《コードアート C・P・U》
の編集
- WIXOSS TCG Wiki
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
!アーツカード用テンプレート
!アシストルリグ用テンプレート
!キーカード作成用テンプレート
!シグニカード用テンプレート
!スペルカード用テンプレート
!ピースカード用テンプレート
!ブースターパック用テンプレート
!ルリグカード用テンプレート
!公式用語集用テンプレート
!構築済みデッキ用テンプレート
*《コードアート &ruby(シーピーユー){C・P・U};》 [#top] |~カード名|>|>|>|コードアート C・P・U|[コードアートシーピーユー]| |~色|CENTER:青|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精械:電機| |~レベル|CENTER:3|~パワー|CENTER:7000|~限定条件|CENTER:-| |>|>|>|>|>|&color(blue){【出】};手札から<電機>のシグニを1枚捨てる:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それを凍結する。カードを1枚引く。&br;(凍結されたシグニは次のアップフェイズにアップしない)| |>|>|>|>|>|【ライフバースト】:【エナチャージ1】| [[ステアードセレクター]]で登場した[[レベル]]3・[[青]]・[[精械]]:[[電機]]の[[シグニ]]。~ [[手札]]の[[電機]]1枚を[[捨てる]]ことで[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体を[[凍結]]させ、その後1枚引く[[出現時能力]]を持つ。~ 他の[[シグニ]]が持つ[[凍結]][[能力]]と同様[[ダウン]]まではできないが、とりあえず[[手札]]に[[電機]]の[[シグニ]]があればどの[[シグニ]]でも[[凍結]]できるのは魅力的。~ この[[カード]]1枚で[[対戦相手]]の[[シグニ]]2体の[[アタック]]を防ぐといった芸当もできる。~ また、[[手札]][[コスト]]こそかかっているが、後で1枚引いているので1:1交換の[[手札]]交換[[能力]]でもある。~ [[コスト]]は先払いの為、[[手札]]の質が低下する可能性があるが、そういった性質も覚えておいて損はないだろう。~ [[ライフバースト]]は[[青]]では貴重な[[エナチャージ]]。~ 狙って[[発動]]することは難しいが、エナ不足に悩みがちな[[青]][[デッキ]]にはありがたい。~ -「CPU」とは「Central Processing Unit(中央処理装置)」の略で、コンピューターの中心的な処理を行う電子回路のこと。人間でいうところの脳であり、まさに賢さを司る部分である。~ テレビゲームなどで人間の代わりにコンピューターに操作させることを「CPU操作」などと呼ぶため聞いたことがある人は多いだろう。~ 誤解されやすいがコンピューター(computer)の略ではない。(そちらの場合は「COM」などと略される) **関連カード [#card] - [[《コードハート H・C・P・U》]] **収録パック等 [#pack] - [[ステアードセレクター]] WX02-035 &size(7){[[レア]],[[パラレル]]}; -- Illust:[[toshi Punk]] &br; Flavor Text:うんうん、どんどん賢くなってきた!〜C・P・U〜 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A:
タイムスタンプを変更しない
*《コードアート &ruby(シーピーユー){C・P・U};》 [#top] |~カード名|>|>|>|コードアート C・P・U|[コードアートシーピーユー]| |~色|CENTER:青|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精械:電機| |~レベル|CENTER:3|~パワー|CENTER:7000|~限定条件|CENTER:-| |>|>|>|>|>|&color(blue){【出】};手札から<電機>のシグニを1枚捨てる:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それを凍結する。カードを1枚引く。&br;(凍結されたシグニは次のアップフェイズにアップしない)| |>|>|>|>|>|【ライフバースト】:【エナチャージ1】| [[ステアードセレクター]]で登場した[[レベル]]3・[[青]]・[[精械]]:[[電機]]の[[シグニ]]。~ [[手札]]の[[電機]]1枚を[[捨てる]]ことで[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体を[[凍結]]させ、その後1枚引く[[出現時能力]]を持つ。~ 他の[[シグニ]]が持つ[[凍結]][[能力]]と同様[[ダウン]]まではできないが、とりあえず[[手札]]に[[電機]]の[[シグニ]]があればどの[[シグニ]]でも[[凍結]]できるのは魅力的。~ この[[カード]]1枚で[[対戦相手]]の[[シグニ]]2体の[[アタック]]を防ぐといった芸当もできる。~ また、[[手札]][[コスト]]こそかかっているが、後で1枚引いているので1:1交換の[[手札]]交換[[能力]]でもある。~ [[コスト]]は先払いの為、[[手札]]の質が低下する可能性があるが、そういった性質も覚えておいて損はないだろう。~ [[ライフバースト]]は[[青]]では貴重な[[エナチャージ]]。~ 狙って[[発動]]することは難しいが、エナ不足に悩みがちな[[青]][[デッキ]]にはありがたい。~ -「CPU」とは「Central Processing Unit(中央処理装置)」の略で、コンピューターの中心的な処理を行う電子回路のこと。人間でいうところの脳であり、まさに賢さを司る部分である。~ テレビゲームなどで人間の代わりにコンピューターに操作させることを「CPU操作」などと呼ぶため聞いたことがある人は多いだろう。~ 誤解されやすいがコンピューター(computer)の略ではない。(そちらの場合は「COM」などと略される) **関連カード [#card] - [[《コードハート H・C・P・U》]] **収録パック等 [#pack] - [[ステアードセレクター]] WX02-035 &size(7){[[レア]],[[パラレル]]}; -- Illust:[[toshi Punk]] &br; Flavor Text:うんうん、どんどん賢くなってきた!〜C・P・U〜 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A:
テキスト整形のルールを表示する