《幻獣 ミャオ》
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*《&ruby(げんじゅう){幻獣}; ミャオ》 [#top] |~カード名|>|>|>|幻獣 ミャオ|[ゲンジュウミャオ]| |~色|CENTER:緑|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精生:地獣| |~レベル|CENTER:2|~パワー|CENTER:5000|~限定条件|CENTER:緑子限定| |>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:対戦相手の場にシグニが3体あるかぎり、このシグニは【ランサー】を得る。&br;(【ランサー】を持つシグニがバトルでシグニをバニッシュしたとき、対戦相手のライフクロスを1枚クラッシュする)| [[セレクターズパック]] Vol.3で登場した[[レベル]]2・[[緑]]・[[精生]]:[[地獣]]・[[緑子]]限定の[[シグニ]]。~ 発動条件こそ[[対戦相手]]依存であるものの、[[ランサー]]を得ること自体は決して難しい訳ではない。~ むしろこのカードが[[ランサー]]を得られない時というのは、直接攻撃できる隙があるということなので[[ランサー]]を得られずとも[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]できることになる。~ という視点で見ればこの[[カード]]は「最低でも1枚は[[ライフクロス]]の[[クラッシュ]]を狙える機会を得る」[[シグニ]]と見て問題ない。~ ただしこの[[カード]]は、もしも別の[[シグニ]]が[[対戦相手]]の[[シグニ]]を1枚でも[[バトル]]で[[バニッシュ]]してしまったら[[ランサー]]を得られなくなってしまうため、どうしても1番目に[[アタック]]しなければならない。~ そして他の[[ランサー]]を持つ[[シグニ]]がいない場合、確実にその[[ターン]]は1、2枚しか[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]できないことになる。~ [[アタック]]の順番については軽く見られるかもしれないが、この[[カード]]では[[《罠砲 クレイモア》]]らを処理できない為意外に大きい。~ また、[[ランサー]]という[[能力]]を持ちながら、2枚のこの[[カード]]が並ぶと確実に1枚腐るのも少々噛み合っていない感がある。~ しかし労せず序盤から[[ランサー]]を狙えるのはこの[[カード]]ならではである。~ [[パワー]]自体も低いといえば低いが、最速で[[ランサー]]を得ることができれば[[バニッシュ]]を狙えない訳でもないだろう。~ [[《幻獣 ベイア》]]などで後半まで使うも良し、序盤のみに割りきるのも一手と使い手によって立場が大きく変わる[[カード]]である。~ //**関連カード [#card] //- [[《》]] **収録パック等 [#pack] - [[セレクターズパック]] Vol.3 PR-073 -- Illust:[[おにねこ]] &br; Flavor Text:すこしずつね。 〜ミャオ〜 - [[ポイントキャンペーン]](セレクターズパック Vol.3パラレル) PR-078 &size(7){[[ホイル]]}; -- Illust:[[おにねこ]] &br; Flavor Text:もうこんなに大きくなった。 〜ミャオ〜 - [[リアクテッドセレクター]] WX09-Re16 &size(7){[[リイシュー]], [[パラレル]]}; -- Illust:[[紅緒]] &br; Flavor Text:にゃははははは! くすぐったいニャア!! 〜ミャオ〜 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A:
タイムスタンプを変更しない
*《&ruby(げんじゅう){幻獣}; ミャオ》 [#top] |~カード名|>|>|>|幻獣 ミャオ|[ゲンジュウミャオ]| |~色|CENTER:緑|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精生:地獣| |~レベル|CENTER:2|~パワー|CENTER:5000|~限定条件|CENTER:緑子限定| |>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:対戦相手の場にシグニが3体あるかぎり、このシグニは【ランサー】を得る。&br;(【ランサー】を持つシグニがバトルでシグニをバニッシュしたとき、対戦相手のライフクロスを1枚クラッシュする)| [[セレクターズパック]] Vol.3で登場した[[レベル]]2・[[緑]]・[[精生]]:[[地獣]]・[[緑子]]限定の[[シグニ]]。~ 発動条件こそ[[対戦相手]]依存であるものの、[[ランサー]]を得ること自体は決して難しい訳ではない。~ むしろこのカードが[[ランサー]]を得られない時というのは、直接攻撃できる隙があるということなので[[ランサー]]を得られずとも[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]できることになる。~ という視点で見ればこの[[カード]]は「最低でも1枚は[[ライフクロス]]の[[クラッシュ]]を狙える機会を得る」[[シグニ]]と見て問題ない。~ ただしこの[[カード]]は、もしも別の[[シグニ]]が[[対戦相手]]の[[シグニ]]を1枚でも[[バトル]]で[[バニッシュ]]してしまったら[[ランサー]]を得られなくなってしまうため、どうしても1番目に[[アタック]]しなければならない。~ そして他の[[ランサー]]を持つ[[シグニ]]がいない場合、確実にその[[ターン]]は1、2枚しか[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]できないことになる。~ [[アタック]]の順番については軽く見られるかもしれないが、この[[カード]]では[[《罠砲 クレイモア》]]らを処理できない為意外に大きい。~ また、[[ランサー]]という[[能力]]を持ちながら、2枚のこの[[カード]]が並ぶと確実に1枚腐るのも少々噛み合っていない感がある。~ しかし労せず序盤から[[ランサー]]を狙えるのはこの[[カード]]ならではである。~ [[パワー]]自体も低いといえば低いが、最速で[[ランサー]]を得ることができれば[[バニッシュ]]を狙えない訳でもないだろう。~ [[《幻獣 ベイア》]]などで後半まで使うも良し、序盤のみに割りきるのも一手と使い手によって立場が大きく変わる[[カード]]である。~ //**関連カード [#card] //- [[《》]] **収録パック等 [#pack] - [[セレクターズパック]] Vol.3 PR-073 -- Illust:[[おにねこ]] &br; Flavor Text:すこしずつね。 〜ミャオ〜 - [[ポイントキャンペーン]](セレクターズパック Vol.3パラレル) PR-078 &size(7){[[ホイル]]}; -- Illust:[[おにねこ]] &br; Flavor Text:もうこんなに大きくなった。 〜ミャオ〜 - [[リアクテッドセレクター]] WX09-Re16 &size(7){[[リイシュー]], [[パラレル]]}; -- Illust:[[紅緒]] &br; Flavor Text:にゃははははは! くすぐったいニャア!! 〜ミャオ〜 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A:
テキスト整形のルールを表示する