《至宝の欠片》
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*《&ruby(しほう){至宝};の&ruby(かけら){欠片};》 [#top] |~カード名|>|至宝の欠片|[シホウノカケラ]| |~色|CENTER:赤|~カードタイプ|CENTER:スペル| |~コスト|CENTER:赤(1)|~限定条件|CENTER:花代限定| |>|>|>|このスペルの使用コストはあなたのライフクロス1枚につき[無(1)]増える。&br;&br;ターン終了時まで、あなたのすべての<鉱石>と<宝石>のシグニは【ダブルクラッシュ】を得る。| |>|>|>|【ライフバースト】:このターンと次のターンの間、あなたの中央のシグニゾーンにあるシグニは【ダブルクラッシュ】を得る。| [[ビギニングセレクター]]で登場した[[赤]]・[[花代]]限定の[[スペル]]。~ [[ウェポン]]は対象外になったが、対象が複数になった[[《光欲の宝剣》]]。~ より多くの[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]したい序盤は[[使用]]することが難しいため、最大限に[[効果]]を発揮することは難しい。~ 狙うなら[[《炎壊の舞盃》]]で意図的に自身の[[ライフクロス]]を減らすしか無いだろう。~ [[コスト]]合計が1以下のため、[[《羅石 トパズ》]]の[[起動能力]]でサーチすることが可能。~ [[デッキ]]に少数入れておき、終盤[[ライフクロス]]が少なくなった時に[[手札]]に加えて[[使用]]するということが可能。~ [[ライフバースト]]は、2[[ターン]]の間、中央にある[[シグニ]]に[[ダブルクラッシュ]]を付与し続けるというもので、[[クラス]]の指定は無く、なかなかに強力。~ 自身の[[ターン]]に[[発動]]しても[[ダブルクラッシュ]]を付与できるため、[[《炎壊の舞盃》]]で[[発動]]することも視野に入れておこう。~ **関連カード [#card] - [[《光欲の宝剣》]] **収録パック等 [#pack] - [[ビギニングセレクター]] WX05-034 &size(7){[[レア]], [[パラレル]]}; -- Illust:[[I☆LA]] &br; Flavor Text:美しすぎる弩級の一撃! - [[アンロックドセレクター]] WX22-WS08 &size(7){[[冬季競技]], [[パラレル]]}; -- Illust:[[rioka]] **FAQ [#faq] Q:ライフバーストに記載された「次のターン」とは、次の対戦相手のターンですか?それとも次の自身のターンですか?~ A:《至宝の欠片》のライフバーストが発動したターンを基準とし、そこから次に行われるターンを指します。例えば、自身のターン中にライフバーストが発動した場合、次に行われる対戦相手のターンを指します。逆に、対戦相手のターン中にライフバーストが発動した場合、次に行われる自身のターンを指します。~
タイムスタンプを変更しない
*《&ruby(しほう){至宝};の&ruby(かけら){欠片};》 [#top] |~カード名|>|至宝の欠片|[シホウノカケラ]| |~色|CENTER:赤|~カードタイプ|CENTER:スペル| |~コスト|CENTER:赤(1)|~限定条件|CENTER:花代限定| |>|>|>|このスペルの使用コストはあなたのライフクロス1枚につき[無(1)]増える。&br;&br;ターン終了時まで、あなたのすべての<鉱石>と<宝石>のシグニは【ダブルクラッシュ】を得る。| |>|>|>|【ライフバースト】:このターンと次のターンの間、あなたの中央のシグニゾーンにあるシグニは【ダブルクラッシュ】を得る。| [[ビギニングセレクター]]で登場した[[赤]]・[[花代]]限定の[[スペル]]。~ [[ウェポン]]は対象外になったが、対象が複数になった[[《光欲の宝剣》]]。~ より多くの[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]したい序盤は[[使用]]することが難しいため、最大限に[[効果]]を発揮することは難しい。~ 狙うなら[[《炎壊の舞盃》]]で意図的に自身の[[ライフクロス]]を減らすしか無いだろう。~ [[コスト]]合計が1以下のため、[[《羅石 トパズ》]]の[[起動能力]]でサーチすることが可能。~ [[デッキ]]に少数入れておき、終盤[[ライフクロス]]が少なくなった時に[[手札]]に加えて[[使用]]するということが可能。~ [[ライフバースト]]は、2[[ターン]]の間、中央にある[[シグニ]]に[[ダブルクラッシュ]]を付与し続けるというもので、[[クラス]]の指定は無く、なかなかに強力。~ 自身の[[ターン]]に[[発動]]しても[[ダブルクラッシュ]]を付与できるため、[[《炎壊の舞盃》]]で[[発動]]することも視野に入れておこう。~ **関連カード [#card] - [[《光欲の宝剣》]] **収録パック等 [#pack] - [[ビギニングセレクター]] WX05-034 &size(7){[[レア]], [[パラレル]]}; -- Illust:[[I☆LA]] &br; Flavor Text:美しすぎる弩級の一撃! - [[アンロックドセレクター]] WX22-WS08 &size(7){[[冬季競技]], [[パラレル]]}; -- Illust:[[rioka]] **FAQ [#faq] Q:ライフバーストに記載された「次のターン」とは、次の対戦相手のターンですか?それとも次の自身のターンですか?~ A:《至宝の欠片》のライフバーストが発動したターンを基準とし、そこから次に行われるターンを指します。例えば、自身のターン中にライフバーストが発動した場合、次に行われる対戦相手のターンを指します。逆に、対戦相手のターン中にライフバーストが発動した場合、次に行われる自身のターンを指します。~
テキスト整形のルールを表示する