*間違えやすいルール [#vec593a7]
#author("2021-03-27T07:17:26+00:00;2021-03-16T03:26:49+00:00","","")
*間違えやすいルール [#top]
 WIXOSSの[[ルール]]について、間違えられやすいルールのリスト。~
 ウィクロス運営事務局公式Twitter [[https://twitter.com/wx_tcg:https://twitter.com/wx_tcg]] も参考にしてください。~
 [[ウィクロス運営事務局公式Twitter>https://twitter.com/wx_tcg]]や~
 [[タカラトミー]]公式サイトの[[よくあるQ&A>https://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/rule/rule_ruleFAQ.html]]~
 も参考にしてください。~

#contents

**基本ルール [#b9039421]
***[[シグニ]] [#i2637214]
-[[シグニ]]は自分の正面にいる[[シグニ]]以外の相手[[シグニ]]にアタックすることはできない。~
-既に場に出ている[[シグニ]]を移動させることはできない。~
ただし、自分の[[メインフェイズ]]中に、好きなタイミングで[[シグニ]]を[[トラッシュ]]に置くことができる。~
-相手の[[シグニ]]がアタックしてきた時、その目の前に自分の[[シグニ]]がいるなら~
パワーの差などに関係なく、必ずそのアタックをブロックします~
防がずに[[ルリグ]]にアタックをスルーさせることは出来ません~
-[[シグニ]]はダメージを蓄積しません。~
-[[シグニ]]はその正面にいる[[シグニ]]以外の[[対戦相手]]の[[シグニ]]に[[アタック]]することはできない。~
-既に場に出ている[[シグニ]]の位置を[[カード]]の効果以外によって移動することはできない。~
ただし、自身の[[ターン]]の[[メインフェイズ]]中に1度だけ、好きな枚数の[[シグニ]]を[[トラッシュ]]に置く(リムーブする)ことができる。~
-[[対戦相手]]の[[シグニ]]が[[アタック]]した時、その目の前に自身の[[シグニ]]がいるなら[[パワー]]の差などに関係なく、必ずその[[シグニ]]と[[バトル]]する。~
防がずに[[ルリグ]]に[[アタック]]をスルーさせることは出来ない。~
-[[シグニ]]はダメージを蓄積しない。~
例えば、~
パワー15000の[[シグニ]]に、10000ダメージと5000ダメージを与えても破壊されません~
[[パワー]]15000の[[シグニ]]に、10000ダメージと5000ダメージを与えても破壊されない。~

***[[アーツ]] [#cf201cc9]
-使用した[[アーツ]]は[[トラッシュ]]ではなく、[[ルリグトラッシュ]]に置く。~
-[[アーツ]]は[[ルリグ]]の[[能力]]ではない。(表現として必殺技となっているが、厳密なルールでは別々に扱う)
-[[使用]]した[[アーツ]]は[[トラッシュ]]ではなく、[[ルリグトラッシュ]]に置く。~
-[[アーツ]]は[[ルリグ]]の[[能力]]ではない。(表現として必殺技となっているが、厳密なルールでは別々に扱う)~
ただし、[[ルリグ]]に能力を与える[[カード]]も存在する。
-同名の[[アーツ]]は[[ルリグデッキ]]に1枚しか入れられないが、何らかの[[効果]]で作成される[[クラフト]][[アーツ]]には枚数制限はない。
***[[限定条件]] [#p9811d6c]
-使用している[[ルリグタイプ]]に合わない[[限定条件]]のカードでも、[[デッキ]]に入れることができる。~
その場合、「手札からの使用」と「場に出すこと」が不可能になる。~
[[ライフバースト]]効果の使用などは可能である。~
-[[ルリグタイプ]]に合わない[[限定条件]]の[[カード]]でも、[[デッキ]]に入れることができる。~
その場合、「[[手札]]からの[[使用]]」と「[[場]]に出すこと」が不可能になる。~
[[ライフバースト]]の[[発動]]などは可能である。~

