《奏演の音左 フルート》
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*《&ruby(そうえん){奏演};の&ruby(おんさ){音左}; フルート》 [#top] |~カード名|>|>|>|奏演の音左 フルート|[ソウエンノオンサフルート]| |~色|CENTER:緑|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精像:美巧| |~レベル|CENTER:2|~パワー|CENTER:5000|~限定条件|CENTER:-| |>|>|>|>|>|【クロス】《奏演の右音 クラリネ》の左&br;&color(red){【クロス常】};:このシグニの基本パワーは8000になる。&br;&color(orange){【クロス自】};:このシグニが【ヘブン】したとき、カードを1枚引く。| |>|>|>|>|>|【ライフバースト】:カードを1枚引く。| [[インキュベイトセレクター]]で登場した[[レベル]]2・[[緑]]・[[精像]]:[[美巧]]の[[シグニ]]。~ [[美巧]]には[[《未解決の逸脱 シュレリス》]]がいるため複数[[ターン]]に渡って[[ヘブン]]し続けることも十分可能である。~ [[クロスシグニ]]を軸とするかしないかを問わず採用しやすいだろう。~ [[《恐悦至極》]]及び[[《水流の打落 ⁑マーライ⁑》>《水流の打落 *マーライ*》]]の双方の対象となる点も優秀で、2止め軸ならば是非採用したい。~ -[[クロスシグニ]]のため、[[カード名]]が左側に縦書きで書かれている。 **関連カード [#card] - [[《奏演の右音 クラリネ》]] **収録パック等 [#pack] - [[インキュベイトセレクター]] WX08-044 &size(7){[[レア]], [[パラレル]]}; -- Illust:[[甲冑]] &br; Flavor Text:左耳が幸せでしょ? 〜フルート〜 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A:
タイムスタンプを変更しない
*《&ruby(そうえん){奏演};の&ruby(おんさ){音左}; フルート》 [#top] |~カード名|>|>|>|奏演の音左 フルート|[ソウエンノオンサフルート]| |~色|CENTER:緑|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精像:美巧| |~レベル|CENTER:2|~パワー|CENTER:5000|~限定条件|CENTER:-| |>|>|>|>|>|【クロス】《奏演の右音 クラリネ》の左&br;&color(red){【クロス常】};:このシグニの基本パワーは8000になる。&br;&color(orange){【クロス自】};:このシグニが【ヘブン】したとき、カードを1枚引く。| |>|>|>|>|>|【ライフバースト】:カードを1枚引く。| [[インキュベイトセレクター]]で登場した[[レベル]]2・[[緑]]・[[精像]]:[[美巧]]の[[シグニ]]。~ [[美巧]]には[[《未解決の逸脱 シュレリス》]]がいるため複数[[ターン]]に渡って[[ヘブン]]し続けることも十分可能である。~ [[クロスシグニ]]を軸とするかしないかを問わず採用しやすいだろう。~ [[《恐悦至極》]]及び[[《水流の打落 ⁑マーライ⁑》>《水流の打落 *マーライ*》]]の双方の対象となる点も優秀で、2止め軸ならば是非採用したい。~ -[[クロスシグニ]]のため、[[カード名]]が左側に縦書きで書かれている。 **関連カード [#card] - [[《奏演の右音 クラリネ》]] **収録パック等 [#pack] - [[インキュベイトセレクター]] WX08-044 &size(7){[[レア]], [[パラレル]]}; -- Illust:[[甲冑]] &br; Flavor Text:左耳が幸せでしょ? 〜フルート〜 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A:
テキスト整形のルールを表示する