#author("2022-01-25T11:08:30+00:00","","")
*【ミルルン】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[スペル]]のコストを下げたり、相手の[[スペル]]を制限するなどが得意な[[ミルルン]]のデッキ。~
 [[スペル]]の[[使用]][[コスト]]を減らしたり、[[対戦相手]]の[[スペル]]の[[使用]]を制限するなどが得意な[[ミルルン]]の[[デッキ]]。~
 [[ミルルン]]限定[[シグニ]]は[[原子]]に属する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[ルリグ]]について [#lrig]
−レベル5
−レベル5~
 現状[[ミルルン]]限定の[[レベル]]5の[[シグニ]]としては[[《羅原理姫 W》]]が存在しているため、それを利用したい際に採用するのが良いだろう。~

- [[《ミルルン・ティコ》]]~
 単独ではアドバンテージを得られない[[エクシード]]1と、相手がスペルを使用するかに左右される2つの能力を持ち、癖が強い。~
 現状[[ミルルン]]限定のレベル5シグニが存在しないため、限定条件のない[[レベル]]5シグニを利用したい際に採用するのが良いだろう。~
単独ではアドバンテージを得られない[[エクシード]]1と、[[対戦相手]]が[[スペル]]を[[使用]]するかに左右される2つの[[能力]]を持ち、癖が強い。~

−レベル4
−レベル4~
- [[《ミルルン・ヨクト》]]~
 基本となる[[レベル]]4。~
 出現時能力でピーピングと[[スペル]]の奪取が可能。~
 コストも無視できるため[[《西部の銃声》]]のような強力なものを奪えると理想的。~
 もっとも、[[スペル]]を使うかどうかはデッキに左右されるため、基本的にはピーピング目的として割り切ってしまうほうが安定する。~
 2つの起動能力はどちらもエナの消費が重いため事前のエナチャージは必須。
基本となる[[レベル]]4。~
[[出現時能力]]でピーピングと[[スペル]]の奪取が可能。~
[[使用]][[コスト]]も無視できるため[[《西部の銃声》]]のような強力なものを奪えると理想的。~
もっとも、[[スペル]]を使うかどうかは[[デッキ]]に左右されるため、基本的にはピーピング目的として割り切ってしまうほうが安定する。~
2つの[[起動能力]]はどちらも[[エナ]][[コスト]]の消費が重いため事前の[[エナ]]補充は必須。~

- [[《ミルルン・ミリ》]]~
 能力を持たない[[レベル]]4。~
 そのぶん[[グロウコスト]]が軽く、[[リミット]]が12あるため[[《羅原 アルミ》]]を3面に展開してのアタックを[[レベル]]4時点で狙える。
[[能力]]を持たない[[レベル]]4。~
そのぶん[[グロウコスト]]が軽く、[[リミット]]が12あるため[[《羅原 アルミ》]]を3体に[[場]]に出しての[[アタック]]を[[センタールリグ]]が[[レベル]]4時点で狙える。

−レベル3
−レベル3~
- [[《ミルルン・デシ》]]~
 無償でコインを3つ得られる。~
 [[ミルルン]]がコインを得る手段はこれしかなく、[[《生生流転》]]などのコインを要求するアーツを採用可能になる。
[[コスト]]なしで[[コイン]]を3枚得られる。~
[[ミルルン]]が[[コイン]]を得る手段は基本的にこの[[カード]]と[[《ミルルン・アマラ》]]、[[《ミルルン・オング》]]しかなく、[[《生生流転》]]などの追加[[コスト]]で[[コイン]]を要求する[[アーツ]]を採用可能になる。~

- [[《ミルルン・アト》]]~
 1回のみ[[スペル]]仕様のための青エナを1つ軽減できる。~
 レベル3時点で使用したいスペルがデッキに存在するかを考慮した上で採用すると良い。~
1回のみ[[スペル]]の[[使用]][[コスト]]から[[青]][[エナ]]を1つ軽減できる。~
[[センタールリグ]]が[[レベル]]3時点で[[使用]]したい[[スペル]]が[[デッキ]]に存在するかを考慮した上で採用すると良い。~

- [[《ミルルン・フェムト》]]~
 能力を持たず、リミット8を有する[[レベル]]3。~
 コインもエナ軽減も不要な場合はこちらを採用するのがベター。~
[[能力]]を持たず、[[リミット]]8を有する[[レベル]]3。~
[[コイン]]も[[スペル]]の[[使用]][[コスト]]軽減も不要な場合はこちらを採用するのがベター。~

−レベル2以下~
 レベル1、2は選択肢は無い。~
 レベル0も基本的には好きなもので良いが、[[《spread WIXOSS》]]や[[《BLUE LRIG》]]は先行第一ターンの[[《全身全霊》]]を避けられる点は覚えておくと良い。~
 [[レベル]]1、2は選択肢は無い。~
 [[レベル]]0も基本的には好きなもので良いが、[[《spread WIXOSS》]]や[[《BLUE LRIG》]]は先攻1[[ターン]]目の[[《全身全霊》]]を避けられる点は覚えておくと良い。~

***[[アーツ]]について [#arts]
- [[《クロス・スクランブル》]]~

- [[《ケミカル・フラッシュ》]]~

- [[《ドント・エスケープ》]]~

- [[《ドント・ムーブ》]]~

- [[《フォーチューン・ファイブ》]]~

- [[《共存共栄》]]~
 [[精羅]]が存在する場合にコストが無色1に下がる[[アーツ]]。~
 条件は緩めだが、中でも効果によるバニッシュへの耐性を持つ[[《羅原 Li》]]がうってつけ。~
 [[青]]には貴重なエナチャージやバニッシュを狙える。
[[場]]に[[精羅]]の[[シグニ]]が存在する場合に[[使用]][[コスト]]が[[無色]][[エナ]]1に軽減される[[アーツ]]。~
条件は緩めだが、中でも[[効果]]による[[バニッシュ]]への耐性を持つ[[《羅原 Li》]]がうってつけ。~
[[青]]には貴重な[[エナ]]補充や[[バニッシュ]]を狙える。~

***[[シグニ]]について [#signi]
−レベル4
−レベル4~
- [[《羅原 アルミ》]]~
 アタック時バニッシュによる高い攻撃力と、ドローによるアドバンテージ獲得効果を持つ[[原子]]のメインアタッカー。~
 効果発揮のためにはトラッシュに[[原子]]と[[スペル]]を溜め込んでおく必要があるが、必要枚数は合計3枚程度なので[[グロウコスト]]などで支払った分で十分賄える。~
 場に出す前にリフレッシュしてトラッシュのカードがなくなってしまうようなことがないように注意。
[[アタック]]時[[バニッシュ]]による高い攻撃力と、ドローによるアドバンテージ獲得[[能力]]を持つ[[原子]]のメインアタッカー。~
[[効果]]の発動のためには[[トラッシュ]]に[[原子]]と[[スペル]]を溜め込んでおく必要があるが、必要枚数は合計3枚程度なので[[グロウコスト]]などで支払った分で十分賄える。~
[[場]]に出す前に[[リフレッシュ]]によって[[トラッシュ]]の[[カード]]がなくなってしまうようなことがないように注意。~

- [[《羅原 U》]]~
 トラッシュにある原子を回収する。[[《羅原 Xe》]]を回収して[[《MAGIC HAND》]]をサーチすることでデッキのスペルにもアクセスできる。[[《ゲット・レディ》]]を駆使して3回能力を使うと手札エナを増やしながら面開けという強い状況を作れる。
[[トラッシュ]]にある[[原子]]の[[シグニ]]を回収する。~
[[《羅原 Xe》]]を回収して[[《MAGIC HAND》]]をサーチすることで[[デッキ]]の[[スペル]]にもアクセスできる。~
[[《ゲット・レディ》]]を駆使して3回[[能力]]を使うとリソースを増やしながら面開けという強い状況を作れる。~

- [[《羅原 Uuo》]]~
 原子シグニをエナに変えつつ面開けを行う。過剰に増えた手札の活用先。自分の場を3面開けて更に新しい原子シグニの能力を使える。
[[原子]]の[[シグニ]]を[[エナ]]に変えつつ面開けを行う。~
過剰に増えた[[手札]]の活用先。~
自分の[[シグニゾーン]]を3面開けて更に新しい[[原子]]の[[シグニ]]の[[能力]]を使える。

- [[《羅原 H》]]~

- [[《羅原 Ni》]]~

- [[《羅原姫 Ne》]]~
 実質消費なしで面開けする。ダウンすると原子の能力が使いにくくなるのでダウンした原子を[[《羅原 Uuo》]]や[[《MAGIC HAND》]]でバニッシュするとよい。[[《ゲット・レディ》]]と相性がいい。
実質消費なしで面開けする。~
[[ダウン]]すると[[原子]]の[[シグニ]]の[[能力]]が使いにくくなるので[[ダウン]]した[[原子]]の[[シグニ]]を[[《羅原 Uuo》]]や[[《MAGIC HAND》]]で[[バニッシュ]]するとよい。~
[[《ゲット・レディ》]]と相性がいい。~

−レベル3
−レベル3~
- [[《羅原 Li》]]~
 トラッシュにスペルや[[原子]]を溜め込むことで効果を発揮する。~
 スペル3枚でのバニッシュ耐性が特に強力で、お互いのターンで効果を発揮するため攻防に役立つ。
[[トラッシュ]]に[[スペル]]や[[原子]]の[[シグニ]]を溜め込むことで[[効果]]を発揮する。~
[[スペル]]3枚での[[バニッシュ]]耐性が特に強力で、各[[ターン]]で[[効果]]を発揮するため攻防に役立つ。

- [[《羅原 Xe》]]~
 相手のスペル使用時のハンデスやスペルサーチなど単体でも多くの能力を持つ。~
 [[《羅原姫 Ne》]]とのセット運用で相手シグニを一掃できるが、効果発揮タイミング上、先にこのシグニか[[《羅原姫 Ne》]]を除去されることも多い。
[[対戦相手]]の[[スペル]][[使用]]時のハンデスや[[スペル]]サーチなど単体でも多くの[[能力]]を持つ。~
[[《羅原姫 Ne》]]とのセット運用で[[対戦相手]]の[[シグニ]]を一掃できるが、[[効果]]の発動タイミング上、先にこの[[シグニ]]か[[《羅原姫 Ne》]]を除去されることも多い。~

- [[《羅原 Ar》]]~
 コスト0のスペルを使い倒す。
[[コスト]]0の[[スペル]]を使い倒す。

- [[《羅原 He》]]~
 手札が増える原子レベル3シグニ。[[《羅原 U》]]からこのカードを回収すると一気に
手札が増える。[[《ゲット・レディ》]]と相性がいい。
[[手札]]が増える[[レベル]]3の[[原子]]の[[シグニ]]。~
[[《羅原 U》]]からこの[[カード]]を回収すると一気に[[手札]]が増える。~
[[《ゲット・レディ》]]と相性がいい。~

−レベル2
−レベル2~
- [[《羅原 F》]]~

−レベル1
−レベル1~
- [[《羅原 S》]]~

- [[《羅原 Cl》]]~

***[[スペル]]について [#spell]
- [[《SHORT》]]~

- [[《THREE OUT》]]~
 青の基本ドロースペル。
[[青]]の基本ドロー[[スペル]]。

- [[《TRICK OR TREAT》]]~
 過剰に手札が増えた時にハンデスを狙う。
過剰に[[手札]]が増えた時にハンデスを狙う。

- [[《MAGIC HAND》]]~
 スペルサーチ。ダウンシグニをバニッシュすると更に原子シグニの能力発動が狙えて効率が良い。
[[スペル]]サーチ。~
[[ダウン]]状態の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]すると更に[[原子]]の[[シグニ]]の[[能力]]の発動が狙えて効率が良い。~

