《ホワイトメイズ ホデサパ》
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*《ホワイトメイズ ホデサパ》 [#top] |~カード名|>|>|>|ホワイトメイズ ホデサパ|[ホワイトメイズホデサパ]| |~色|CENTER:白|~カードタイプ|CENTER:レゾナ|~クラス|CENTER:精械:迷宮| |~レベル|CENTER:4|~パワー|CENTER:12000|~限定条件|CENTER:イオナ限定| |>|>|>|>|>|【出現条件】【メインフェイズ】【アタックフェイズ】白のシグニ1枚と黒のシグニ1枚をあなたの手札から捨てる&br;&color(red){【常】};:対戦相手のシグニは可能ならばアタックしなければならない。&br;&color(orange){【自】};:対戦相手のシグニ1体がアタックしたとき、ターン終了時まで、そのシグニのパワーを−2000する。&br;&color(blue){【出】};:対戦相手のすべてのシグニを好きなように配置し直してもよい。あなたはこの方法で他のシグニゾーンに移動したシグニをアップしてもよい。| [[リプライドセレクター]]で登場した[[レベル]]4・[[白]]・[[精械]]:[[迷宮]]・[[イオナ]]限定の[[レゾナ]]。~ [[【メインフェイズ】]]及び[[【アタックフェイズ】]]の[[使用タイミング]]で、[[手札]]2枚で出すことができる。~ [[手札]]さえあれば[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[アタック]]をブロックする壁を作れるため、常時[[白]]と[[黒]]の[[シグニ]]を[[手札]]に確保することを心がけたい。~ また、[[出現条件]]に[[場]]の[[シグニ]]は使えないため、自身の[[シグニゾーン]]が埋まっている場合は[[《ブラッディ・スラッシュ》]]などでわざと[[場]]を開けるなどの工夫も必要。~ [[黒]]の[[イオナ]]による[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[アタック]]強制と、[[白]]の[[イオナ]]による[[シグニ]]の配置入れ替えで[[対戦相手]]の計算を崩せる。~ [[アタック]]した[[シグニ]]は[[パワー]]が2000下がるため、[[バトル]]での[[バニッシュ]]や[[ランサー]]による[[ライフクロス]]の[[クラッシュ]]を狙った[[対戦相手]]から主力を守ることができ、[[クロス状態]]となることで自身の[[パワー]]が上がる[[常時能力]]を持っていることが多い[[クロスシグニ]]に対しても有用。~ [[対戦相手]]の[[パワー]]14000以上の[[シグニ]]の前にこの[[レゾナ]]を配置し、わざと[[バトル]]で負けて[[ルリグデッキ]]に送り、次の[[ターン]]の展開の邪魔にならないようにするなどの小技も狙える。~ - ''オスピタル・デ・サン・パウ''(Hospital de Sant Pau)はスペインのバルセロナにある1930年竣工の病院。広大な敷地にステンドグラスや様々な彫像で飾られた48棟の建造物が立ち並んでいる。~ [[サグラダ・ファミリア>《コードメイズ サグファミ》]]で世界的に有名なアントニオ・ガウディの師匠に当たるリュイス・ドメネク・イ・ムンタネー(1850年〜1923年)が手掛けたアール・ヌーヴォー建築の傑作として名高く、同じくムンタネーが設計した1908年竣工のカタルーニャ音楽堂と合わせて世界遺産に登録された。~ 老朽化のため病院としての機能は2009年から同じ敷地内の新館に移っており、補修工事が進められている。 //**関連カード [#card] //- [[《》]] **収録パック等 [#pack] - [[リプライドセレクター]] WX12-010 &size(7){[[ルリグコモン]],[[パラレル]]}; -- Illust:[[くれいお]] &br; Flavor Text:朽ちてからが本番なのに。〜ホデサパ〜 **FAQ [#faq] Q:出現時能力で対戦相手のシグニ3体を配置し直したとき、そのうち1体をアップし、残りはダウン状態のままという選び方はできますか?~ A:いいえ、できません。この効果は、この効果で移動したシグニ全てをアップするか、そのままにするかしか選べません。~ Q:対戦相手の[[《幻獣 セイリュ》]]が自動能力の条件を満たした状態でアタックしました。《幻獣 セイリュ》の自動能力とこちらの《ホワイトメイズ ホデサパ》の自動能力はどちらが先に発動しますか?~ A:《幻獣 セイリュ》の自動能力と《ホワイトメイズ ホデサパ》の自動能力はトリガー能力であり、これらはターンプレイヤーから先に発動しますので、《幻獣 セイリュ》から発動し、次に《ホワイトメイズ ホデサパ》を発動します。また、ターンプレイヤー側の自動能力の発動によって《ホワイトメイズ ホデサパ》がバニッシュされたとしても、一度トリガーした《ホワイトメイズ ホデサパ》の自動能力は発動します。~
タイムスタンプを変更しない
*《ホワイトメイズ ホデサパ》 [#top] |~カード名|>|>|>|ホワイトメイズ ホデサパ|[ホワイトメイズホデサパ]| |~色|CENTER:白|~カードタイプ|CENTER:レゾナ|~クラス|CENTER:精械:迷宮| |~レベル|CENTER:4|~パワー|CENTER:12000|~限定条件|CENTER:イオナ限定| |>|>|>|>|>|【出現条件】【メインフェイズ】【アタックフェイズ】白のシグニ1枚と黒のシグニ1枚をあなたの手札から捨てる&br;&color(red){【常】};:対戦相手のシグニは可能ならばアタックしなければならない。&br;&color(orange){【自】};:対戦相手のシグニ1体がアタックしたとき、ターン終了時まで、そのシグニのパワーを−2000する。&br;&color(blue){【出】};:対戦相手のすべてのシグニを好きなように配置し直してもよい。あなたはこの方法で他のシグニゾーンに移動したシグニをアップしてもよい。| [[リプライドセレクター]]で登場した[[レベル]]4・[[白]]・[[精械]]:[[迷宮]]・[[イオナ]]限定の[[レゾナ]]。~ [[【メインフェイズ】]]及び[[【アタックフェイズ】]]の[[使用タイミング]]で、[[手札]]2枚で出すことができる。~ [[手札]]さえあれば[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[アタック]]をブロックする壁を作れるため、常時[[白]]と[[黒]]の[[シグニ]]を[[手札]]に確保することを心がけたい。~ また、[[出現条件]]に[[場]]の[[シグニ]]は使えないため、自身の[[シグニゾーン]]が埋まっている場合は[[《ブラッディ・スラッシュ》]]などでわざと[[場]]を開けるなどの工夫も必要。~ [[黒]]の[[イオナ]]による[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[アタック]]強制と、[[白]]の[[イオナ]]による[[シグニ]]の配置入れ替えで[[対戦相手]]の計算を崩せる。~ [[アタック]]した[[シグニ]]は[[パワー]]が2000下がるため、[[バトル]]での[[バニッシュ]]や[[ランサー]]による[[ライフクロス]]の[[クラッシュ]]を狙った[[対戦相手]]から主力を守ることができ、[[クロス状態]]となることで自身の[[パワー]]が上がる[[常時能力]]を持っていることが多い[[クロスシグニ]]に対しても有用。~ [[対戦相手]]の[[パワー]]14000以上の[[シグニ]]の前にこの[[レゾナ]]を配置し、わざと[[バトル]]で負けて[[ルリグデッキ]]に送り、次の[[ターン]]の展開の邪魔にならないようにするなどの小技も狙える。~ - ''オスピタル・デ・サン・パウ''(Hospital de Sant Pau)はスペインのバルセロナにある1930年竣工の病院。広大な敷地にステンドグラスや様々な彫像で飾られた48棟の建造物が立ち並んでいる。~ [[サグラダ・ファミリア>《コードメイズ サグファミ》]]で世界的に有名なアントニオ・ガウディの師匠に当たるリュイス・ドメネク・イ・ムンタネー(1850年〜1923年)が手掛けたアール・ヌーヴォー建築の傑作として名高く、同じくムンタネーが設計した1908年竣工のカタルーニャ音楽堂と合わせて世界遺産に登録された。~ 老朽化のため病院としての機能は2009年から同じ敷地内の新館に移っており、補修工事が進められている。 //**関連カード [#card] //- [[《》]] **収録パック等 [#pack] - [[リプライドセレクター]] WX12-010 &size(7){[[ルリグコモン]],[[パラレル]]}; -- Illust:[[くれいお]] &br; Flavor Text:朽ちてからが本番なのに。〜ホデサパ〜 **FAQ [#faq] Q:出現時能力で対戦相手のシグニ3体を配置し直したとき、そのうち1体をアップし、残りはダウン状態のままという選び方はできますか?~ A:いいえ、できません。この効果は、この効果で移動したシグニ全てをアップするか、そのままにするかしか選べません。~ Q:対戦相手の[[《幻獣 セイリュ》]]が自動能力の条件を満たした状態でアタックしました。《幻獣 セイリュ》の自動能力とこちらの《ホワイトメイズ ホデサパ》の自動能力はどちらが先に発動しますか?~ A:《幻獣 セイリュ》の自動能力と《ホワイトメイズ ホデサパ》の自動能力はトリガー能力であり、これらはターンプレイヤーから先に発動しますので、《幻獣 セイリュ》から発動し、次に《ホワイトメイズ ホデサパ》を発動します。また、ターンプレイヤー側の自動能力の発動によって《ホワイトメイズ ホデサパ》がバニッシュされたとしても、一度トリガーした《ホワイトメイズ ホデサパ》の自動能力は発動します。~
テキスト整形のルールを表示する