《甲冑 ローメイル》
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*《&ruby(かっちゅう){甲冑}; ローメイル》 [#top] |~カード名|>|>|>|甲冑 ローメイル|[カッチュウローメイル]| |~色|CENTER:白|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精武:アーム| |~レベル|CENTER:4|~パワー|CENTER:12000|~限定条件|CENTER:タマ限定| |>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:対戦相手のターンの間、あなたのシグニのパワーを+1000する。| |>|>|>|>|>|【ライフバースト】:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それを手札に戻す。| [[ホワイトホープ]]で登場した[[レベル]]4・[[白]]・[[精武]]:[[アーム]]・[[タマ]]限定の[[シグニ]]。~ [[常時能力]]によって[[バトル]]や[[効果]]による[[バニッシュ]]に対して若干ながら耐性をつけることができる。~ また、この[[能力]]は重複するためこの[[シグニ]]が[[場]]に複数体存在すればそれなりに上昇値も増加する。~ [[《満月の巫女 タマヨリヒメ》]]等が指定する[[シグニ]]であり、共に存在すれば[[対戦相手]]の[[ターン]]では[[パワー]]+3000の強力な修正を行う。~ ただし、[[バトル]]や[[赤]]の[[バニッシュ]]や[[黒]]の[[パワー]]低下には強くなるものの、[[白]]の[[バウンス]]や[[緑]]の[[バニッシュ]]には通用せず、[[《大損》]]の射程範囲に収まってしまうこともあるため過信は禁物である。~ [[ライフバースト]]は[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[バウンス]]。~ [[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[アタック]]で[[ライフバースト]]が[[発動]]すれば後続の[[シグニ]]の[[アタック]]を止めつつ突破口を作ることができる。~ ただし、あくまで[[バウンス]]なので一時的なものであることには留意。~ [[出現時能力]]の再[[発動]]のリスクも有るため、どの[[シグニ]]を[[バウンス]]するかの見極めが大切である。~ -公式Twitterアカウント([[@wixoss_kote>https://twitter.com/wixoss_kote]])では妹分(?)の[[トレット>《篭手 トレット》]]に呼び出される形でちょくちょく登場している。~ 落ち着いたお嬢様風の冷たい発言が多いが、なんだかんだ言って[[トレット>《篭手 トレット》]]のバカに付き合っているあたり、彼女のことは放っておけないのかもしれない。~ **関連カード [#card] - [[《満月の巫女 タマ》]] - [[《満月の巫女 タマヨリヒメ》]] - [[《篭手 トレット》]] - [[《脛当 レガース》]] - [[《白鎧亜 ロートレット》]] - [[《極装 ハイメイル》]] - [[《小装 ローメイル》]] ―イラスト関連 - [[《インヘイリング・ホール》]] **収録パック等 [#pack] - [[ホワイトホープ]] WD01-009 -- Illust:[[甲冑]] &br; Flavor Text:ここは、通さないわ…… 〜ローメイル〜 - [[spec selector[小湊るう子]]] SP01-011 &size(7){[[シート加工]]}; -- Illust:[[甲冑]] &br; Flavor Text:タマ、あなたは何者なの? 〜ローメイル〜 **FAQ [#faq] Q:《甲冑 ローメイル》の常時能力は重複しますか?~ A:重複します。例えばあなたの場に《甲冑 ローメイル》が2体居た場合、それぞれのパワーは+2000されます。~ Q:ライフバースト発動時、対戦相手の場にシグニが一体も居なかった場合はどうなりますか?~ A:ライフバースト発動時点で適切な対象となるシグニが存在しなかった場合は何も起こりません。~ Q:ダブルクラッシュによって《甲冑 ローメイル》のライフバーストが発動した場合はどうなりますか?具体的には1枚目のライフクロスから《甲冑 ローメイル》がクラッシュされた場合、2枚目がクラッシュされる前にライフバーストが解決されてライフクロスを守ることは出来ますか?~ A:ダブルクラッシュは相手のライフクロスを同時に2枚クラッシュします。よって、1枚目と2枚目の間にライフバーストが解決されるタイミングは存在しません。ライフクロスを2枚捲ったのち、ライフバーストを解決させます。2枚ともライフバーストが発動した場合は、アタックを受けた側のプレイヤーが解決される順番を選ぶことが出来ます。~
