ミルルン
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*ミルルン [#top] [[インフェクテッドセレクター]]から登場した[[青ルリグ]]で、いわゆる「スプレッド組」に分類される。頭の上に「ミルルンネコ」と呼ばれる黒猫(ごく稀に白猫)を乗せている。~ [[ルリグ]]の得意戦術は、[[対戦相手]]の[[スペル]]の[[使用]]や[[使用]]妨害。~ [[スペル]]を全く投入しない[[デッキ]]は少なくとも[[スペル]]を多用する[[デッキ]]もさほど多くないため、メタゲームを読んだ運用を問われる[[ルリグ]]である。~ [[限定条件]]付きのカード、[[グロウコスト]]とも[[青]]で統一されており、主に[[原子]]の[[シグニ]]を使用する。登場時期が同時のためよく「ミルアン」とセットで扱われる[[緑ルリグ]]の[[アン]]が[[白]]との[[混色]]前提で[[多色]]の[[ルリグ]]も登場しているのに対し、ミルルンは登場時から[[青]]一筋を貫いているのが対照的である。 - [[構築済みデッキ]]の名称は「''ブルーデマンド''(BLUE DEMAND)」だが、通常の[[デッキ]]としては未発売であり『[[selector spread WIXOSS]]』ブルーレイ/DVD第1巻初回同梱特典の[[spec selector[蒼井晶]]]が初出。 - アルファベット表記は[[タロット]]・アニメの北米版ブルーレイとも''Milulun''、[[簡体字中文>海外版#zhs]]版の表記は''&ruby(ミルルァン){米璐璐恩};''。~ WIXOSSと同じ[[タカラトミー]]のTCG『デュエル・マスターズ』に[[同名のクリーチャー>http://dm.takaratomy.co.jp/card/detail/?id=dm36-083]](DM36-083-C)が登場している。 **関連カード [#card] - &color(grey){■}; :[[無色]]のカード~ ※特記無き場合は[[青]]のカード。[K]の付いたカードは[[キーセレクション]]で使用可能。 ***[[ルリグ]] [#lrig] - [[レベル]]5 -- [[《ミルルン・アラヤ》]] -- [[《ミルルン・ティコ》]] - [[レベル]]4 -- [[《ミルルン・アマラ》]] -- [[《ミルルン・ゼプト》]] -- [[《ミルルン・ミリ》]] -- [[《ミルルン・モル》]] -- [[《ミルルン・ユニオン》]] -- [[《ミルルン・ヨクト》]] - [[レベル]]3 -- [[《ミルルン・アト》]] -- [[《ミルルン・セツナ》]]&size(10){[Di]}; -- [[《ミルルン・デシ》]] -- [[《ミルルン・フェムト》]] -- [[《ミルルン・ミクロ》]] - [[レベル]]2 -- [[《ミルルン・ピコ》]]&size(10){[Di]}; - [[レベル]]1 -- [[《ミルルン・オング》]]&size(10){[K]}; -- [[《ミルルン・ナノ》]]&size(10){[Di]}; - [[レベル]]0 -- [[《MILULUN》]] -- [[《ミルルン》]] -- [[《ミルルン・ノット》]]&size(10){[Di]}; -- &color(grey){■};[[《spread WIXOSS》]] -- &color(grey){■};[[《BLUE LRIG》]] ***[[アーツ]] [#arts] - [[《クロス・スクランブル》]] - [[《ケミカル・フラッシュ》]] - [[《スティール・スペル・ラン》]] - [[《マインド・マインズ》]] ***[[シグニ]] [#signi] - [[レベル]]3 -- [[《羅原 Sc》]] -- [[《羅原 He》]] - [[レベル]]2 -- [[《羅原 Ac》]] -- [[《羅原 Na》]] -- [[《羅原 F》]] -- [[《羅原 Mc》]] - [[レベル]]1 -- [[《羅原 Cr》]] -- [[《羅原 Si》]] ***[[シグニ]]([[ライフバースト]]) [#signi_lb] - [[レベル]]5 -- [[《羅原理姫 W》]] - [[レベル]]4 -- [[《羅原 U》]] -- [[《羅原 H》]] -- [[《羅原 Ni》]] -- [[《羅原姫 Yb》]] -- [[《羅原姫 Ne》]] -- [[《羅原姫 Be》]] - [[レベル]]3 -- [[《羅原 Ar》]]&size(10){※''[[同時使用制限カード]]''}; -- [[《羅原 Og》]] -- [[《羅原 Th》]] - [[レベル]]1 -- [[《羅原 Cl》]] -- [[《羅原 B》]] ***[[スペル]] [#spell] - [[《STAR ARROW》]] - [[《MAGIC HAND》]]&size(10){※''[[同時使用制限カード]]''}; //***[[スペル]]([[ライフバースト]]) [#spell_lb] //- [[《》]] **『selector』シリーズにおいて [#selector] 担当声優は[[日高里菜]]。 #region(その嬌声は逆撫―ネタバレ注意) アニメ第2期『[[selector spread WIXOSS]]』第2話より登場。蒼井晶が手にした2体目の[[ルリグ]]である。~ 晶の口癖を真似たり、煽りに合いの手を入れたり、決め台詞「ミ〜ルルン!」を言いながら[[スペル]]を[[使用]]したりと、[[ピルルク]]とは打って変わって賑やかな[[ルリグ]]。~ しかし、その実は晶のことを完全に舐めきっており、「[[ウリス]]に嫌われる」と錯乱する晶を放置したり、笑顔で煽っている。~ 第9話では晶の「[[ウリス]]の怪我を治す」という願いを聞いて「お安い御用」と言ったが、第10話では[[ウリス]]&[[タマ]]の前に完敗を喫する。~ セレクターだった頃の「願い」や夢限少女となった経緯については、最後まで語られることはなかった。最終話では元の体に戻り、バスから降りて心地よい表情で伸びをしている。~ 映画『[[selector destructed WIXOSS]]』ブルーレイ/DVD初回盤特典のCDドラマでは、晶と水嶋清衣([[ピルルク]])に対面した際に本名(下の名前)が「''るん''」であることを明かしている。行き先を決めずにバス旅行をするのが趣味とのこと。 #endregion **関連リンク [#link] -[[spec selector[蒼井晶]]] -[[青]] -[[ルリグタイプ]] - [[《ミルルン・アド》]] -[[【ミルルン】]]
タイムスタンプを変更しない
*ミルルン [#top] [[インフェクテッドセレクター]]から登場した[[青ルリグ]]で、いわゆる「スプレッド組」に分類される。頭の上に「ミルルンネコ」と呼ばれる黒猫(ごく稀に白猫)を乗せている。~ [[ルリグ]]の得意戦術は、[[対戦相手]]の[[スペル]]の[[使用]]や[[使用]]妨害。~ [[スペル]]を全く投入しない[[デッキ]]は少なくとも[[スペル]]を多用する[[デッキ]]もさほど多くないため、メタゲームを読んだ運用を問われる[[ルリグ]]である。~ [[限定条件]]付きのカード、[[グロウコスト]]とも[[青]]で統一されており、主に[[原子]]の[[シグニ]]を使用する。登場時期が同時のためよく「ミルアン」とセットで扱われる[[緑ルリグ]]の[[アン]]が[[白]]との[[混色]]前提で[[多色]]の[[ルリグ]]も登場しているのに対し、ミルルンは登場時から[[青]]一筋を貫いているのが対照的である。 - [[構築済みデッキ]]の名称は「''ブルーデマンド''(BLUE DEMAND)」だが、通常の[[デッキ]]としては未発売であり『[[selector spread WIXOSS]]』ブルーレイ/DVD第1巻初回同梱特典の[[spec selector[蒼井晶]]]が初出。 - アルファベット表記は[[タロット]]・アニメの北米版ブルーレイとも''Milulun''、[[簡体字中文>海外版#zhs]]版の表記は''&ruby(ミルルァン){米璐璐恩};''。~ WIXOSSと同じ[[タカラトミー]]のTCG『デュエル・マスターズ』に[[同名のクリーチャー>http://dm.takaratomy.co.jp/card/detail/?id=dm36-083]](DM36-083-C)が登場している。 **関連カード [#card] - &color(grey){■}; :[[無色]]のカード~ ※特記無き場合は[[青]]のカード。[K]の付いたカードは[[キーセレクション]]で使用可能。 ***[[ルリグ]] [#lrig] - [[レベル]]5 -- [[《ミルルン・アラヤ》]] -- [[《ミルルン・ティコ》]] - [[レベル]]4 -- [[《ミルルン・アマラ》]] -- [[《ミルルン・ゼプト》]] -- [[《ミルルン・ミリ》]] -- [[《ミルルン・モル》]] -- [[《ミルルン・ユニオン》]] -- [[《ミルルン・ヨクト》]] - [[レベル]]3 -- [[《ミルルン・アト》]] -- [[《ミルルン・セツナ》]]&size(10){[Di]}; -- [[《ミルルン・デシ》]] -- [[《ミルルン・フェムト》]] -- [[《ミルルン・ミクロ》]] - [[レベル]]2 -- [[《ミルルン・ピコ》]]&size(10){[Di]}; - [[レベル]]1 -- [[《ミルルン・オング》]]&size(10){[K]}; -- [[《ミルルン・ナノ》]]&size(10){[Di]}; - [[レベル]]0 -- [[《MILULUN》]] -- [[《ミルルン》]] -- [[《ミルルン・ノット》]]&size(10){[Di]}; -- &color(grey){■};[[《spread WIXOSS》]] -- &color(grey){■};[[《BLUE LRIG》]] ***[[アーツ]] [#arts] - [[《クロス・スクランブル》]] - [[《ケミカル・フラッシュ》]] - [[《スティール・スペル・ラン》]] - [[《マインド・マインズ》]] ***[[シグニ]] [#signi] - [[レベル]]3 -- [[《羅原 Sc》]] -- [[《羅原 He》]] - [[レベル]]2 -- [[《羅原 Ac》]] -- [[《羅原 Na》]] -- [[《羅原 F》]] -- [[《羅原 Mc》]] - [[レベル]]1 -- [[《羅原 Cr》]] -- [[《羅原 Si》]] ***[[シグニ]]([[ライフバースト]]) [#signi_lb] - [[レベル]]5 -- [[《羅原理姫 W》]] - [[レベル]]4 -- [[《羅原 U》]] -- [[《羅原 H》]] -- [[《羅原 Ni》]] -- [[《羅原姫 Yb》]] -- [[《羅原姫 Ne》]] -- [[《羅原姫 Be》]] - [[レベル]]3 -- [[《羅原 Ar》]]&size(10){※''[[同時使用制限カード]]''}; -- [[《羅原 Og》]] -- [[《羅原 Th》]] - [[レベル]]1 -- [[《羅原 Cl》]] -- [[《羅原 B》]] ***[[スペル]] [#spell] - [[《STAR ARROW》]] - [[《MAGIC HAND》]]&size(10){※''[[同時使用制限カード]]''}; //***[[スペル]]([[ライフバースト]]) [#spell_lb] //- [[《》]] **『selector』シリーズにおいて [#selector] 担当声優は[[日高里菜]]。 #region(その嬌声は逆撫―ネタバレ注意) アニメ第2期『[[selector spread WIXOSS]]』第2話より登場。蒼井晶が手にした2体目の[[ルリグ]]である。~ 晶の口癖を真似たり、煽りに合いの手を入れたり、決め台詞「ミ〜ルルン!」を言いながら[[スペル]]を[[使用]]したりと、[[ピルルク]]とは打って変わって賑やかな[[ルリグ]]。~ しかし、その実は晶のことを完全に舐めきっており、「[[ウリス]]に嫌われる」と錯乱する晶を放置したり、笑顔で煽っている。~ 第9話では晶の「[[ウリス]]の怪我を治す」という願いを聞いて「お安い御用」と言ったが、第10話では[[ウリス]]&[[タマ]]の前に完敗を喫する。~ セレクターだった頃の「願い」や夢限少女となった経緯については、最後まで語られることはなかった。最終話では元の体に戻り、バスから降りて心地よい表情で伸びをしている。~ 映画『[[selector destructed WIXOSS]]』ブルーレイ/DVD初回盤特典のCDドラマでは、晶と水嶋清衣([[ピルルク]])に対面した際に本名(下の名前)が「''るん''」であることを明かしている。行き先を決めずにバス旅行をするのが趣味とのこと。 #endregion **関連リンク [#link] -[[spec selector[蒼井晶]]] -[[青]] -[[ルリグタイプ]] - [[《ミルルン・アド》]] -[[【ミルルン】]]
テキスト整形のルールを表示する