#author("2021-09-23T23:29:06+00:00;2021-04-12T21:20:46+00:00","","")
#author("2022-07-04T11:03:35+00:00;2021-04-12T21:20:46+00:00","","")
*【&ruby(オウエン){応援};の&ruby(ダキ){駄姫}; グズ&ruby(コ){子};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[キーセレクション]]対応の[[黒]]の[[グズ子]][[デッキ]]。~
 [[黒]]の[[トリック]]の[[シグニ]]を中心とする。~

**【奇数軸】と【偶数軸】について [#decktype]
 [[黒]]の[[トリック]]の[[シグニ]]は[[デッキ]]の一番上の[[カード]]や[[場]]の[[シグニ]]の[[レベル]]が奇数か偶数であるかを参照するため、その安定性の確保する都合上、[[メインデッキ]]のほぼ全てを[[レベル]]が1と3の[[シグニ]]で固める[[【奇数軸】>#decktype1]]と[[レベル]]が2と4[[シグニ]]で固める[[【偶数軸】>#decktype2]]の構築が主流である。~
 [[レベル]]以外にもそれぞれの[[シグニ]]の特性も異なるため、[[ルリグデッキ]]に入れる[[アーツ]]や[[キー]]の傾向も異なってくる。~

 [[トリック]]の[[シグニ]]には[[《超罠 ダークアリス》]]や[[《中罠 マッドハッター》]]等の[[レベル]]が奇数の[[シグニ]]と[[レベル]]が偶数の[[シグニ]]の併用を前提とする[[能力]]を持つ[[シグニ]]も存在するため[[【奇数軸】>#decktype1]]と[[【偶数軸】>#decktype2]]は完全に切り離されているわけではなく、[[《応援の駄姫 グズ子》]]や[[《超罠 ミミック》]]等で[[デッキ]]の一番上を操作して双方を組み合わせる構築も可能である。~

***【奇数軸】 [#decktype1]
 [[レベル]]1の[[シグニ]]と[[レベル]]3の[[シグニ]]を中心としたビートダウン寄りの[[デッキ]]。~

 [[レベル]]が1と3の[[シグニ]]が中心なので主力[[シグニ]]を出せるようになるタイミングが一手早く、[[レベル]]3の[[ルリグ]]を[[グロウ]]した[[ターン]]から[[《大罠 パーティーバズーカ》]]や[[《大罠 ケンノミ》]]といった[[レベル]]4の[[シグニ]]にも匹敵する性能を持つ[[レベル]]3の[[シグニ]]を複数並べる速攻を得意する。~

***【偶数軸】 [#decktype2]
 [[レベル]]2の[[シグニ]]と[[レベル]]4の[[シグニ]]を中心としたコントロール寄りの[[デッキ]]。~

 [[《超罠 モリアーティ》]]と[[《添遂の閻魔 ウリス》]]で[[対戦相手]]の[[シグニ]]2体分の[[アタック]]を防ぐコンボを軸に、[[《中罠 アルババ》]]や[[《中罠 ピアノセン》]]等で展開や除去を狙える。~

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[ルリグ]]について [#lrig]
- [[【奇数軸】>#decktype1]]・[[【偶数軸】>#decktype2]]のどちらにも入る[[ルリグ]]。~

-- [[《応援の駄姫 グズ子》]]~
[[レベル]]4の[[ルリグ]]。~
[[【奇数軸】>#decktype1]]では[[出現時能力]]によって確実に[[カード]]を2枚引けるため、安定して[[手札]]を2枚増やせる。~
[[【偶数軸】>#decktype2]]では[[出現時能力]]による[[ドロー]]はほぼ不可能だが[[《超罠 J・リッパー》]]の補助として利用できる。~
[[コイン技]]「ダイレクト」は、[[センタールリグ]]の1回[[アタック]]で与える[[ダメージ]]を3回に変更できる。~

- 主に[[【奇数軸】>#decktype1]]に入る[[ルリグ]]。~
-- [[《来夢の駄姫 グズ子》]]~
[[リミット]]7で[[コイン]]1枚を得る[[出現時能力]]を持つ[[レベル]]3の[[ルリグ]]。~
[[【奇数軸】>#decktype1]]では[[レベル]]2の[[シグニ]]を扱わないため[[リミット]]8の[[《泡沫の駄姫 グズ子》]]を選択する利点がなく、[[《夢限 -P-》]]に利用されないように追加の[[コイン]]が不要な場合でもこの[[カード]]を[[グロウ]]しておくのが無難である。~

- 主に[[【偶数軸】>#decktype2]]に入る[[ルリグ]]。~
-- [[《迷妄の駄姫 グズ子》]]~
[[リミット]]6で[[カード]]を1枚引く[[出現時能力]]を持つ[[レベル]]3の[[ルリグ]]。~
[[【偶数軸】>#decktype2]]では[[レベル]]3の[[シグニ]]を扱わず、[[コイン]]も[[《応援の駄姫 グズ子》]]の「[[ダイレクト>コイン技]]」と[[《添遂の閻魔 ウリス》]]の[[コスト]]用で合計4枚、オープンと[[《悲哀の駄姫 グズ子》]]で得られる分だけで基本的には足りるためほぼ利点のみを享受できる。~

***[[アーツ]]について [#arts]

- [[【奇数軸】>#decktype1]]・[[【偶数軸】>#decktype2]]のどちらにも入る[[アーツ]]。~

-- [[《グレイブ・アウェイク》]]~
[[シグニ]]1体を[[リアニメイト]]。

-- [[《バッド・チョイス》]]~
[[黒]]の[[シグニ]]を2体[[リアニメイト]]。~

-- [[《セレクト・ハッピー5》]]~
[[アンコール]][[コスト]]で使い終わった[[キー]]を有効消費。~

-- [[《オリジナル・サプライズ》]]~
[[あなた]]の[[トラッシュ]]が25枚以上なら[[リアニメイト]]と[[パワー]]低下の[[モード]]を2つ共選択可能。~

-- [[《メンダコギロチン》]]~
[[《戦倶の蒼天 アークゲイン》]]対策。~

-- [[《ハット・トリック》]]~
[[デッキ]]の一番上から[[トラッシュ]]に置いた[[シグニ]]の[[レベル]]によって[[効果]]が変化する[[アーツ]]。~
[[【奇数軸】>#decktype1]]では[[シグニ]]の配置、[[【偶数軸】>#decktype2]]なら[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体の[[パワー]]を−12000を行える。~
[[ベット]]で追加で[[コイン]]2枚を支払った場合は[[効果]]の実行回数が2回となり追加防御になる。~

- 主に[[【偶数軸】>#decktype2]]に入る[[アーツ]]。~

-- [[《バニラ・スクランブル》]]~
初動で[[《小罠 クラウン・キャノン》]]を[[サーチ]]。~
[[《一途の巫女 ユキ》]]とは選択となる。~

***[[キー]]について [#key]
- 主に[[【奇数軸】>#decktype1]]に入る[[キー]]。~

-- [[《白夜の使者 サシェ&ミュウ》]]~
[[起動能力]]で[[デッキ]]の一番上から事前に宣言した[[レベル]]を持つ[[シグニ]]を[[手札]]に加えることができる。~
[[メインデッキ]]は基本的に[[レベル]]が1と3の[[シグニ]]のどちらかなので適当に[[使用]]しても半々、[[《応援の駄姫 グズ子》]]や[[《小罠 チェシャ》]]の[[能力]]等の[[デッキ]]の一番上を操作する手段との併用で確実に[[手札]]を増やせる。~
[[場]]に出した[[ターン]]の場合は[[出現時能力]]で自力で[[デッキ]]の一番上を操作できるので、狙った[[カード]]を[[手札]]に加えたり、その後の[[《小罠 トカゲビル》]]の[[能力]]に繋げられる。~

- 主に[[【偶数軸】>#decktype2]]に入る[[キー]]。~
-- [[《添遂の閻魔 ウリス》]]~
[[《超罠 モリアーティ》]]とのコンボ用。~

-- [[《一途の巫女 ユキ》]]~
初動で[[《小罠 クラウン・キャノン》]]を[[サーチ]]。~
[[《バニラ・スクランブル》]]とは選択となる。~

***[[シグニ]]について [#signi]

- 主に[[【奇数軸】>#decktype1]]に入る[[シグニ]]。~

-- [[ライフバースト]]有り~
--- [[《大罠 ハート・クイーン》]]~
[[リミット]]消費5で[[パワー]]12000を持つ[[レベル]]3の[[シグニ]]。~
[[アタック]]した時に[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体の[[パワー]]を[[デッキ]]の上から公開した[[レベル]]が奇数の[[シグニ]]1枚につき−2000する。~
[[【奇数軸】>#decktype1]]なら安定して[[パワー]]−10000を期待できる。~

--- [[《大罠 フーディナ》]]~
[[対戦相手]]の[[シグニ]]が[[場]]に出た時に自身とその[[シグニ]]を[[トラッシュ]]に置くことができる。~
[[黒]][[エナ]]2つを支払うことで自力で[[トラッシュ]]から[[場]]に出せるので再利用もしやすい。~

--- [[《大罠 ジャバウォック》]]~
[[アタック]]した時に[[デッキ]]の一番上が[[レベル]]が奇数の[[シグニ]]の場合、[[パワー]]+5000と[[ランサー]]を得る。~
中央の[[シグニゾーン]]でしか機能せず[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]を削り切った時点で役割を終えるため、入れる枚数は2枚以下が無難である。~

--- [[《小罠 ネムリネズミ》]]~
[[デッキ]]の上から[[トラッシュ]]に置いた[[カード]]が[[レベル]]が奇数の[[シグニ]]の場合に[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体の[[パワー]]を−1000する。~

--- [[《小罠 トカゲビル》]]~
[[デッキ]]の上から[[トラッシュ]]に置いた[[カード]]2枚の[[レベル]]の合計によって[[パワー]]−2000や[[エナチャージ]]1が行える。~
運任せな部分はあるが、[[《小罠 チェシャ》]]等の[[デッキ]]の操作手段を併用することで成功率はある程度高められる。~

--- [[《小罠 オレオレ》]]~
[[デッキ]]から[[トラッシュ]]に置かれた時に[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体の[[パワー]]を−2000する。~

--- [[《小罠 チェシャ》]]~
[[デッキ]]の上から3枚の[[カード]]を操作する。~
[[《小罠 トカゲビル》]]や[[《小罠 オレオレ》]]の[[能力]]を補助できる。~

-- [[ライフバースト]]無し
--- [[《大罠 パーティーバズーカ》]]~
[[センタールリグ]]が[[レベル]]4以上であるかぎり[[パワー]]が+4000される[[レベル]]3の[[シグニ]]。~
[[公開領域]]にある[[カード]]が[[レベル]]がすべて奇数の場合、[[手札]]を1枚[[捨てる]]ことで[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体を[[バニッシュ]]できる。~

--- [[《大罠 ケンノミ》]]~
[[場]]に[[レベル]]が奇数の[[シグニ]]が3体ある場合、[[黒]][[エナ]]1つを支払うことで[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体の[[パワー]]を−12000する。~
[[メインフェイズ]]で[[バニッシュ]]が狙える手段。~

--- [[《大罠 キノコイモムシ》]]~
[[レベル]]が奇数の[[トリック]]の[[シグニ]]が[[アタック]]した時に[[対戦相手]]の[[レベル]]が偶数の[[シグニ]]1体の[[パワー]]を減らすことができる。~
減少値は[[アタック]]した[[シグニ]]の[[レベル]]が、1の場合は−1000、3の場合は−3000となる。~
[[《大罠 ハート・クイーン》]]の単独では[[パワー]]12000の[[シグニ]]の[[ルール処理]]による[[バニッシュ]]が狙えない欠点を補え、[[パワー]]13000までの[[シグニ]]の[[ルール処理]]による[[バニッシュ]]を狙える。~

--- [[《大罠 ダイイング・M》]]~
[[デッキ]]の一番上から[[トラッシュ]]に置いた[[レベル]]が奇数の[[トリック]]の[[シグニ]]を[[場]]に出せる。~

--- [[《小罠 ネズミコ》]]~
[[トラッシュ]]から[[レベル]]2以下の[[トリック]]の[[シグニ]]1枚を[[デッキ]]の一番上に置く。~
[[トラッシュ]]から[[《小罠 オレオレ》]]の再利用したり、[[《白夜の使者 サシェ&ミュウ》]]の補助が行える。~

- 主に[[【偶数軸】>#decktype2]]に入る[[シグニ]]。~
-- [[ライフバースト]]有り~
--- [[《超罠 モリアーティ》]]~
[[常時能力]]で[[対戦相手]]の[[レベル]]が奇数の[[シグニ]]の[[アタック]]を封殺。~
圧倒的な制圧力を誇る[[【偶数軸】>#decktype2]]の切り札。~

--- [[《超罠 J・リッパー》]]~
[[アタック]]した時に[[デッキ]]の一番上の[[シグニ]]の[[レベル]]を当てた場合に[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体の[[パワー]]を−10000。~

--- [[《超罠 ヤミガネ》]]~
[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体を[[デッキ]]の上からめくれた[[シグニ]]と入れ替える。~

--- [[《弩書 ザ・ロウ》]]~
汎用[[ライズ]][[シグニ]]。~

--- [[《羅星姫 ブラックホール》]]~
[[出現時能力]]で[[レベル]]4の[[シグニ]]1体を[[バニッシュ]]。~

--- [[《中罠 ハンプティ・ダンプティ》]]~
[[アタック]]した時に[[あなた]]の[[場]]のすべての[[シグニ]]の[[レベル]]が偶数なら、[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体の[[パワー]]を−4000。~

--- [[《中罠 トケイウサギ》]]~
[[出現時能力]]で[[デッキ]]の一番上が[[レベル]]が偶数の[[シグニ]]の場合、[[対戦相手]]の[[シグニ]]2体の[[パワー]]をそれぞれ−1000。~

--- [[《コードアンチ ラティナ》]]~
[[センタールリグ]]を[[ダウン]]して、主に[[《超罠 モリアーティ》]]を[[サーチ]]。~

-- [[ライフバースト]]無し
--- [[《超罠 ミミック》]]~
[[手札]]を整えつつ[[デッキ]]の上から3枚を操作して[[《超罠 J・リッパー》]]等に繋げる。~

--- [[《中罠 アルババ》]]~
[[出現時能力]]で[[デッキ]]の上から2枚がすべて[[レベル]]が偶数の[[シグニ]]の場合、[[レベル]]2以下の[[シグニ]]1枚をリアニメイト。~

--- [[《中罠 ピアノセン》]]~
[[出現時能力]]で[[デッキ]]の一番上が[[レベル]]が偶数の[[シグニ]]の場合、[[対戦相手]]の[[レベル]]2以下の[[シグニ]]1体を[[バニッシュ]]~

--- [[《中罠 ツナワタ》]]~
[[出現時能力]]で[[対戦相手]]の[[レベル]]3以下の[[シグニ]]1体の基本[[パワー]]を2000にする。~

--- [[《小罠 クラウン・キャノン》]]~
[[能力]]を持たない[[レベル]]1の[[シグニ]]。~
初動で[[《バニラ・スクランブル》]]か[[《一途の巫女 ユキ》]]でこの[[カード]]を[[手札]]に加えることで[[場]]に出す[[シグニ]]を確保しつつ残りの[[メインデッキ]]の[[カード]]を偶数の[[シグニ]]のみにできることから、[[【偶数軸】>#decktype2]]で唯一[[デッキ]]に入りうる[[レベル]]が奇数の[[シグニ]]である。~

--- [[《中罠 ヘイテン》]]~
[[レベル]]2のバニラ[[シグニ]]。~
[[《小罠 クラウン・キャノン》]]だけでは足りない場合。~

//***[[スペル]]について [#spell]

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【再来の駄姫 グズ子】 [#variation1]
 [[対戦相手]]が[[ガード]]を行う際に[[ガード能力]]を持つ[[カード]]2枚の消費を要求する[[《再来の駄姫 グズ子》]]を[[センタールリグ]]に据える構築。~
 発動条件となる[[《いっしょにあーや!》]]が[[メインデッキ]]を[[レベル]]が奇数の[[シグニ]]と[[レベル]]が偶数の[[シグニ]]のどちらかに寄せた構築にすると機能しなくなることから危惧されるため、基本的にはそれらを混合した構築になる。~

- [[《再来の駄姫 グズ子》]]~
[[場]]に[[《いっしょにあーや!》]]がある場合に[[対戦相手]]の[[ガード]]に2枚の消費を要求できる[[レベル]]4の[[ルリグ]]。~
[[起動能力]]は[[《大罠 タマノリ》]]の[[自動能力]]を[[トリガー]]させて[[場]]の[[トリック]]の[[シグニ]]全体の[[パワー]]を底上げしたり、運や[[デッキ]]操作と組み合わせ次第では[[《大罠 イシゴエ》]]や[[《小罠 オレオレ》]]の[[自動能力]]の[[トリガー]]も狙える。~

- [[《いっしょにあーや!》]]~
[[《再来の駄姫 グズ子》]]の[[自動能力]]の発動条件となる[[キー]]。~
[[センタールリグ]]の[[アタック]]を無効にする[[自動能力]]を[[センタールリグ]]に付与する[[常時能力]]を持つ。~
この[[カード]]自身が付与する[[能力]]の成功率は[[メインデッキ]]の[[レベル]]が奇数の[[シグニ]]と[[レベル]]が偶数の[[シグニ]]の枚数を均等に近い枚数にしても、確率的には半々であるため、ある程度運に左右されることを念頭に入れた上で運用するようにしたい。~

**戦術 [#strategy]

***【奇数軸】の戦術 [#strategy1]
 主力となる[[シグニ]]が[[レベル]]3の[[シグニ]]となり、中でも[[《大罠 パーティーバズーカ》]][[《大罠 ケンノミ》]]は単体で壁となる[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]が狙える[[能力]]を持つので、[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与えて[[ライフクロス]]の[[クラッシュ]]を狙える。~
 主力となる[[シグニ]]が[[レベル]]3の[[シグニ]]となり、中でも[[《大罠 パーティーバズーカ》]]、[[《大罠 ケンノミ》]]は単体で壁となる[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]が狙える[[能力]]を持つので、[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与えて[[ライフクロス]]の[[クラッシュ]]を狙える。~
 最終的には[[レベル]]4の[[《応援の駄姫 グズ子》]]を[[グロウ]]した時点でそれら3体の配置が可能となるが、[[レベル]]3の[[《来夢の駄姫 グズ子》]]を[[グロウ]]した時点でも[[レベル]]3の[[シグニ]]2体を[[場]]に出せるので、それと[[レベル]]1の[[シグニ]]1体を加えた配置で積極的に攻めていくようにしたい。~

 [[レベル]]1の[[シグニ]]にも[[《小罠 ネムリネズミ》]]や[[《小罠 トカゲビル》]]等の[[《オリジナル・サプライズ》]]のための[[トラッシュ]]枚数を稼ぎながら再序盤から動ける[[シグニ]]がいるため、[[レベル]]3の[[シグニ]]を[[場]]に出せる前の段階でもしっかり攻めていくようにしたい。~

***【偶数軸】の戦術 [#strategy2]
 核となる[[《超罠 モリアーティ》]]が除去の標的となるのは必至であるため、[[《グレイブ・アウェイク》]]や[[《バッド・チョイス》]]等で繰り返し[[場]]に出せるようにしておきたい。~

 構築上の都合で[[レベル]]が奇数となる[[レベル]]1の[[シグニ]]が入れにくいがそれを全てなくしてしまうと[[対戦相手]]が[[レベル]]が1か2の[[ルリグ]]を[[グロウ]]する[[ターン]]で[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[アタック]]によって無抵抗で[[ライフクロス]]2〜3枚を[[クラッシュ]]されるという大損害を受ける危険性がある。~
 それを防ぐため、[[《小罠 クラウン・キャノン》]]を3枚程度入れて[[レベル]]1の[[ルリグ]]を[[グロウ]]した[[ターン]]に[[《バニラ・スクランブル》]]等を用いて[[デッキ]]からそれらを[[手札]]に加え、[[メインデッキ]]に[[レベル]]が奇数の[[シグニ]]が残らないようにするのが再序盤の基本戦術となる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 この[[デッキ]]は多くの場合、[[【奇数軸】>#decktype1]]と[[【偶数軸】>#decktype2]]の二分され、[[【奇数軸】>#decktype1]]はビートダウン寄り、[[【偶数軸】>#decktype2]]はコントロール寄りといったようにそれぞれタイプが異なるため、弱点もそれぞれ異なってくる。~

//***【奇数軸】の弱点 [#weakpoint1]

//***【偶数軸】の弱点 [#weakpoint2]

**関連リンク [#link]
- [[グズ子]]
- [[ブラックダイレクト]]
- [[グズ子ではじめるウィクロスは山札操作で勝つ!]]
- [[デッキ集]]
- [[キーセレクション]]

IP:219.96.60.65 TIME:"2022-07-04 (月) 20:03:35" REFERER:"http://wixoss.81.la/?cmd=edit&page=%A1%DA%B1%FE%B1%E7%A4%CE%C2%CC%C9%B1+%A5%B0%A5%BA%BB%D2%A1%DB" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 15_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/15.5 Mobile/15E148 Safari/604.1"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS