《幻竜 ヴェロキラ》
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*《&ruby(げんりゅう){幻竜}; ヴェロキラ》 [#top] |~カード名|>|>|>|幻竜 ヴェロキラ|[ゲンリュウヴェロキラ]| |~色|CENTER:赤|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精生:龍獣| |~レベル|CENTER:3|~パワー|CENTER:8000|~限定条件|CENTER:ユヅキ限定| |>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:あなたの場に他の<龍獣>のシグニがあるかぎり、このシグニは「&color(orange){【自】};:このシグニが対戦相手のライフクロス1枚をクラッシュしたとき、対戦相手のエナゾーンからカード1枚を対象とし、それをトラッシュに置く。」を得る。| [[リプライドセレクター]]で登場した[[レベル]]3・[[赤]]・[[精生]]:[[龍獣]]・[[ユヅキ]]限定の[[シグニ]]。~ [[場]]に他の[[龍獣]]の[[シグニ]]がいる時に限られるが、この[[シグニ]]が[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]しても、それによる[[対戦相手]]の[[エナゾーン]]の[[カード]]の増加を実質的に抑えられる。~ [[エナゾーン]]にあるどの[[カード]]を[[トラッシュ]]に置くかはこちらが選べるため、うまく行けば次の[[対戦相手]]の[[ターン]]の[[スペル]]や[[アーツ]]の[[使用]]を妨害できるだろう。~ しかし、[[トラッシュ]]に置けるのは[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]した時点で[[対戦相手]]の[[エナゾーン]]にある[[カード]]に限られるので、[[対戦相手]]の[[エナゾーン]]に[[カード]]が無いときに[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]すると[[能力]]を発揮することはできない。~ この[[シグニ]]が[[ダブルクラッシュ]]を付与されていた場合、[[クラッシュ]]した2枚の[[ライフクロス]]それぞれについて[[能力]]が[[トリガー]]するので、[[《紅乙女 遊月・参》]]と組み合わせるなどして早いうちから[[対戦相手]]を悩ませたり、防御[[アーツ]]を消費させるように仕向けるといった運用が考えられる。~ -''ヴェロキラプトル''は、約8300万〜約7000万年前の東アジアに生きていた小型の肉食恐竜。~ 映画「ジュラシック・パーク」に登場した姿が有名だが、近年の研究により、鳥のような羽毛を持っていたことが分かっている。~ 後ろ足に湾曲したカギ爪を持ち、それを利用して狩りをしていたと考えられる。 **関連カード [#card] - [[《幻竜 ディノス》]] - [[《幻竜 ラプトル》]] **収録パック等 [#card] - [[リプライドセレクター]] WX12-028 &size(7){[[レア]],[[パラレル]]}; -- Illust:[[toshi Punk]] &br; Flavor Text:ごめんね!爪癖が悪くってさぁ。〜ヴェロキラ〜 **FAQ [#faq] Q:自分の場に《幻竜 ヴェロキラ》が2体だけでも、それらは能力を得ますか?~ A:はい、それぞれの《幻竜 ヴェロキラ》から見て、他の<龍獣>のシグニがありますので、能力を得ます。~ Q:【ダブルクラッシュ】を持った《幻竜 ヴェロキラ》がアタックして2枚クラッシュした場合、エナゾーンから2枚をトラッシュに置けますか?~ A:はい、この能力は1枚をクラッシュするたびに1回トリガーしますので、【ダブルクラッシュ】で2枚クラッシュした場合は2回トリガーし、順番に発動します。~
タイムスタンプを変更しない
*《&ruby(げんりゅう){幻竜}; ヴェロキラ》 [#top] |~カード名|>|>|>|幻竜 ヴェロキラ|[ゲンリュウヴェロキラ]| |~色|CENTER:赤|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精生:龍獣| |~レベル|CENTER:3|~パワー|CENTER:8000|~限定条件|CENTER:ユヅキ限定| |>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:あなたの場に他の<龍獣>のシグニがあるかぎり、このシグニは「&color(orange){【自】};:このシグニが対戦相手のライフクロス1枚をクラッシュしたとき、対戦相手のエナゾーンからカード1枚を対象とし、それをトラッシュに置く。」を得る。| [[リプライドセレクター]]で登場した[[レベル]]3・[[赤]]・[[精生]]:[[龍獣]]・[[ユヅキ]]限定の[[シグニ]]。~ [[場]]に他の[[龍獣]]の[[シグニ]]がいる時に限られるが、この[[シグニ]]が[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]しても、それによる[[対戦相手]]の[[エナゾーン]]の[[カード]]の増加を実質的に抑えられる。~ [[エナゾーン]]にあるどの[[カード]]を[[トラッシュ]]に置くかはこちらが選べるため、うまく行けば次の[[対戦相手]]の[[ターン]]の[[スペル]]や[[アーツ]]の[[使用]]を妨害できるだろう。~ しかし、[[トラッシュ]]に置けるのは[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]した時点で[[対戦相手]]の[[エナゾーン]]にある[[カード]]に限られるので、[[対戦相手]]の[[エナゾーン]]に[[カード]]が無いときに[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]すると[[能力]]を発揮することはできない。~ この[[シグニ]]が[[ダブルクラッシュ]]を付与されていた場合、[[クラッシュ]]した2枚の[[ライフクロス]]それぞれについて[[能力]]が[[トリガー]]するので、[[《紅乙女 遊月・参》]]と組み合わせるなどして早いうちから[[対戦相手]]を悩ませたり、防御[[アーツ]]を消費させるように仕向けるといった運用が考えられる。~ -''ヴェロキラプトル''は、約8300万〜約7000万年前の東アジアに生きていた小型の肉食恐竜。~ 映画「ジュラシック・パーク」に登場した姿が有名だが、近年の研究により、鳥のような羽毛を持っていたことが分かっている。~ 後ろ足に湾曲したカギ爪を持ち、それを利用して狩りをしていたと考えられる。 **関連カード [#card] - [[《幻竜 ディノス》]] - [[《幻竜 ラプトル》]] **収録パック等 [#card] - [[リプライドセレクター]] WX12-028 &size(7){[[レア]],[[パラレル]]}; -- Illust:[[toshi Punk]] &br; Flavor Text:ごめんね!爪癖が悪くってさぁ。〜ヴェロキラ〜 **FAQ [#faq] Q:自分の場に《幻竜 ヴェロキラ》が2体だけでも、それらは能力を得ますか?~ A:はい、それぞれの《幻竜 ヴェロキラ》から見て、他の<龍獣>のシグニがありますので、能力を得ます。~ Q:【ダブルクラッシュ】を持った《幻竜 ヴェロキラ》がアタックして2枚クラッシュした場合、エナゾーンから2枚をトラッシュに置けますか?~ A:はい、この能力は1枚をクラッシュするたびに1回トリガーしますので、【ダブルクラッシュ】で2枚クラッシュした場合は2回トリガーし、順番に発動します。~
テキスト整形のルールを表示する