- [[《EAT STAR》]]~

- [[《レゾナンス》]]~

- [[《ゲット・レディ》]]~
 原子シグニの能力で3面ダウンした状態で使いシグニをアップさせる。[[《羅原 U》]]のバニッシュ能力が強力なので狙いたい。
[[原子]]の[[シグニ]]の[[能力]]で[[シグニ]]3体が[[ダウン]]した状態で[[使用]]して[[シグニ]]を[[アップ]]させる。~
[[《羅原 U》]]の[[バニッシュ]][[能力]]が強力なので狙いたい。~

- [[《成長する未来》]]~
 [[《羅原 Ar》]]の回収先である0コストスペル。エナを増やす。
[[《羅原 Ar》]]の回収先である[[コスト]]0の[[スペル]]。~
[[エナゾーン]]の[[カード]]を増やす。

- [[《ネクスト・レディ》]]~
 [[《羅原 Ar》]]の回収先である0コストスペル。エクシードがあればノーコスト1アド。エクシードが無くなった時に引いたら [[《THREE OUT》]]や [[《ミルルン・ヨクト》]]の起動能力で捨てると無駄がない。
[[《羅原 Ar》]]の回収先である[[コスト]]0の[[スペル]]。~
[[ルリグ]]の下の[[カード]]があれば[[コスト]]消費なしで1枚分のアドバンテージ。~
[[ルリグ]]の下の[[カード]]が無くなった時に引いたら[[《THREE OUT》]]や [[《ミルルン・ヨクト》]]の[[起動能力]]で[[捨てる]]と無駄がない。~

- [[《三剣》]]~
 原子シグニの能力やスペルを使うと過剰に手札が増えるので、手札をエナに変えて次のターンに備える。
[[原子]]の[[シグニ]]の[[能力]]や[[スペル]]を使うと過剰に[[手札]]が増えるので、[[手札]]を[[エナ]]に変えて次の[[ターン]]に備える。~

- [[《STAR ARROW》]]~
 やや重いがドローハンデスシグニサーチスペルサーチと一気に有利な状況を作れる。撃ち消されないように注意。
やや重いがドローハンデス[[シグニ]]サーチ[[スペル]]サーチと一気に有利な状況を作れる。~
打ち消されないように注意。

- [[《烈情の割裂》]]~
 面開けハンデス後にエナを縛る。 [[《MAGIC HAND》]]によって好きな状況でサーチできるのが強力。
面開けハンデス後に[[エナ]]を縛る。~
[[《MAGIC HAND》]]によって好きな状況でサーチできるのが強力。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《(カード名)》軸 [#decktype1]

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【(デッキ名)】[#variation1]

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 凍結されると十分に原子シグニの能力が使えない。特に凍結能力を持ちリムーブを封じる[[《コードアート A・C・G》]]は天敵。[[《ダウト・クリューソス》]]でスペルが除外されると本来の動きが出来なくなる。スペルを連打するのでミラー戦や[[《アンダー・ワン》]]でスペルを封じられると動きが止まる。
 
 [[凍結]]されると十分に[[原子]]の[[シグニ]]の[[能力]]が使えない。~
 特に[[凍結]][[能力]]を持ち[[リムーブ]]を封じる[[《コードアート A・C・G》]]は天敵。~
 [[《ダウト・クリューソス》]]で[[スペル]]が[[除外]]されると本来の動きが出来なくなる。~
 [[スペル]]を何度も[[使用]]するのでミラー戦や[[《アンダー・ワン》]]で[[スペル]]を封じられると動きが止まる。~

//**代表的なカード [#typicalcard]
//-[[《(カード名)》]]
//-[[《》]]

**関連リンク [#link]
-[[ミルルン]]

-[[デッキ集]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS