《バースト・ラッシュ》
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*《バースト・ラッシュ》 [#top] |~カード名|>|>|>|バースト・ラッシュ|[バーストラッシュ]| |~色|CENTER:青|~カードタイプ|CENTER:アーツ|~限定条件|CENTER:エルドラ限定| |~コスト|CENTER:青(2)|~使用タイミング|>|>|【メインフェイズ】【アタックフェイズ】| |>|>|>|>|>|このターン、あなたのライフバーストが発動する場合、代わりにそのライフバーストは二度発動する。このターン、あなたは《バースト・ラッシュ》を使用できない。| |~''【[[繭の部屋]]】''|>|>|>|>|''[[同時使用制限カード]](2017/04/26適用、2018/12/19解除):&br;[[《DYNAMITE》]]''| [[セレクターズパック Vol.エルドラ&遊月>セレクターズパック/番外#eldora_yuzuki]]で登場した[[青]]・[[エルドラ]]限定の[[アーツ]]。~ 単純に書くと「[[使用]]した[[ターン]]に限り[[ライフバースト]]が二度[[発動]]する」という豪快なもの。~ 闇雲に[[使用]]して[[ライフバースト]]が[[発動]]しなかったら、[[アーツ]]と[[エナ]]を浪費するだけで終わってしまう為、[[《クロス・ライフ・クロス》]]と併用して[[使用]]して確実に[[ライフバースト]]を[[発動]]させていきたい。~ -[[対戦相手]]が[[ディフェンスステップ]]でこの[[アーツ]]を[[使用]]してきた場合、[[アタック]]するかどうかはよく考えた方が良い。何故なら[[ライフクロス]]に埋まっている[[ライフバースト]]次第では手痛いしっぺ返しを喰らう可能性があるからだ。~ 無謀に[[アタック]]した結果、[[《修築》]]と[[《羅輝石 ダイヤブライド》]]を踏んでしまい、[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]は健在なのに自分の[[ライフクロス]]が0では笑うに笑えない。~ - コンボ前提の[[カード]]であり、1枚で完結する強力な存在ではなかったのだが、2017年4月に[[繭の部屋]]で[[《DYNAMITE》]]と共に[[同時使用制限カード]]に指定された。~ 今後発売される[[ブルーコンフレーション]]や後続の[[カード]]との併用が危険視されたのかもしれない。~ - 2018年12月14日告知、12月20日施行の[[繭の部屋]]で[[《DYNAMITE》]]が[[使用禁止カード]]にランクアップしたため解除されている。~ //**関連カード [#card] //- [[《》]] **収録パック等 [#pack] - [[セレクターズパック Vol.エルドラ&遊月>セレクターズパック/番外#eldora_yuzuki]] SP10-002 &size(7){[[ホイル]]}; -- Illust:[[アリオ]] &br; Flavor Text:バーストキッスは甘酸っぱくないっすよ! 〜エルドラ〜 - [[ブルーコンフレーション]] WD23-006-E &size(7){[[ホイル]]}; -- Illust:[[松本エイト]] &br; Flavor Text:これでどうっすか? メロメロっすか! 〜エルドラ〜 **FAQ [#faq] Q:《バースト・ラッシュ》を使用した場合、そのターンに発動する自身のライフバーストはすべて2度発動するのですか?~ A:はい、すべて2度発動します。~ Q:《バースト・ラッシュ》を1ターンに複数枚使用することは出来ませんか?~ A:はい、「その後、このターンの間、あなたは《バースト・ラッシュ》を使用できない。」と記されている通り、2枚目の《バースト・ラッシュ》を同じターン中に使用することは出来ません。~ Q:ダブルクラッシュされた2枚のライフクロスが両方ともライフバーストを発動させました。この場合、それぞれ2回ずつ発動したライフバーストを、好きな順に解決させることが出来ますか?その場合、それぞれのカードがエナゾーンに置かれるタイミングはどのようになりますか?~ A:いいえ、捲れた2枚のカードのうち、片方を2回発動させ、それらの解決が終了したらそれをエナゾーンに置きます。その後、もう片方のライフバーストを2回発動させます。~ Q:《エルドラ=マークIV’》が場にある状態で《バースト・ラッシュ》によってライフバーストが2回発動しました。この場合、カードを2枚引く事は可能ですか?~ A:はい、《バースト・ラッシュ》によって2回「発動」していますので、《エルドラ=マークIV’》の自動能力が2回発動し、2回カードを引くことが出来ます。~
タイムスタンプを変更しない
*《バースト・ラッシュ》 [#top] |~カード名|>|>|>|バースト・ラッシュ|[バーストラッシュ]| |~色|CENTER:青|~カードタイプ|CENTER:アーツ|~限定条件|CENTER:エルドラ限定| |~コスト|CENTER:青(2)|~使用タイミング|>|>|【メインフェイズ】【アタックフェイズ】| |>|>|>|>|>|このターン、あなたのライフバーストが発動する場合、代わりにそのライフバーストは二度発動する。このターン、あなたは《バースト・ラッシュ》を使用できない。| |~''【[[繭の部屋]]】''|>|>|>|>|''[[同時使用制限カード]](2017/04/26適用、2018/12/19解除):&br;[[《DYNAMITE》]]''| [[セレクターズパック Vol.エルドラ&遊月>セレクターズパック/番外#eldora_yuzuki]]で登場した[[青]]・[[エルドラ]]限定の[[アーツ]]。~ 単純に書くと「[[使用]]した[[ターン]]に限り[[ライフバースト]]が二度[[発動]]する」という豪快なもの。~ 闇雲に[[使用]]して[[ライフバースト]]が[[発動]]しなかったら、[[アーツ]]と[[エナ]]を浪費するだけで終わってしまう為、[[《クロス・ライフ・クロス》]]と併用して[[使用]]して確実に[[ライフバースト]]を[[発動]]させていきたい。~ -[[対戦相手]]が[[ディフェンスステップ]]でこの[[アーツ]]を[[使用]]してきた場合、[[アタック]]するかどうかはよく考えた方が良い。何故なら[[ライフクロス]]に埋まっている[[ライフバースト]]次第では手痛いしっぺ返しを喰らう可能性があるからだ。~ 無謀に[[アタック]]した結果、[[《修築》]]と[[《羅輝石 ダイヤブライド》]]を踏んでしまい、[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]は健在なのに自分の[[ライフクロス]]が0では笑うに笑えない。~ - コンボ前提の[[カード]]であり、1枚で完結する強力な存在ではなかったのだが、2017年4月に[[繭の部屋]]で[[《DYNAMITE》]]と共に[[同時使用制限カード]]に指定された。~ 今後発売される[[ブルーコンフレーション]]や後続の[[カード]]との併用が危険視されたのかもしれない。~ - 2018年12月14日告知、12月20日施行の[[繭の部屋]]で[[《DYNAMITE》]]が[[使用禁止カード]]にランクアップしたため解除されている。~ //**関連カード [#card] //- [[《》]] **収録パック等 [#pack] - [[セレクターズパック Vol.エルドラ&遊月>セレクターズパック/番外#eldora_yuzuki]] SP10-002 &size(7){[[ホイル]]}; -- Illust:[[アリオ]] &br; Flavor Text:バーストキッスは甘酸っぱくないっすよ! 〜エルドラ〜 - [[ブルーコンフレーション]] WD23-006-E &size(7){[[ホイル]]}; -- Illust:[[松本エイト]] &br; Flavor Text:これでどうっすか? メロメロっすか! 〜エルドラ〜 **FAQ [#faq] Q:《バースト・ラッシュ》を使用した場合、そのターンに発動する自身のライフバーストはすべて2度発動するのですか?~ A:はい、すべて2度発動します。~ Q:《バースト・ラッシュ》を1ターンに複数枚使用することは出来ませんか?~ A:はい、「その後、このターンの間、あなたは《バースト・ラッシュ》を使用できない。」と記されている通り、2枚目の《バースト・ラッシュ》を同じターン中に使用することは出来ません。~ Q:ダブルクラッシュされた2枚のライフクロスが両方ともライフバーストを発動させました。この場合、それぞれ2回ずつ発動したライフバーストを、好きな順に解決させることが出来ますか?その場合、それぞれのカードがエナゾーンに置かれるタイミングはどのようになりますか?~ A:いいえ、捲れた2枚のカードのうち、片方を2回発動させ、それらの解決が終了したらそれをエナゾーンに置きます。その後、もう片方のライフバーストを2回発動させます。~ Q:《エルドラ=マークIV’》が場にある状態で《バースト・ラッシュ》によってライフバーストが2回発動しました。この場合、カードを2枚引く事は可能ですか?~ A:はい、《バースト・ラッシュ》によって2回「発動」していますので、《エルドラ=マークIV’》の自動能力が2回発動し、2回カードを引くことが出来ます。~
テキスト整形のルールを表示する