タイムスタンプを変更しない
*《&ruby(かっちゅう){甲冑}; ローメイル》 [#top] |~カード名|>|>|>|甲冑 ローメイル|[カッチュウローメイル]| |~色|CENTER:白|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精武:アーム| |~レベル|CENTER:4|~パワー|CENTER:12000|~限定条件|CENTER:タマ限定| |>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:対戦相手のターンの間、あなたのシグニのパワーを+1000する。| |>|>|>|>|>|【ライフバースト】:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それを手札に戻す。| [[ホワイトホープ]]で登場した[[レベル]]4・[[白]]・[[精武]]:[[アーム]]・[[タマ]]限定の[[シグニ]]。~ [[常時能力]]によって[[バトル]]や[[効果]]による[[バニッシュ]]に対して若干ながら耐性をつけることができる。~ また、この[[能力]]は重複するためこの[[シグニ]]が[[場]]に複数体存在すればそれなりに上昇値も増加する。~ [[《満月の巫女 タマヨリヒメ》]]等が指定する[[シグニ]]であり、共に存在すれば[[対戦相手]]の[[ターン]]では[[パワー]]+3000の強力な修正を行う。~ ただし、[[バトル]]や[[赤]]の[[バニッシュ]]や[[黒]]の[[パワー]]低下には強くなるものの、[[白]]の[[バウンス]]や[[緑]]の[[バニッシュ]]には通用せず、[[《大損》]]の射程範囲に収まってしまうこともあるため過信は禁物である。~ [[ライフバースト]]は[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[バウンス]]。~ [[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[アタック]]で[[ライフバースト]]が[[発動]]すれば後続の[[シグニ]]の[[アタック]]を止めつつ突破口を作ることができる。~ ただし、あくまで[[バウンス]]なので一時的なものであることには留意。~ [[出現時能力]]の再[[発動]]のリスクも有るため、どの[[シグニ]]を[[バウンス]]するかの見極めが大切である。~ -公式Twitterアカウント([[@wixoss_kote>https://twitter.com/wixoss_kote]])では妹分(?)の[[トレット>《篭手 トレット》]]に呼び出される形でちょくちょく登場している。~ 落ち着いたお嬢様風の冷たい発言が多いが、なんだかんだ言って[[トレット>《篭手 トレット》]]のバカに付き合っているあたり、彼女のことは放っておけないのかもしれない。~ **関連カード [#card] - [[《満月の巫女 タマ》]] - [[《満月の巫女 タマヨリヒメ》]] - [[《篭手 トレット》]] - [[《脛当 レガース》]] - [[《白鎧亜 ロートレット》]] - [[《極装 ハイメイル》]] - [[《小装 ローメイル》]] ―イラスト関連 - [[《インヘイリング・ホール》]] **収録パック等 [#pack] - [[ホワイトホープ]] WD01-009 -- Illust:[[甲冑]] &br; Flavor Text:ここは、通さないわ…… 〜ローメイル〜 - [[spec selector[小湊るう子]]] SP01-011 &size(7){[[シート加工]]}; -- Illust:[[甲冑]] &br; Flavor Text:タマ、あなたは何者なの? 〜ローメイル〜 **FAQ [#faq] Q:《甲冑 ローメイル》の常時能力は重複しますか?~ A:重複します。例えばあなたの場に《甲冑 ローメイル》が2体居た場合、それぞれのパワーは+2000されます。~ Q:ライフバースト発動時、対戦相手の場にシグニが一体も居なかった場合はどうなりますか?~ A:ライフバースト発動時点で適切な対象となるシグニが存在しなかった場合は何も起こりません。~ Q:ダブルクラッシュによって《甲冑 ローメイル》のライフバーストが発動した場合はどうなりますか?具体的には1枚目のライフクロスから《甲冑 ローメイル》がクラッシュされた場合、2枚目がクラッシュされる前にライフバーストが解決されてライフクロスを守ることは出来ますか?~ A:ダブルクラッシュは相手のライフクロスを同時に2枚クラッシュします。よって、1枚目と2枚目の間にライフバーストが解決されるタイミングは存在しません。ライフクロスを2枚捲ったのち、ライフバーストを解決させます。2枚ともライフバーストが発動した場合は、アタックを受けた側のプレイヤーが解決される順番を選ぶことが出来ます。~
テキスト整形のルールを表示する