#author("2021-01-04T23:13:38+00:00","","")
*《カーニバル &ruby(クァルトバスター){−QB−}; 》 [#top]
#author("2022-04-07T08:52:42+00:00;2021-01-04T23:13:38+00:00","","")
*《カーニバル −&ruby(クァルトバスター){QB};−》 [#top]
|~カード名|>|>|>|カーニバル −QB−|[カーニバルクァルトバスター]|
|~色|CENTER:赤|~カードタイプ|CENTER:ルリグ|~ルリグタイプ|CENTER:カーニバル|
|~レベル|CENTER:4|~リミット|CENTER:11|~グロウコスト|CENTER:赤(1)|
|>|>|>|>|>|&color(orange){【自】};:このルリグがアタックしたとき、対戦相手の場とエナゾーンからカード名に《サーバント》を含むすべてのカードをトラッシュに置く。&br;&color(green){【起】};(ターン1)[赤(0)]:シグニのカード名1つを宣言する。このターン、対戦相手のすべての領域にある宣言されたカード名のカードは《サーバント ZERO》になる。&br;&color(green){【起】};(ターン1)ジョーカー【アタックフェイズ】◎:対戦相手のシグニゾーンからシグニ1体を対象とし、それを手札に戻す。対戦相手の手札を見て、そのシグニ以下のレベルを持つシグニ1枚を選び、対戦相手はそれを場に出す。|

 [[アンブレイカブルセレクター]]で登場した[[レベル]]4・[[赤]]・[[カーニバル]]の[[ルリグ]]。~

 自身が[[アタック]]した時に[[対戦相手]]の[[場]]と[[エナゾーン]]の[[カード名]]に《サーバント》を含む[[カード]]全てを[[トラッシュ]]へ送る。~
 この[[能力]]単体で考えるのであれば[[マルチエナ]]の破壊と[[《集結する守護》]]を主軸とする[[デッキ]]への強烈なメタとなる。

 そしてターン1回に任意の[[シグニ]]1種類を[[このターン]]、[[対戦相手]]の全ての[[領域]]で[[《サーバント ZERO》]]に上書きする。~
 [[対戦相手]]の[[場]]に存在する[[レベル]]4の[[シグニ]]の[[カード名]]を宣言して[[自動能力]]で[[トラッシュ]]送りにし[[ダメージ]]を与えにいきたい所だが[[自動能力]]の時点で[[シグニ]]は既に[[アタック]]できない状態なのでこちらもリソース破壊の側面が強い。~
 厄介な耐性を持った[[シグニ]]を[[コスト]]0で無力化出来るので充分に強力な[[能力]]であることに間違いはない。~

 [[コイン]]1枚で[[使用]]できる"[[ジョーカー>コイン技]]"は[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体を[[手札]]に戻し、「[[対戦相手]]の[[手札]]を見て[[手札]]に戻した[[シグニ]]の[[レベル]]以下の[[レベル]]を持つ[[シグニ]]1枚を選び」[[場]]に出させるというもの。~
 完全に主導権がこちらにあるため、手頃な[[ガード能力]]を持つ[[シグニ]]を戦線に引き摺り出してやれば次の[[ターン]]の[[ルリグ]]の[[アタック]]に多大な負荷を上乗せできる。~
 [[ガード能力]]を持つ[[シグニ]]が存在しない場合はその他の低[[レベル]]の[[シグニ]]を適当に選んでも良いが[[出現時能力]]は[[発動]]できるため、うっかり自分の防壁に穴が空いてしまったなんて事が無いようにしたい。~
 元より何もできない[[《サーバント ZERO》]]を戻す理由は皆無であり、[[手札]]に戻ったとしても情報が戻らず結局[[場]]に出すしかなくなる[[起動能力]]との相性は悪いと言わざるを得ない。~

-"[[ジョーカー>コイン技]]"の「そのシグニ(手札に戻したシグニ)''以下''のレベルを持つシグニ1枚」という記述は一見無駄に思えるだろうが[[リミット]]超過の[[ルール処理]]を意図的に起こして実質的な除去にならないようにするためだろう。~

//**関連カード [#card]
//- [[《》]]

**収録パック等 [#pack]
- [[アンブレイカブルセレクター]] WXEX2-10 &size(7){[[ルリグレア]]};
-- Illust:[[村上ゆいち]] &br; Flavor Text:しかめっ面に変えてやるよ!〜カーニバル〜
- [[アンブレイカブルセレクター]] WXEX2-10P &size(7){[[ルリグレア]]};
-- Illust:[[村上ゆいち]] &br; Flavor Text:これが終焉の切り札さ…。〜カーニバル〜

**FAQ [#faq]
Q:《サーバント ZERO》とは何ですか?~
A:《サーバント ZERO》はレベル1、<精元>、パワー1000、無色で能力を持たないシグニです。~

Q:下の起動能力で、対戦相手の手札からシグニを選ばないことはできますか?~
A:いいえ、できません。手札を見て、手札に戻したシグニ以下のレベルを持つシグニが1枚でもあれば、必ず選ぶ必要があります。~

Q:対戦相手に下の起動能力を使用された場合、手札から選ばれたシグニを場に出さないことはできますか?~
A:いいえ、できません。選ばれたシグニを場に出すのは強制となります。ただし、リミットが超過したり限定条件に合わないシグニが選ばれた場合は、場に出すことができず効果が終了します。~

Q:下の起動能力で対戦相手の手札からシグニを場に出す場合、どのシグニゾーンに出すかを選ぶのはどちらのプレイヤーですか?~
A《カーニバル −QB−》の対戦相手(手札からシグニを出すプレイヤー)が、どのシグニゾーンに出すかを選びます。~

Q:下の起動能力では、対戦相手のシグニゾーンにある「効果を受けない」シグニを対象とした場合はどうなりますか?~
A:「効果を受けない」能力を持つシグニは効果によって移動させられるのを防ぐため、場に留まります。その後、対戦相手の手札から場に留まったシグニ以下のレベルを持つシグニを選び、シグニゾーンが空いていれば対戦相手はそれを場に出します。~

Q:1つ目の起動能力でルリグトラッシュやルリグデッキにあるレゾナであるシグニを宣言した場合はどうなりますか?~
A:ルリグトラッシュやルリグデッキに置かれたままになります。~

Q:1つ目の起動能力でルリグデッキにあるレゾナであるシグニを宣言した場合、そのシグニは場に出せますか?~
A:ルリグデッキにあるレゾナは《サーバント ZERO》ですのでチェックゾーンに置いても出現条件を持っておらず、結果的にルリグデッキから場に出すことはできません。~

Q:場にあるレゾナであるシグニを宣言し、そのレゾナをバニッシュしたり、トラッシュに置いた場合はどうなりますか?~
A:そのシグニは《サーバント ZERO》ですので、バニッシュされるとエナゾーンに置かれ、エナゾーンでも《サーバント ZERO》のままで、エナコストの支払いに用いることができ、トラッシュにも置かれます。トラッシュにある間も《サーバント ZERO》のままです。~

Q:1つ目の起動能力で《白羅星 フルムーン》など、両面のレゾナを宣言できますか?またそうした場合、上記2つの質問の状況ではどうなりますか?~
A:両面の場合、片方の面の名前を宣言することができます。~
ルリグトラッシュやルリグデッキに置かれたままになります。~
ルリグデッキにある宣言された面のレゾナは《サーバント ZERO》ですが、宣言されていない方の面のレゾナは出現条件を満たして場に出すことができます。~
場にあるその両面のレゾナが《サーバント ZERO》になっている場合、バニッシュされたりトラッシュに置かれると、宣言されていない面はレゾナのままですので、ルール処理によりルリグデッキに戻ります。~

IP:219.96.60.65 TIME:"2022-04-07 (木) 17:52:42" REFERER:"http://wixoss.81.la/?cmd=edit&page=%A1%D4%A5%AB%A1%BC%A5%CB%A5%D0%A5%EB+%A1%DD%A3%D1%A3%C2%A1%DD%A1%D5" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 15_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/15.3 Mobile/15E148 Safari/604.1"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS