#author("2020-06-27T03:48:01+00:00;2017-04-17T09:17:57+00:00","","")
*ターン [#top]
 ゲームの進行を区切る概念で、7つの[[フェイズ]]から構成されます。
 ゲームの進行を区切る概念で、“[[アップフェイズ]]” “[[ドローフェイズ]]” “[[エナフェイズ]]” “[[グロウフェイズ]]” “[[メインフェイズ]]” “[[アタックフェイズ]]” “[[エンドフェイズ]]”の7つの[[フェイズ]]から構成されます。~
 ターンは先攻[[プレイヤー]]から交互に進行します。現在ターンを進めている[[プレイヤー]]が[[ターンプレイヤー]]、そうでない[[プレイヤー]]が非[[ターンプレイヤー]]となります。

 (公式サイト WIXOSS用語集 より引用)

---- 
----

 ターンを数える場合、それぞれのターンを1ターンとして数える。~
 したがって、[[あなた]]のターンが終わり、さらに[[対戦相手]]のターンが終わった場合には、2ターンが経過した事になる。~

**ゲーム開始の準備[#before]
 基本的にジャンケンで先攻と後攻を決める。勝ったプレイヤーが先攻、負けたプレイヤーが後攻となる。その後以下のように用意をする。~
-[[メインデッキ]]の準備
+両者のメインデッキを十分にシャッフルする(公式大会などでは互いのデッキをカットすることが求められる)。
+それぞれのメインデッキの上から[[カード]]を5枚引き、手札とする。
+このとき[[手札]]に不満があれば、好きな枚数をメインデッキに戻して再びシャッフルし、戻したのと同じ枚数のカードを引く[[引き直し]]を1回だけ行える。
+両者のメインデッキの上から7枚のカードを裏向きのまま移動させ、[[ライフクロス]]とする。
+残りのカードが初期のメインデッキとなる。

-[[ルリグデッキ]]の準備
--[[レベル]]0の[[ルリグ]]を1枚選び、裏向きの状態で[[ルリグゾーン]]に置く。
--それ以外のカードが初期のルリグデッキとなる。
--メインデッキをシャッフルする必要はない、グロウしやすいように、ルリグカードが上からレベルが小さい順になるように重ねておくといい。

両者の準備が整ったら、''「オープン」''の掛け声と同時にルリグゾーンに置いたカードを表向きにし、先攻プレイヤーのターンからゲームを開始する。
//どこにも開始前の手順が書かれていないのでとりあえずここに追記しました。需要があるなら他の項目に移植するなり独立化なりして下さい
**進行の手順[#phase]
 それぞれの[[ターンプレイヤー]]が行動する順番。~
 順番通りに7つの[[フェイズ]]を行うと、[[対戦相手]]に[[ターン]]が移る。~
 順番通りに7つの[[フェイズ]]を行うと、[[対戦相手]]にターンが移る。~
 [[フェイズ]]の順番は以下の通り。~
+[[アップフェイズ]]
+[[ドローフェイズ]]
+[[エナフェイズ]]
+[[グロウフェイズ]]
+[[メインフェイズ]]
+[[アタックフェイズ]]
+[[エンドフェイズ]]

//**関連カード [#card]
 これ以外に、[[ターンプレイヤー]]が2度目の[[リフレッシュ]]をした場合や「ターンを終了する」という効果が解決されることでターンを強制的に終了する場合もある。~
 [[効果]]やルールによってターンが終了した時点で、[[チェックゾーン]]のカードは[[トラッシュ]]に置かれ、ターンプレイヤーは[[手札]]を6枚になるように捨てて、「[[このターン]]」「[[ターン終了時まで]]」といった効果は終了する。~
 この場合は「[[ターン終了時]]」と書かれている効果は発動しない。
**追加ターン [#extra]
 特定のカードの効果によって、一方のプレイヤーのみに追加で与えられるターン。

**関連リンク [#card]
//-[[関連ページ]]
***関連カード [#card]
※は効果と引き換えに対戦相手が追加ターンを得るカード。

- [[《創世の巫女 マユ》]]

- [[《レフト・ホープ》]] ※

**関連リンク [#link]
-[[公式用語集]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS