《幻獣神 コウノト》
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*《&ruby(げんじゅうしん){幻獣神}; コウノト》 [#top] |~カード名|>|>|>|幻獣神 コウノト|[ゲンジュウシンコウノト]| |~色|CENTER:緑|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精生:空獣| |~レベル|CENTER:4|~パワー|CENTER:12000|~限定条件|CENTER:-| |>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:あなたのトラッシュに<空獣>のシグニが7枚以上あるかぎり、このシグニは対戦相手のシグニの効果を受けない。&br;&color(orange){【自】};(ターン1):対戦相手がアーツを使用したとき、あなたのデッキの上からカードを2枚エナゾーンに置いてもよい。&br;&color(blue){【出】};:対戦相手のシグニ1体を対象とし、あなたの場に<空獣>のシグニが3体ある場合、それをバニッシュする。| |>|>|>|>|>|【ライフバースト】:あなたのトラッシュから<空獣>のシグニを2枚まで対象とし、それらを手札に加える。| [[コンフレーテッドセレクター]]で登場した[[レベル]]4・[[緑]]・[[精生]]:[[空獣]]の[[シグニ]]。~ - ''コウノトリ''(Oriental stork)は、ユーラシア大陸東部から日本海沿岸に推定3000羽前後が分布する渡り鳥。兵庫県北部の但馬地方には城崎温泉の開湯伝説を始めコウノトリにまつわる伝承が数多く残されていることから県鳥に指定されており、豊岡市を中心に繁殖の努力が重ねられている。~ 俗に「赤ちゃんを運んで来る」と言われるのはユーラシア大陸西部に分布する近縁種のシュバシコウ(White stork)で、ドイツやリトアニアの国鳥に指定されている。 - [[空獣]]では初となる、上位冠称「幻獣神」を持つリーダー格の[[シグニ]]である。 **関連カード [#card] - [[《コードイート アカシヤキ》]] - もう1体の兵庫県代表シグニ。 **収録パック等 [#pack] - [[コンフレーテッドセレクター]] WX18-035 &size(7){[[スーパーレア]]}; -- Illust:[[笹森トモエ]] &br; Flavor Text:アンタには教えとこか? 本当のコト。 〜コウノト〜 **FAQ [#faq] Q:対戦相手がアーツを使用し、そのアーツの効果で《幻獣神 コウノト》がバニッシュされました。自動能力は発動しますか?~ A:はい、発動します。対戦相手がアーツを使用したことで自動能力がトリガーし、アーツを処理したことによって《幻獣神 コウノト》がバニッシュされたとしても、一度トリガーした自動能力は発動します。~ Q:対戦相手がアーツを使用しましたが、デッキの上からカードを2枚エナゾーンに置くことを選びませんでした。その後、同じターンに対戦相手がアーツを使用したら、そこでデッキの上から2枚をエナゾーンに置けますか?~ A:いいえ、できません。1回目の発動で2枚エナゾーンに置くことを選ばなかったとしても、発動はしてしまっています。ターン1回の制限により、2回目のアーツの使用では発動しません。~
タイムスタンプを変更しない
*《&ruby(げんじゅうしん){幻獣神}; コウノト》 [#top] |~カード名|>|>|>|幻獣神 コウノト|[ゲンジュウシンコウノト]| |~色|CENTER:緑|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精生:空獣| |~レベル|CENTER:4|~パワー|CENTER:12000|~限定条件|CENTER:-| |>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:あなたのトラッシュに<空獣>のシグニが7枚以上あるかぎり、このシグニは対戦相手のシグニの効果を受けない。&br;&color(orange){【自】};(ターン1):対戦相手がアーツを使用したとき、あなたのデッキの上からカードを2枚エナゾーンに置いてもよい。&br;&color(blue){【出】};:対戦相手のシグニ1体を対象とし、あなたの場に<空獣>のシグニが3体ある場合、それをバニッシュする。| |>|>|>|>|>|【ライフバースト】:あなたのトラッシュから<空獣>のシグニを2枚まで対象とし、それらを手札に加える。| [[コンフレーテッドセレクター]]で登場した[[レベル]]4・[[緑]]・[[精生]]:[[空獣]]の[[シグニ]]。~ - ''コウノトリ''(Oriental stork)は、ユーラシア大陸東部から日本海沿岸に推定3000羽前後が分布する渡り鳥。兵庫県北部の但馬地方には城崎温泉の開湯伝説を始めコウノトリにまつわる伝承が数多く残されていることから県鳥に指定されており、豊岡市を中心に繁殖の努力が重ねられている。~ 俗に「赤ちゃんを運んで来る」と言われるのはユーラシア大陸西部に分布する近縁種のシュバシコウ(White stork)で、ドイツやリトアニアの国鳥に指定されている。 - [[空獣]]では初となる、上位冠称「幻獣神」を持つリーダー格の[[シグニ]]である。 **関連カード [#card] - [[《コードイート アカシヤキ》]] - もう1体の兵庫県代表シグニ。 **収録パック等 [#pack] - [[コンフレーテッドセレクター]] WX18-035 &size(7){[[スーパーレア]]}; -- Illust:[[笹森トモエ]] &br; Flavor Text:アンタには教えとこか? 本当のコト。 〜コウノト〜 **FAQ [#faq] Q:対戦相手がアーツを使用し、そのアーツの効果で《幻獣神 コウノト》がバニッシュされました。自動能力は発動しますか?~ A:はい、発動します。対戦相手がアーツを使用したことで自動能力がトリガーし、アーツを処理したことによって《幻獣神 コウノト》がバニッシュされたとしても、一度トリガーした自動能力は発動します。~ Q:対戦相手がアーツを使用しましたが、デッキの上からカードを2枚エナゾーンに置くことを選びませんでした。その後、同じターンに対戦相手がアーツを使用したら、そこでデッキの上から2枚をエナゾーンに置けますか?~ A:いいえ、できません。1回目の発動で2枚エナゾーンに置くことを選ばなかったとしても、発動はしてしまっています。ターン1回の制限により、2回目のアーツの使用では発動しません。~
テキスト整形のルールを表示する