラッシュ]]とトリプルクラッシュの両方が付与されている場合、トリプルクラッシュの[[効果]]のみが優先して適用される。 **関連カード [#card] ***【トリプルクラッシュ】を付与するカード [#card] ※は自身のみにトリプルクラッシュを付与するカード -[[《燐廻転生》]] -[[《赤羅星 ≡ゴールデンサン≡》]]※ -[[《矜持の豪魔 オダノブ》]] ※ *** 【トリプルクラッシュ】に関連する効果を持つカード [#list] - [[《聖笏の威光 ハシュマル》]] **関連リンク [#link] -[[クラッシュ]] -[[ダブルクラッシュ]] -[[公式用語集]] //**FAQ [#faq] //Q:~ //A:
タイムスタンプを変更しない
*トリプルクラッシュ [#top] 【トリプルクラッシュ】は[[シグニ]]や[[ルリグ]]が[[アタック]]し、[[プレイヤー]]に[[ダメージ]]を与える際に[[効果]]を発揮する[[能力]]です。【トリプルクラッシュ】を持つ[[シグニ]]や[[ルリグ]]が、[[アタック]]によって[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与えると、[[ライフクロス]]を3枚同時に[[クラッシュ]]します。 【トリプルクラッシュ】を複数得たとしても[[クラッシュ]]される枚数は3枚のままです。~ [[ライフクロス]]が1枚の[[対戦相手]]にトリプルクラッシュを持つ[[ルリグ]]や[[シグニ]]の[[アタック]]によって[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与えても、勝利とはなりません。[[ライフクロス]]が1枚[[クラッシュ]]されるのみです。~ 【トリプルクラッシュ】を持つ[[ルリグ]]の[[アタック]]を[[ガード]]したい場合、通常の[[アタック]]と同じく1枚の[[【ガード】>ガードアイコン]]を持つ[[カード]]を[[捨てる]]ことで、その[[アタック]]による[[ダメージ]]を防ぐことができます。[[ダメージ]]を防いでいますので[[ライフクロス]]は1枚も[[クラッシュ]]されません。~ [[クラッシュ]]された[[ライフクロス]]が3枚とも[[ライフバースト]][[能力]]を[[発動]]する場合、[[クラッシュ]]された側の[[プレイヤー]]が好きな順番で[[ライフバースト]]を1つずつ[[発動]]させます。~ 【トリプルクラッシュ】[[アタック]]による[[ダメージ]]を与えることで複数の[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]しますので、[[【ランサー】>ランサー]]と【トリプルクラッシュ】を持つ[[シグニ]]が[[バトル]]で[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]した場合、[[クラッシュ]]される[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]は1枚だけです。~ [[【ダブルクラッシュ】>ダブルクラッシュ]]と【トリプルクラッシュ】を持つ[[シグニ]]や[[ルリグ]]が、[[アタック]]によって[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与える場合、【トリプルクラッシュ】が優先され[[ライフクロス]]を3枚同時に[[クラッシュ]]します。([[【ダブルクラッシュ】>ダブルクラッシュ]]を優先させ[[ライフクロス]]を2枚だけ[[クラッシュ]]することはできません) (公式サイト WIXOSS用語集 より引用) ---- [[アタック]]による[[ダメージ]]で[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]する際、3枚同時に[[クラッシュ]]する[[能力]]。~ [[ダブルクラッシュ]]と同様に、[[クラッシュ]]した[[ライフクロス]]の中に[[ライフバースト]]を持つものが複数あった場合、[[対戦相手]]が好きな順番で解決できる。~ [[対戦相手]]の[[ライフクロス]]が1枚または2枚の時にトリプルクラッシュを持つ[[ルリグ]]/[[シグニ]]で[[ダメージ]]を与えても、こちらの勝利とはならない。残された[[ライフクロス]]をすべて[[クラッシュ]]するのみである。~ 1体の[[ルリグ]]/[[シグニ]]に[[ダブルクラッシュ]]とトリプルクラッシュの両方が付与されている場合、トリプルクラッシュの[[効果]]のみが優先して適用される。 **関連カード [#card] ***【トリプルクラッシュ】を付与するカード [#card] ※は自身のみにトリプルクラッシュを付与するカード -[[《燐廻転生》]] -[[《赤羅星 ≡ゴールデンサン≡》]]※ -[[《矜持の豪魔 オダノブ》]] ※ *** 【トリプルクラッシュ】に関連する効果を持つカード [#list] - [[《聖笏の威光 ハシュマル》]] **関連リンク [#link] -[[クラッシュ]] -[[ダブルクラッシュ]] -[[公式用語集]] //**FAQ [#faq] //Q:~ //A:
テキスト整形のルールを表示する