*《&ruby(スプラッシュトーン){多元描写};》 [#top]
|~カード名|>|>|>|多元描写|[スプラッシュトーン]|
|~色|CENTER:緑|~カードタイプ|CENTER:アーツ|~限定条件|CENTER:-|
|~コスト|CENTER:緑(1)・白(1)|~使用タイミング|>|>|【アタックフェイズ】|
|>|>|>|>|>|【チェイン[緑][白]】 &br; 以下の3つから1つを選ぶ。 &br; ①ターン終了時まで、対戦相手のルリグ1体は「アタックできない」を得る。 &br; ②このターン、あなたのライフクロスが対戦相手の効果によってクラッシュされていた場合、あなたのデッキの一番上のカードをライフクロスに加える。 &br; ③あなたのデッキからレベル2以下のシグニ1体を探して場に出す。そのシグニの&color(blue){【出】};効果は発動しない。その後、デッキをシャッフルする。|

 [[ディストラクテッドセレクター]]で登場した[[緑]]の[[アーツ]]。~

 [[アンフェインドセレクター]]発売時点で存在する計5種の[[チェイン]][[アーツ]]のうち、他4種は[[【メインフェイズ】]]と[[【アタックフェイズ】]]で使用できるのに対し、この[[カード]]は[[【アタックフェイズ】]]のみなので防御専用[[カード]]であると言える。~
~
 一つ目のモードでは[[対戦相手]]の[[ルリグ]][[アタック]]を止めることができる。[[《アーク・ディストラクト》]]などの連続[[ルリグ]][[アタック]]への対策に有効。~
 二つ目のモードでは[[アタック]]前に[[対戦相手]]の[[効果]]によって[[ライフクロス]]が[[クラッシュ]]された場合に[[ライフクロス]]を回復することができる。[[ライフクロス]]を何枚[[クラッシュ]]された場合でも1回の使用で回復できる[[ライフクロス]]は1枚だが、逆に言えば多元描写を複数枚使用すればその枚数分[[ライフクロス]]を回復することも一応は可能である。~
 三つ目のモードでは[[レベル]]2以下に限られるが[[色]]や[[クラス]]に関係無く[[シグニ]]1体を[[デッキ]]から場に出すことができる。その代わりに[[出現時能力]]は[[発動]]しないので、[[《聖技の護り手 ラビエル》]]を出して[[出現時能力]]で[[バウンス]]する…といった使い方はできない。~
 場に出せる[[シグニ]]の[[レベル]]が限られているため、[[パワー]]が高く場持ちの良い[[シグニ]]を出すという運用もしづらく、なるべく[[《小刃 バットカ》]]のような[[常時能力]]でアドバンテージを得られる[[シグニ]]を用意したい。もしくは、[[《羅植 カヤッパ》]]のような確実に[[バニッシュ]]される[[シグニ]]を出して[[エナ]]を取り戻す戦略を選ぶのもいいだろう。
**関連カード [#card]
- [[《ファイブ・レインボー》]]

- [[《修復》]]

**収録パック等 [#pack]
- [[ディストラクテッドセレクター]] WX11-021 &size(7){[[ルリグコモン]], [[パラレル]]};
-- Illust:[[くれいお]]

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS