#author("2020-07-15T11:08:34+00:00;2020-02-17T15:37:45+00:00","","") #author("2021-01-02T23:43:53+00:00","","") *《アイヤイ★ストレート》 [#top] |~カード名|>|アイヤイ★ストレート|[アイヤイストレート]| |~色|CENTER:緑|~カードタイプ|CENTER:キー| |~コスト|CENTER:◎(1)・緑(1)|~限定条件|CENTER:-| |~フォーマット|>|>|K| |>|>|>|&color(blue){【出】};:あなたのデッキの上からカードを4枚公開する。その中から緑のカードを3枚まで選び、それぞれ手札に加えるかエナゾーンに置き、残りをトラッシュに置く。&br;&color(green){【起】};【アタックフェイズ】このキーを場からルリグトラッシュに置く:対戦相手のパワー10000以上のシグニ1体をバニッシュする。| |>|>|>|&color(blue){【出】};:あなたのデッキの上からカードを4枚公開する。その中から緑のカードを3枚まで選び、それぞれ手札に加えるかエナゾーンに置き、残りをトラッシュに置く。&br;&color(green){【起】};【アタックフェイズ】このキーを場からルリグトラッシュに置く:対戦相手のパワー10000以上のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。| [[エクスプロード]]で登場した[[緑]]の[[キー]]。~ [[出現時能力]]は[[緑]]版の[[《ドーナ SUPPORT》]]である。~ [[手札]]補充手段に乏しい[[緑]]にとってはかなり貴重な[[能力]]となっている。 [[使用タイミング]]に[[【アタックフェイズ】]]を持つ[[起動能力]]は自身を[[場]]から[[ルリグトラッシュ]]に置くことで[[対戦相手]]の[[パワー]]10000以上の[[シグニ]]1体を[[バニッシュ]]するというもの。~ 他の同系統の[[出現時能力]]を持つ[[キー]]と違って中盤以降に本領を発揮する為、序盤に出して後がつかえては本末転倒であるが、厄介な耐性を持つ事が多い[[レベル]]4を[[キー]]の[[能力]]で狙い撃ち出来る為、[[コスト]]効率としてはかなり良好な部類である。 他の同系統の[[出現時能力]]を持つ[[キー]]と違って中盤以降に本領を発揮するため、序盤に出して後がつかえては本末転倒であるが、厄介な耐性を持つことが多い[[レベル]]4を[[キー]]の[[能力]]で狙い撃ちできるため、[[コスト]]効率としてはかなり良好な部類である。~ **関連カード [#card] - [[《ドーナ SUPPORT》]] - [[《ララ・ルー“ウイリー”》]] - [[《エルドラ×グッジョブ》]] - [[《ナナシ 鍵ノ型》]] **収録パック等 [#pack] - [[エクスプロード]] WXK07-019 &size(7){[[ルリグコモン]],[[パラレル]]}; -- Illust:[[夜ノみつき]] &br; Flavor Text:見つけたー!攻撃開始ー!〜アイヤイ〜 **FAQ [#faq] Q:デッキが3枚以下のときにこのキーを出したら、出現時能力はどうなりますか?~ A:3枚以下の残りデッキ全てを公開し、効果を処理します。出現時能力が終了した後、デッキが0枚なのでリフレッシュを行います。 A:3枚以下の残りデッキ全てを公開し、効果を処理します。出現時能力が終了した後、デッキが0枚なのでリフレッシュを行います。~ Q:出現時能力で緑のカード3枚を選んだ場合、それらは好きなように手札やエナゾーンに加えられますか?~ A:はい、どちらかに3枚でも構いませんし、1枚と2枚のように分けて置くことも可能です。 Q:出現時能力で緑のカード3枚を選んだ場合、それらは好きなように手札やエナゾーンに加えられますか?~ A:はい、どちらかに3枚でも構いませんし、1枚と2枚のように分けて置くことも可能です。~ IP:220.216.124.48 TIME:"2021-01-03 (日) 08:43:53" REFERER:"http://wixoss.81.la/?cmd=edit&page=%A1%D4%A5%A2%A5%A4%A5%E4%A5%A4%A1%FA%A5%B9%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%C8%A1%D5" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3"