***[[レベル]]、[[リミット]] [#f94785c3]
-[[ルリグ]]の[[レベル]]、[[リミット]]を超えた[[シグニ]]を場に出すことはできない。~
[[《逆出》]]などで手札以外から場に出す場合も、この条件は適用される。~
-[[ルリグ]]の[[レベル]]、[[リミット]]を超えた[[シグニ]]を[[場]]に出すことはできない。~
[[《逆出》]]などで[[手札]]以外から場に出す場合も、この制限は適用される。~
(例:[[ルリグ]]「[[レベル]]1・[[リミット]]2」だった場合、出せる[[シグニ]]の[[レベル]]は''1,1''のみの組み合わせ。~
[[シグニ]][[レベル]]2を1枚置こうとすると、~
[[リミット]]条件はクリアしているが、[[ルリグ]]の[[レベル]]を超えてしまっているので配置できない)
-[[グロウフェイズ]]に[[ルリグ]]の[[レベル]]を下げたことで場の[[シグニ]]の[[レベル]]や[[リミット]]がオーバーした場合、以下の処理を行う。~
+[[レベル]]がオーバーしている[[シグニ]]を[[トラッシュ]]に置く。
+[[リミット]]がオーバーしている場合、[[リミット]]に収まるまで[[シグニ]]を[[トラッシュ]]に置く。
[[レベル]]2の[[シグニ]]を1枚置こうとすると、[[リミット]]条件はクリアしているが、[[ルリグ]]の[[レベル]]を超えてしまっているので配置できない)
-[[グロウ]]したことによって[[ルリグ]]の[[レベル]]を下げたことで[[場]]の[[シグニ]]の[[レベル]]や[[リミット]]を超過した場合、以下の処理を行う。~
+[[レベル]]が超過している[[シグニ]]を[[トラッシュ]]に置く。
+[[リミット]]が超過している場合、[[リミット]]に収まるまで[[シグニ]]を[[トラッシュ]]に置く。

***[[グロウ]] [#afe35678]
-現在の[[ルリグ]]の[[レベル]]を上げる場合、必ず[[レベル]]を1ずつ上げなければならない。~
-現在の[[レベル]]以下の[[ルリグ]]へは、[[ルリグタイプ]]が同じであれば自由に[[グロウ]]してよい。~
-[[グロウ]]先の[[ルリグ]]は[[ルリグデッキ]]からしか出せず、既に重ねられている[[ルリグ]]へ[[グロウ]]することはできない。~

-[[グロウ]]する[[ルリグ]]は、[[場]]にいる[[ルリグ]]と共通する[[ルリグタイプ]]を持つ、[[レベル]]が1つ高い[[ルリグ]]でなければならない。~
-[[グロウ条件]]を持つ[[ルリグ]]は、その[[グロウ条件]]を満たしていないかぎり、[[グロウ]]することはできない。~
-[[カード]]の[[効果]]で[[グロウ]]する場合、特に記載がないかぎり、条件と手順は[[グロウフェイズ]]に行う通常の[[グロウ]]に従う。~
//-[[場]]の[[ルリグ]]の[[レベル]]を上げる場合、必ず[[レベル]]を1ずつ上げなければならない。~
//-[[カード]]の[[効果]]による[[グロウ]]を除いて、現在の[[レベル]]以下の[[ルリグ]]へは[[グロウ]]できない。※2018年12月20日以降~
//-[[グロウ]]先の[[ルリグ]]は[[ルリグデッキ]]からしか出せず、既に重ねられている[[ルリグ]]へ[[グロウ]]することはできない。~
//-同名[[ルリグ]]へ[[グロウ]]することは出来ない。~
//-条件「[[カード名]]」と「[[ルリグタイプ]]」は別の意味である。~
//--[[カード名]]が条件である場合、[[ルリグタイプ]]が合っていても[[カード名]]が違っているなら[[グロウ]]出来ない。
***[[コスト]] [#y6237ba1]
-[[コスト]]として[[無色]]の[[エナ]]が要求される場合、他のどの色の[[エナ]]も代わりとして支払うことができる。~
-[[コスト]]として[[無色]][[エナ]]が要求される場合、他のどの[[色]]の[[エナ]]も代わりとして支払うことができる。~
-要求されている以上の[[エナ]]を支払うことはできない。~
-矢印と横長の四角形が書かれているマークの[[コスト]]は、そのカードを[[ダウン]]状態にすることで支払うことができる。~
-[[常時能力]]に[[マルチエナ]]が記載されたカードは、[[エナゾーン]]に配置された時のみ、すべての色の[[エナ]]として支払うことが出来る。
-すべての[[カード]]の効果の使用は以下の手順で処理。~
+使用を宣言。~
+効果(2つ以上から選択して発動)の選択。~
-矢印と横長の四角形が書かれているマークの[[コスト]]は、その[[カード]]を[[ダウン]]状態にすることで支払うことができる。~
-[[常時能力]]に[[マルチエナ]]が記載された[[カード]]は、[[エナゾーン]]に置かれた間、[[エナ]][[コスト]]として支払う際に[[色]]を1つ宣言してその[[色]]と同じ[[色]]の[[エナ]]を発生させる。
-逆に[[マルチエナ]]が無い[[無色]][[カード]]が[[エナゾーン]]にあっても、支払える[[エナ]]は[[無色]]のみ([[コスト]]を支払う時必ず確認と宣言)
-すべての[[カード]]の効果の解決は以下の手順で処理。~
+[[使用]]を宣言。~
+[[モード]](2つ以上から指定された数選択する)の選択。~
+[[コスト]]の支払い。~
+対象の決定。(3で支払った[[コスト]]を対象に可能)~
また以上の処理終了後が[[スペルカットイン]]の[[使用タイミング]]になっている。
また[[スペル]]の場合、以上の処理終了後が[[【スペルカットイン】]]の[[使用タイミング]]になっている。

***[[ライフバースト]] [#e568c791]
-[[限定条件]]を満たしていないカードであっても、[[ライフバースト]]を使用することができる。
-[[ライフバースト]]を持つカードはデッキに''20枚必ず''投入しなければならない。
-効果の使用は任意。~
-[[限定条件]]を満たしていない[[カード]]であっても、[[ライフバースト]]を[[発動]]することができる。
-[[バーストアイコン]]を持つ[[カード]]は[[デッキ]]に''20枚以下になるように''投入しなければならない。
-[[ライフバースト]]の[[発動]]は任意。~

***[[ゲームの準備]] [#l0f326e5]
-ゲーム開始時に[[メインデッキ]]からカードを5枚引くのは、じゃんけんで先攻・後攻を決めてから。
-ゲーム開始時に[[メインデッキ]]から[[カード]]を5枚引くのは、じゃんけんで先攻・後攻を決めてから。
-じゃんけんで勝ったほうが先攻・後攻を選べるわけではなく、勝ったほうが必ず先攻となる。
-お互いの同意があれば、サイコロでもルーレットでも構わない。(公式ルールはじゃんけんを推奨している)
-[[メインデッキ]]から手札を5枚引いたとき、一度だけ引き直しをすることができる。~
必要のないカードを好きな枚数選び[[メインデッキ]]に戻してシャッフルし、戻した枚数と同じ枚数のカードを引き直す。
-[[ライフクロス]]を7枚置くのは、引き直しまで行なった後。~
-[[メインデッキ]]から[[手札]]を5枚引いたとき、一度だけ[[引き直し]]をすることができる。~
必要のない[[カード]]を好きな枚数選び[[メインデッキ]]に戻してシャッフルし、戻した枚数と同じ枚数の[[カード]]を引き直す。
-[[デッキ]]の上から[[ライフクロス]]に[[カード]]を7枚置くのは、[[引き直し]]まで行なった後。~

***リムーブ [#k1d314b7]
-自分の[[ターン]]の[[メインフェイズ]]に[[ルール]]、[[コスト]]、[[効果]]以外で自分の場にある[[シグニ]]を任意で[[トラッシュ]]に置けるのは1ターンに1回まで。「1体」ではなく「1回」なので1回で置ける数は複数でもよい。

***デッキ切れ [#n1f4622a]
-[[メインデッキ]]が0枚になった場合、以下の手順を行って[[リフレッシュ]]を行う。~
[[リフレッシュ]]はデッキが0枚になった時点で現在の処理を中断して行われ、その後に処理を続行する。~
+[[トラッシュ]]にあるカードを全てシャッフルし、[[メインデッキ]]とする。
+[[ライフクロス]]がある場合、1枚をトラッシュに送る([[ライフバースト]]は発動しない)。~
[[リフレッシュ]]は&color(red){デッキが0枚になった時点};で現在の処理を中断して行われ、その後に処理を続行する。~
''2014/9/1より新ルールに変更されます→[[リフレッシュ]]''
+[[トラッシュ]]にある[[カード]]を全てシャッフルし、[[メインデッキ]]とする。
+[[ライフクロス]]がある場合、1枚を[[トラッシュ]]に置く([[ライフバースト]]は[[発動]]しない)。~
[[ライフクロス]]が0枚の場合は何もしない。~
-これで作られた[[メインデッキ]]と、[[ライフクロス]]から[[トラッシュ]]されるカードを混ぜないようにすること。~
-これで作られた[[メインデッキ]]と、[[ライフクロス]]から[[トラッシュ]]に置かれる[[カード]]を混ぜないようにすること。~
-[[トラッシュ]]が0枚の場合、[[ライフクロス]]がある場合は1枚を[[トラッシュ]]に送り、再度作成を行う。~
-[[トラッシュ]]が0枚でかつ[[ライフクロス]]が0枚の場合、何もせずゲームを続行する。~
この場合、[[トラッシュ]]に1枚でもカードが存在するようになった時点で再度作成を行う。
この場合、[[トラッシュ]]に1枚でも[[カード]]が存在するようになった時点で再度作成を行う。
-&color(red){新ルール}; [[リフレッシュ]]が[[ターンプレイヤー]]にとって2回目だった場合、[[リフレッシュ]]後、その[[ターン]]を終了する('14.9.1施行)
***[[コスト]]を変更する、あるいは修正する効果の優先順位 [#de5ebf4b]
-[[コスト]]を3から1に''変えてしまう[[効果]]''を「変更する[[効果]]」として扱う。これは最優先で解決される。~
-[[コスト]]に3を''加える(減らす)[[効果]]''は「修正する[[効果]]」として扱い、これは「変更する[[効果]]」の後に計算される。~

***[[アーツ]]・[[スペル]]の[[使用]] [#j9f7d24d]
-[[限定条件]]、[[【スペルカットイン】]]、[[《アイドル・ディフェンス》]]などの[[効果]]に関係する「[[アーツ]]・[[スペル]]の[[使用]]」とは、通常の手順で[[手札]]や[[ルリグデッキ]]から[[使用]]する行為を指す([[《コードピルルク・E》]]の[[能力]]などによって[[使用]]する場合も、[[カード]]毎に「[[コスト]]を支払わない」や「[[限定条件]]を無視する」などの要素を含む以外は通常の手順と同じである。)~
--例:[[対戦相手]]が[[《ロック・ユー》]]を[[使用]]した[[ターン]]に[[《ブルーコードハート V・@・C》]]の[[出現時能力]]で[[スペル]]を[[使用]]する場合、[[無色]][[エナ]]3を支払う必要がある。

-上記に当てはまらないのは、[[ライフバースト]]の[[発動]]、[[《バイオレンス・ジェラシー》]]などが持つ[[起動能力]]の[[使用]]、[[《フラッシュ・バック》]]などが持つ[[常時能力]]の[[発動]]で、これらは[[限定条件]]に制限されず、[[【スペルカットイン】]]できず、「[[アーツ]]・[[スペル]]の[[使用]]」に関係する[[効果]]に影響しない。
--例1:[[《ブラック・コフィン》]]によって[[《バイオレンス・ジェラシー》]]がゲームから[[除外]]されていても、[[《バイオレンス・ジェラシー》]]の[[起動能力]]を[[使用]]することはできる。
--例2:[[《三剣》]]を[[使用]]した[[ターン]]でも、[[《リング・ドロー》]]の[[常時能力]]を[[発動]]することはできる。

**[[能力]] [#g7ed62ab]
***[[常時能力]] [#xb82202e]
-[[常時能力]]はその[[カード]]が場に出ている場合のみ適用される。~
-現在唯一の例外として、[[マルチエナ]]は[[カード]]が[[エナゾーン]]にある場合に適用される。~
-[[常時能力]]はその[[カード]]が[[場]]に出ている(条件がある場合はその条件を満たしている)間のみ[[発動]]するものと、「○○したとき」「○○されたとき」など特定のタイミングで[[発動]]するもの(トリガー能力)がある。~
-前者の例外として、[[マルチエナ]]は[[カード]]が[[エナゾーン]]にある間のみ[[発動]]する。~

***[[出現時能力]] [#j30f7a31]
-[[コスト]]を要求する[[出現時能力]]は発動しないことを選択してもよいが、[[コスト]]のないものは必ず発動しなければならない。~
-[[コスト]]を要求する[[出現時能力]]は[[発動]]しないことを選択してもよいが、[[コスト]]のないものは必ず[[発動]]しなければならない。~

***[[ガード]] [#pf2557b1]
-相手[[ルリグ]]の[[アタック]]時に、[[エナゾーン]]ではなく[[トラッシュ]]に置く。~
-[[シグニ]]のアタックを[[ガード]]することはできない。
-[[対戦相手]]の[[ルリグ]]が[[アタック]]した時に、[[ガードアイコン]]を持つ[[カード]]を[[手札]]から[[エナゾーン]]ではなく[[トラッシュ]]に置く。~
-[[シグニ]]の[[アタック]]を[[ガード]]することはできない。


***[[ダブルクラッシュ]] [#h95b3b1b]
-[[ライフクロス]]が1枚のときに[[ダブルクラッシュ]]を持つ[[ルリグ]]の[[アタック]]を受けても、敗北とはならない。~
-[[ライフクロス]]が1枚のときに[[ダブルクラッシュ]]を持つ[[ルリグ]]及び[[シグニ]]の[[アタック]]を受けても、敗北とはならない。~

***[[アサシン]] [#y1b0aeae]
-[[対戦相手]]の[[シグニ]]を通り抜けて直接[[プレイヤー]]の[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]する([[ライフクロス]]に作用するわけではない)。
-[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]が0枚のとき、[[対戦相手]][[シグニ]]にブロックされることなく[[アタック]]に成功すると、直接ダメージを与えたことになり勝利となる。

***[[凍結]] [#d422abe8]
-[[凍結]]状態でも[[アップ]]状態であれば、[[アタック]]や[[起動能力]]の発動はできる。~
-[[凍結]]状態でも[[アップ]]状態であれば、[[アタック]]や[[コスト]]に自身の[[ダウン]]を含む[[起動能力]]の[[使用]]はできる。~

***[[起動能力]] [#k03d1ff8]
-自分の[[メインフェイズ]]中であれば、コストが払える限りいつでも好きな回数だけ発動できる。~
-自身の[[ターン]]の[[メインフェイズ]]中であれば、[[コスト]]が払える限りいつでも好きな回数だけ[[使用]]できる。~

***[[チャーム]] [#o567783a]
-[[シグニ]]の下に裏向きに置かれた[[チャーム]]を任意のタイミングで裏返して見ることは出来ない。

***[[クロスアイコン]] [#dd4abfaf]
-[[クロス条件]]が併記されている[[クロスアイコン]]は[[テキスト]]に記載された[[能力]]である。~
[[《グレイブ・ラッシュ》]]でクロスシグニA/Bを[[能力]]を失った状態で場に出すと、どちらも[[クロス状態]]にならず、[[《合炎奇炎 タマヨリヒメ之肆》]]上段[[常時能力]]などの[[クロスアイコン]]を参照する[[能力]]も発動しない。~
ただし[[《コードラビリンス ルーブル》]]の[[能力]]などでシグニAのみ[[能力]]を失う場合、シグニBは[[クロス条件]]を満たすので両者は[[クロス状態]]になる(この場合シグニAの[[クロス常時能力>クロスアイコン#cross_regular]]などは使えない)

**[[メインフェイズ]] [#g0d9ff7c]
***行える行動 [#maf5af90]
-[[シグニ]]の使用~
--[[シグニゾーン]]に配置~
--自身の[[メインフェイズ]]中であれば、いつでも何度でも自分の[[シグニ]]を[[トラッシュ]]出来る~
--[[シグニゾーン]]が空いているなら何度でも[[シグニ]]を配置できる
***[[シグニ]]の運用 [#d99d272a]
-[[シグニゾーン]]に配置~
-自身の[[メインフェイズ]]中であれば、いつでも何度でも自身の[[シグニ]]を[[トラッシュ]]に置くことができる。~
-[[シグニゾーン]]が空いているなら何度でも[[シグニ]]を配置できる。
 (繰り返し配置に関する[[能力]]のルーリングは[[シグニ]]参照)~
-[[スペル]]の使用~
自分のターン以外では使用できない。
-[[アーツ]]の使用~
[[使用タイミング]]が[[メインフェイズ]]と書かれた[[アーツ]]は自身の[[メインフェイズ]]に使用可能。~
//↓下記の4/26のツイート以降に訂正された内容のツイートが見つからないのですが、どこからの情報ですか?
//https://twitter.com/wx_tcg/status/459858557106524160
***[[スペル]]の[[使用]] [#yc76376b]
基本的に自身の[[ターン]]の[[メインフェイズ]]以外では[[使用]]できない。
***[[アーツ]]の[[使用]] [#e3149d6e]
[[使用タイミング]]が[[【メインフェイズ】]]と書かれた[[アーツ]]は自身の[[メインフェイズ]]に[[使用]]可能。~
  また[[使用タイミング]]が[[【スペルカットイン】]]ならば、[[対戦相手]]が[[スペル]]を使用した時(主に[[対戦相手]]の[[メインフェイズ]])に[[使用]]できる。~
-[[【スペルカットイン】]]の[[使用]]の宣言タイミング~
 [[対戦相手]]が[[スペル]]の[[コスト]]を支払い、[[効果]]の対象を選び終わった後(効果解決の直前)。~

//(公式Twitterにて、公式サイトのルールに誤りがあったとして訂正。相手ターンでも[[アーツ]]は使用可能)~
***[[起動能力]] [#qb9e697f]
自身の[[メインフェイズ]]中であれば、[[コスト]]が払える限りいつでも好きな回数だけ[[使用]]できる。~
-[[トラッシュ]]~
[[メインデッキ]]から『[[トラッシュ]]に置く[[効果]]』でデッキ切れを起こした時に、
[[能力]]「[[トラッシュ]]から[[シグニ]]を[[手札]]に回収する(もしくは[[場]]に出す)」を持つ[[シグニ]]が出た場合は、まず先に[[リフレッシュ]]を行い『[[トラッシュ]]に置く[[効果]]』を終了する。~
その過程で出てしまった該当[[シグニ]]は[[リフレッシュ]]で[[デッキ]]に戻されるため、[[能力]]を[[使用]]できない。~
**[[アタックフェイズ]] [#qe916c26]
-[[アタックフェイズ]]に入った直後に[[常時能力]]の「[[アタックフェイズ]]開始時」を発動する。
-[[常時能力]]の「[[アタックフェイズ]]開始時」の処理前に使用タイミング[[【アタックフェイズ】]]のアーツを使用することはできない。

  また[[使用タイミング]]が[[スペルカットイン]]ならば、相手が[[スペル]]を使用した時(主に相手のメインフェイズ)に使用できる。~
-[[起動能力]]~
自分の[[メインフェイズ]]中であれば、コストが払える限りいつでも好きな回数だけ発動できる。~
**[[アタックフェイズ]] [#qe916c26]
***[[アーツ]]の使用 [#q9f9c0be]
-【[[アタックフェイズ]]】と記載されたアーツのみ使用可能。
-[[アタックフェイズ]]最初の[[アーツ使用ステップ]]のみ、お互いのプレイヤーが該当する[[アーツ]]を使える
-[[シグニアタックステップ]]時、[[アタック]]する[[シグニ]]に対応して[[アーツ]]を打つことは出来ない~
-[[使用タイミング]]として[[【アタックフェイズ】]]と記載された[[アーツ]]のみ[[使用]]可能。
-[[アタックフェイズ]]最初の[[プレアタックステップ]]では[[ターンプレイヤー]]、その次の[[ディフェンスステップ]]では非[[ターンプレイヤー]]が該当する[[アーツ]]を[[使用]]できる。
--[[ターンプレイヤー]]→非[[ターンプレイヤー]]の順番で行われる。~
[[アーツ]]は何度も[[使用]]できるが、[[ターンプレイヤー]]は[[プレアタックステップ]]、非[[ターンプレイヤー]]は[[ディフェンスステップ]]の終了を宣言した場合、それぞれの[[プレイヤー]]はこの[[ターン]]にもう[[アーツ]]を[[使用]]できない。~
例えば、非[[ターンプレイヤー]]の[[アーツ]]の[[使用]]に対応して、[[ターンプレイヤー]]が[[アーツ]]を[[使用]]することはできず、次の[[ステップ]]に移る。
-[[シグニアタックステップ]]中、[[アタック]]する[[シグニ]]に対応して[[アーツ]]を[[使用]]することはできない。~
***[[アタック]]宣言 [#t5377078]
-[[シグニ]]・[[ルリグ]]の[[アタック]]宣言は任意に選べます。必ず[[アタック]]する必要はありません。
-[[パワー]]の高い[[シグニ]]へ[[アタック]]した場合、[[パワー]]の低い自身の[[シグニ]]は[[バニッシュ]]されず何も起こりません~
ですが[[アタック]]宣言したので、カードを[[ダウン]]します。~
-[[ダウン]]状態の[[シグニ]]でも、目の前にいる相手[[シグニ]]を必ずブロックします。~
-[[シグニアタックステップ]]→[[ルリグアタックステップ]]の順番となる。先に[[ルリグ]]を[[アタック]]させてしまったら[[シグニ]]は[[アタック]]できない。
-[[シグニ]]・[[ルリグ]]の[[アタック]]宣言は任意に選べる。必ず[[アタック]]する必要はない。
-[[パワー]]の高い[[シグニ]]へ[[アタック]]した場合、[[パワー]]の低い自身の[[シグニ]]は[[バニッシュ]]されず何も起こらない。~
また、[[アタック]]宣言したら、その[[シグニ]]を[[ダウン]]する。~
-「[[アタック]]したとき」に[[発動]]する能力は、[[アタック]]宣言をして[[ダウン]]した時点で、[[アタック]]自体の処理より先に発動する。
-[[ダウン]]状態の[[シグニ]]でも、目の前にいる[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[アタック]]を必ずブロックする。~
***[[バトル]] [#bf2cd871]
-[[シグニ]]が[[アタック]]して、目の前の[[シグニ]]と[[パワー]]を比べる一連の動作
-結果[[バニッシュ]]出来なくても、[[バトル]]は成立する
-[[シグニ]]の[[能力]]による相手[[シグニ]]への攻撃や、[[アーツ]]の攻撃は含まれない
-[[シグニ]]が[[アタック]]して、目の前の[[シグニ]]と[[パワー]]を比べる一連の動作のこと。
-結果[[バニッシュ]]出来なくても、[[バトル]]は成立する。
-[[シグニ]]の[[能力]]による[[対戦相手]]の[[シグニ]]を対象とした[[バニッシュ]][[効果]]等は[[バトル]]として扱われない。
***[[ガード]] [#g828defe]
-[[手札]]にある[[ガード]]として使用できる[[シグニ]]は、[[ルリグ]]の[[レベル]]に関係なく使うことが出来る。~
-[[手札]]にある[[ガード]]として[[使用]]できる[[シグニ]]は、[[ルリグ]]の[[レベル]]に関係なく使うことが出来る。~
***[[クラッシュ]] [#n215bb4d]
-攻撃が1回通る毎に[[ライフクロス]]から1枚[[チェックゾーン]]にてめくる~
-[[アタック]]が1回通る毎に[[ライフクロス]]を1枚めくって[[チェックゾーン]]に置き、[[ライフバースト]]の有無を確認する。~
-[[ライフバースト]]があった時は即座に解決する。~
-連続あるいは複数の[[ダメージ]]が通ったとしても、後でまとめて[[ライフバースト]]効果を解決してはならない。
-その後、[[クラッシュ]]された[[ライフクロス]]を[[エナゾーン]]に置く。
-連続あるいは複数の[[クラッシュ]]が通ったとしても、後でまとめて[[ライフバースト]]効果を解決してはならない。
-[[ダブルクラッシュ]]の場合は、2枚同時にめくる。~
複数の[[ライフバースト]]があった場合は、攻撃を受けた側が好きな順番で解決できる。~
--「[[シグニ]]を[[場]]に出す」[[ライフバースト]]が[[発動]]した時、[[場]]に[[シグニ]]を置く場所が空いていないなら、その[[効果]]は無効になる。~
([[シグニ]]を[[シグニゾーン]]から[[トラッシュ]]に能動的に置くことが出来るのは、[[メインフェイズ]]のみ。[[シグニ]]を[[シグニゾーン]]から[[エナゾーン]]に能動に置けるのは[[エナフェイズ]]のみ。)~
**[[エンドフェイズ]] [#fc3b5220]
***手札の上限は6枚 [#f2024c42]
-[[エンドフェイズ]]宣言時に[[手札]]が7枚以上なら、6枚になるように[[トラッシュ]]に置く。~
***[[手札]]の上限は6枚 [#f2024c42]
-[[ターンプレイヤー]]の[[エンドフェイズ]]宣言時に[[手札]]が7枚以上なら、6枚になるように[[トラッシュ]]に置く。~
-[[エンドフェイズ]]が来るまでなら[[手札]]の枚数に上限はない。~
-[[対戦相手]]の[[ターン]]中に[[手札]]が7枚以上になっても、[[対戦相手]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[手札]]を6枚になるように捨てる必要はない。~


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS