《羅石 サンスト》
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*《&ruby(らせき){羅石}; サンスト》 [#top] |~カード名|>|>|>|羅石 サンスト|[ラセキサンスト]| |~色|CENTER:赤|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精羅:宝石| |~レベル|CENTER:4|~パワー|CENTER:12000|~限定条件|CENTER:花代限定| |>|>|>|>|>|【クロス】《羅石 ムンスト》の右&br; &color(red){【クロス常】};:このシグニの基本パワーは15000になる。&br;&color(green){【起】};手札から<鉱石>か<宝石>のシグニを合計3枚捨てる:あなたと対戦相手のライフクロス1枚をクラッシュする。&br;&color(orange){【クロス自】};:このシグニが【ヘブン】したとき、ターン終了時まで、このシグニは【アサシン】を得る。| |>|>|>|>|>|【ライフバースト】:対戦相手のシグニのうち、最も小さいパワーを持つシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。| [[インキュベイトセレクター]]で登場した[[レベル]]4・[[赤]]・[[精羅]]:[[宝石]]・[[花代]]限定の[[シグニ]]。~ [[手札]]を[[捨てる]]ことでこちらと[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]することができる。~ その性質上、自身の[[アサシン]]付与[[能力]]に加え[[《火紅柳緑》]]とは絶大なシナジーを誇る。~ しかし[[《火紅柳緑》]]を採用する場合、複数採用が前提と[[宝石]]および[[鉱石]]のみの構築を強いられるため、[[ガードアイコン]]を持つ[[シグニ]]と防御[[アーツ]]を採用しづらくなるため[[ルリグ]]を[[レベル]]4まで[[グロウ]]することが難しくなる。~ [[《火紅柳緑》]]を採用する場合は、[[ライフバースト]]を強めにすることを推奨する。~ また、その難点に加え[[アサシン]]を得る為には[[ヘブン]]しなければならないので他の[[クロスシグニ]]同様[[アタック]:そのものを止められる[[カード]]に弱い。~ 相方の[[能力]]もそれほど勝手の良いものではないのが尚更使い勝手の悪さに拍車をかける。~ [[アサシン]]化自体はフィニッシャーとして非常に強力なのでそこを考慮してやりたいところ。~ [[クロスシグニ]]のサポートカードの中でも[[《立炎交差》]]は[[限定条件]]を持たない[[赤]]の[[カード]]なので[[《羅石 ロズオラ》]]らも持つ[[花代]]と相性が非常に良い。~ 多少は勝手が良くなったと言えるがそもそもこちら以上に[[《羅石 ロズオラ》]]らが使いやすいこともあり、やはりフィニッシャーとしての活躍が限度だろう。~ -[[クロスシグニ]]のため、[[カード名]]が右側に縦書きで書かれている。 **関連カード [#card] - [[《羅石 ムンスト》]] - [[《火紅柳緑》]] **収録パック等 [#pack] - [[インキュベイトセレクター]] WX08-024 &size(7){[[スーパーレア]]}; -- Illust:[[希]] &br; Flavor Text:情熱的な太陽のパワーをあなたに! 〜サンスト〜 **FAQ [#faq] Q:手札の<宝石>と<鉱石>が2枚しかない場合、2枚を捨てて起動能力を使用できますか?~ A:いいえ、3枚と指定されていますので3枚捨てる必要があります。2枚以下の場合、能力を起動できません。~ Q:起動能力によってお互いのライフバーストが発動した場合、どちらが先に解決されますか?~ A:同時に発動条件を満たした能力やライフバーストは、ターンプレイヤー側から先に発動・解決されます。この場合、《羅石 サンスト》側のライフバーストが先に解決します。~ Q:起動能力はクロス状態でなくても使用できますか?~ A:はい、「クロス起」と記載されていないので、クロス状態でなくても使用することができます。~ Q:「このシグニがヘブンしたとき、〜【アサシン】を得る。」とはどういうことですか?~ A:「アタックしたとき」や「《ヘブン》したとき」発動条件を満たす能力や効果は、そのシグニが正面のシグニとバトルを行ったり、対戦相手にダメージを与えたりするより先に、解決されます。《羅石 サンスト》のヘブンが達成された場合、《羅石 サンスト》はアサシンを得ますので、正面のシグニとバトルを行うことなく、対戦相手にダメージを与える事ができます。~ Q:ライフバーストが発動したタイミングで最も小さいパワーを持つシグニが複数体ある場合、どうなりますか?~ A:この場合、最も小さいパワーを持つシグニのうち、1体を対象としてバニッシュすることができます。~
タイムスタンプを変更しない
*《&ruby(らせき){羅石}; サンスト》 [#top] |~カード名|>|>|>|羅石 サンスト|[ラセキサンスト]| |~色|CENTER:赤|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精羅:宝石| |~レベル|CENTER:4|~パワー|CENTER:12000|~限定条件|CENTER:花代限定| |>|>|>|>|>|【クロス】《羅石 ムンスト》の右&br; &color(red){【クロス常】};:このシグニの基本パワーは15000になる。&br;&color(green){【起】};手札から<鉱石>か<宝石>のシグニを合計3枚捨てる:あなたと対戦相手のライフクロス1枚をクラッシュする。&br;&color(orange){【クロス自】};:このシグニが【ヘブン】したとき、ターン終了時まで、このシグニは【アサシン】を得る。| |>|>|>|>|>|【ライフバースト】:対戦相手のシグニのうち、最も小さいパワーを持つシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。| [[インキュベイトセレクター]]で登場した[[レベル]]4・[[赤]]・[[精羅]]:[[宝石]]・[[花代]]限定の[[シグニ]]。~ [[手札]]を[[捨てる]]ことでこちらと[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]することができる。~ その性質上、自身の[[アサシン]]付与[[能力]]に加え[[《火紅柳緑》]]とは絶大なシナジーを誇る。~ しかし[[《火紅柳緑》]]を採用する場合、複数採用が前提と[[宝石]]および[[鉱石]]のみの構築を強いられるため、[[ガードアイコン]]を持つ[[シグニ]]と防御[[アーツ]]を採用しづらくなるため[[ルリグ]]を[[レベル]]4まで[[グロウ]]することが難しくなる。~ [[《火紅柳緑》]]を採用する場合は、[[ライフバースト]]を強めにすることを推奨する。~ また、その難点に加え[[アサシン]]を得る為には[[ヘブン]]しなければならないので他の[[クロスシグニ]]同様[[アタック]:そのものを止められる[[カード]]に弱い。~ 相方の[[能力]]もそれほど勝手の良いものではないのが尚更使い勝手の悪さに拍車をかける。~ [[アサシン]]化自体はフィニッシャーとして非常に強力なのでそこを考慮してやりたいところ。~ [[クロスシグニ]]のサポートカードの中でも[[《立炎交差》]]は[[限定条件]]を持たない[[赤]]の[[カード]]なので[[《羅石 ロズオラ》]]らも持つ[[花代]]と相性が非常に良い。~ 多少は勝手が良くなったと言えるがそもそもこちら以上に[[《羅石 ロズオラ》]]らが使いやすいこともあり、やはりフィニッシャーとしての活躍が限度だろう。~ -[[クロスシグニ]]のため、[[カード名]]が右側に縦書きで書かれている。 **関連カード [#card] - [[《羅石 ムンスト》]] - [[《火紅柳緑》]] **収録パック等 [#pack] - [[インキュベイトセレクター]] WX08-024 &size(7){[[スーパーレア]]}; -- Illust:[[希]] &br; Flavor Text:情熱的な太陽のパワーをあなたに! 〜サンスト〜 **FAQ [#faq] Q:手札の<宝石>と<鉱石>が2枚しかない場合、2枚を捨てて起動能力を使用できますか?~ A:いいえ、3枚と指定されていますので3枚捨てる必要があります。2枚以下の場合、能力を起動できません。~ Q:起動能力によってお互いのライフバーストが発動した場合、どちらが先に解決されますか?~ A:同時に発動条件を満たした能力やライフバーストは、ターンプレイヤー側から先に発動・解決されます。この場合、《羅石 サンスト》側のライフバーストが先に解決します。~ Q:起動能力はクロス状態でなくても使用できますか?~ A:はい、「クロス起」と記載されていないので、クロス状態でなくても使用することができます。~ Q:「このシグニがヘブンしたとき、〜【アサシン】を得る。」とはどういうことですか?~ A:「アタックしたとき」や「《ヘブン》したとき」発動条件を満たす能力や効果は、そのシグニが正面のシグニとバトルを行ったり、対戦相手にダメージを与えたりするより先に、解決されます。《羅石 サンスト》のヘブンが達成された場合、《羅石 サンスト》はアサシンを得ますので、正面のシグニとバトルを行うことなく、対戦相手にダメージを与える事ができます。~ Q:ライフバーストが発動したタイミングで最も小さいパワーを持つシグニが複数体ある場合、どうなりますか?~ A:この場合、最も小さいパワーを持つシグニのうち、1体を対象としてバニッシュすることができます。~
テキスト整形のルールを表示する