*ルリグ&ruby(じんろう){人狼}; 〜&ruby(はじ){始};まりのルリグの&ruby(き){気};まぐれ〜 [#top]
 [[ディサイデッドセレクター]]で新たに登場する[[シークレット]]の1種([[レアリティ]]表示無し)。[[チェインドセレクター]]から[[サクシードセレクター]]まで収録されていた[[タロット]]の後継に当たる。

 人狼(じんろう)は1930年代からヨーロッパ各地で遊ばれていたパーティーゲームで、1980年代から欧米でこのゲームを基に人狼(Werewolf)もしくはマフィア(Mafia)と呼ばれる様々なバリエーションのゲームが作り出されている。基本ルールは村人と人狼の2陣営に分かれ、昼と夜のターンを繰り返しながら進行し人狼が全滅したら村人の勝利、村人と人狼が同数になったら人狼の勝利となる。

 日本では人狼バージョンが一般的なルールで、WIXOSSでは村人に当たるのが姿を得た[[ルリグ]]、人狼に当たるのが[[始まりのルリグ>《始まりのルリグ》]]と言う設定が採り入れられている。[[フレーバーテキスト]]には「ルリグ人狼」での個々の[[ルリグ]]の能力([[コイン]]技)が記載されているが、TCG上では通常の[[レベル]]0[[ルリグ]]として扱われる。

- [[ルリグ人狼のあそびかた>http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/rule/werewolf/]]

 必要なカード枚数は参加人数により異なるが、[[《あーや》]](村人)と[[《始まりのルリグ》]](人狼)は複数枚の使用が推奨されている。~
 ゲームマスターのカードは用意されていないが「あそびかた」では[[繭>繭の部屋#selector]]がゲームマスターに当たる役職とのこと。

**ルリグ人狼のカード一覧 [#list]
 全カードともIllust:[[彩芽]]、仕上げ:[[株式会社六面堂>よく使われる用語#ra]]。

|~''[[カード名]]''(役職)|~''[[コイン]]技''|~''カード番号''|
|[[《ドーナ》]]&br;(霊媒師)|RIGHT:''エスケープ''&br;&size(10){貴方は隠れて見ている。&br;除外された者が始まりのルリグだったかどうかを知る。};|WX16-JR01|
|[[《リル》]]&br;(独裁者)|RIGHT:''オーネスト''&br;&size(10){貴方は正直に正体を明かし、&br;その後誰か一人を除外できる。};|WX16-JR02|
|[[《あーや》]]&br;(村人)|RIGHT:''ホログラフ''&br;&size(10){貴方は虚構。なれど、ゲームに居続けるために、&br;始まりのルリグを除外しましょう。};|WX16-JR03|
|[[《ピルルク》]]&br;(占い師)|RIGHT:''ピーピング''&br;&size(10){貴方は毎夜、だれかの心を覗き見て、&br;“始まりのルリグ”か“そうでないか”を区別します。};|WX16-JR04|
|BGCOLOR(#fdd):[[《メル》]]&br;(裏切者)|BGCOLOR(#fdd):RIGHT:''ベルセルク''&br;&size(10){貴方は始まりのルリグの味方です。&br;混沌を楽しみましょう。};|BGCOLOR(#fdd):WX16-JR05|
|[[《ママ》]]&br;(狩人)|RIGHT:''カンニング''&br;&size(10){貴方は爆弾を置く。&br;除外の宣告に対し、誰か一人を共に除外します。};|WX16-JR06|
|[[《ナナシ》]]&br;(騎士)|RIGHT:''ブラインド''&br;&size(10){貴方は雲を撒く。 毎夜、誰かが除外されるのを防げます。&br;(続けて同じ人は守れません)};|WX16-JR07|
|BGCOLOR(#fdd):[[《始まりのルリグ》]]&br;(人狼)|RIGHT:BGCOLOR(#fdd):''オリジナル''&br;&size(10){貴方は毎夜、貴方の相応しくないとするルリグを、&br;ゲームから除外することができる。};|BGCOLOR(#fdd):WX16-JR08|

**関連ページ [#link]
- [[カードリスト]]
-- [[アナザーカード]]

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS