《羅星 ≡エラキス≡》
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*《&ruby(らせい){羅星}; &ruby(ブレイズエラキス){≡エラキス≡};》 [#top] |~カード名|>|>|>|羅星 ≡エラキス≡|[ラセイブレイズエラキス]| |~色|CENTER:赤|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精羅:宇宙| |~レベル|CENTER:3|~パワー|CENTER:7000|~限定条件|CENTER:-| |>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:あなたの他のシグニは対戦相手の効果によってダウンしない。&br; &color(orange){【自】};:あなたのメインフェイズの間、対戦相手の中央のシグニゾーンにあるシグニがバニッシュされたとき、あなたのデッキの一番上のカードをエナゾーンに置く。&br;&color(blue){【出】};:対戦相手の中央のシグニゾーンにあるパワー12000以下のシグニ1体を対象とし、あなたのトラッシュにカード名に《ガーネットスター》を含むカードがある場合、それをバニッシュする。| [[コネクテッドセレクター]]で登場した[[レベル]]3・[[赤]]・[[精羅]]:[[宇宙]]の[[シグニ]]。~ [[常時能力]]は他の味方シグニが[[ダウン]]させられるのを防ぐもので、[[ダウン]]防御[[効果]]を持つ各種[[青アーツ>青/ルリグデッキ#arts]]や[[《水天一碧》]]への対抗手段になり得る。~ [[出現時能力]]は[[《羅星姫 ≡ガーネットスター≡》]]が[[トラッシュ]]にいるだけで[[コスト]]なしで中央の[[シグニゾーン]]にある[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]できるという優れもの。~ [[パワー]]制限はあるものの、[[場]]に出せる最速のタイミングで出せば[[バニッシュ]]範囲に困ることはあまりないだろう。~ それに加えて自分の[[メインフェイズ]]に[[対戦相手]]の中央の[[シグニゾーン]]にある[[シグニ]]を[[バニッシュ]]すると[[エナ]]が増える[[自動能力]]まで持ち、[[エナ]]加速にも貢献することができる。~ -''エラキス(Erakis)''は[[ガーネットスター>《羅星姫 ≡ガーネットスター≡》]]の旧名。 **関連カード [#card] - [[《羅星姫 ≡ガーネットスター≡》]] **収録パック等 [#pack] - [[コネクテッドセレクター]] WX20-025 &size(7){[[スーパーレア]]}; -- Illust:[[茶ちえ]] &br; Flavor Text:姉様、道をお開けしましたわ、どうぞ。 〜≡エラキス≡〜 - [[コネクテッドセレクター]] WX20-087 &size(7){[[シークレット]]}; -- Illust:[[茶ちえ]] &br; Flavor Text:朝、姉様はパン派よ。ガーネットスターだけに。 〜エラキス〜 **FAQ [#faq] Q:自分の使用した[[《背炎之陣》]]によってこのシグニと、対戦相手の中央のシグニゾーンにあるシグニが同時にバニッシュされました。自動能力は発動しますか?~ A:はい、発動します。~ 場から離れることを条件とする自動能力(トリガー能力)は、それが場を離れる直前の状態を参照してトリガーの有無を決定します。直前の状態ではバニッシュされたシグニは中央のシグニゾーンにあるためです。 ~ Q:コインがベットされた[[《ドント・アクト》]]によってこのシグニを含む3体が対象とされました。《羅星 ≡エラキス≡》がダウンして、《ドント・アクト》を使用した側はカードを引くことはできますか?~ A:はい、カードを引くことができます。~
タイムスタンプを変更しない
*《&ruby(らせい){羅星}; &ruby(ブレイズエラキス){≡エラキス≡};》 [#top] |~カード名|>|>|>|羅星 ≡エラキス≡|[ラセイブレイズエラキス]| |~色|CENTER:赤|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精羅:宇宙| |~レベル|CENTER:3|~パワー|CENTER:7000|~限定条件|CENTER:-| |>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:あなたの他のシグニは対戦相手の効果によってダウンしない。&br; &color(orange){【自】};:あなたのメインフェイズの間、対戦相手の中央のシグニゾーンにあるシグニがバニッシュされたとき、あなたのデッキの一番上のカードをエナゾーンに置く。&br;&color(blue){【出】};:対戦相手の中央のシグニゾーンにあるパワー12000以下のシグニ1体を対象とし、あなたのトラッシュにカード名に《ガーネットスター》を含むカードがある場合、それをバニッシュする。| [[コネクテッドセレクター]]で登場した[[レベル]]3・[[赤]]・[[精羅]]:[[宇宙]]の[[シグニ]]。~ [[常時能力]]は他の味方シグニが[[ダウン]]させられるのを防ぐもので、[[ダウン]]防御[[効果]]を持つ各種[[青アーツ>青/ルリグデッキ#arts]]や[[《水天一碧》]]への対抗手段になり得る。~ [[出現時能力]]は[[《羅星姫 ≡ガーネットスター≡》]]が[[トラッシュ]]にいるだけで[[コスト]]なしで中央の[[シグニゾーン]]にある[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]できるという優れもの。~ [[パワー]]制限はあるものの、[[場]]に出せる最速のタイミングで出せば[[バニッシュ]]範囲に困ることはあまりないだろう。~ それに加えて自分の[[メインフェイズ]]に[[対戦相手]]の中央の[[シグニゾーン]]にある[[シグニ]]を[[バニッシュ]]すると[[エナ]]が増える[[自動能力]]まで持ち、[[エナ]]加速にも貢献することができる。~ -''エラキス(Erakis)''は[[ガーネットスター>《羅星姫 ≡ガーネットスター≡》]]の旧名。 **関連カード [#card] - [[《羅星姫 ≡ガーネットスター≡》]] **収録パック等 [#pack] - [[コネクテッドセレクター]] WX20-025 &size(7){[[スーパーレア]]}; -- Illust:[[茶ちえ]] &br; Flavor Text:姉様、道をお開けしましたわ、どうぞ。 〜≡エラキス≡〜 - [[コネクテッドセレクター]] WX20-087 &size(7){[[シークレット]]}; -- Illust:[[茶ちえ]] &br; Flavor Text:朝、姉様はパン派よ。ガーネットスターだけに。 〜エラキス〜 **FAQ [#faq] Q:自分の使用した[[《背炎之陣》]]によってこのシグニと、対戦相手の中央のシグニゾーンにあるシグニが同時にバニッシュされました。自動能力は発動しますか?~ A:はい、発動します。~ 場から離れることを条件とする自動能力(トリガー能力)は、それが場を離れる直前の状態を参照してトリガーの有無を決定します。直前の状態ではバニッシュされたシグニは中央のシグニゾーンにあるためです。 ~ Q:コインがベットされた[[《ドント・アクト》]]によってこのシグニを含む3体が対象とされました。《羅星 ≡エラキス≡》がダウンして、《ドント・アクト》を使用した側はカードを引くことはできますか?~ A:はい、カードを引くことができます。~
テキスト整形のルールを表示する