*【&ruby(みどりこ){緑子};】 [#c0c59c04]
#author("2021-09-07T07:49:30+00:00","","")
*【&ruby(みどりこ){緑子};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#p0e98435]
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[緑子]]と[[緑子]]限定の[[カード]]を使った、[[エナゾーン]]と[[シグニ]]の[[パワー]]の増強に長けた[[デッキ]]。~
 主に[[空獣]]・[[地獣]]軸と[[植物]]軸に二分される。~

**[[デッキ]]構築に際して [#m55fbe57]
***[[ルリグ]]について [#i1aa62ca]
-[[《四式戦帝女 緑姫》]]~
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[ルリグ]]について [#lrig]
−[[レベル]]5~
- [[《五型緑姫》]]~
[[ルリグトラッシュ]]の[[ルリグ]]の[[起動能力]]を得る[[常時能力]]、[[デッキ]]の一番上を[[ライフクロス]]に加える[[出現時能力]]、すべての[[プレイヤー]]の[[エナゾーン]]から[[無色]]でない[[カード]]すべてを[[トラッシュ]]に置く[[起動能力]]を持つ。~

- [[《紡ぐ者》]]~
[[限定条件]]を持つ[[アーツ]]や[[スペル]]への依存度が低く膨大な[[グロウコスト]]も確保しやすいため[[グロウ]]を狙いやすい。~

−[[レベル]]4
- [[《四型緑姫》]]~
[[能力]]を持たない[[バニラ]]。~
[[グロウコスト]]の低さと[[リミット]]の高さが利点。~

- [[《四結獣娘 緑姫》]]~
[[クロスシグニ]]に関連した[[能力]]を持つ[[緑子]]。~

- [[《四式戦帝女 緑姫》]]~
[[起動能力]]で[[シグニ]]1体に[[パワー]]を与える。~
[[手札]]は消費するが低[[レベル]]が[[シグニ]]でも高[[レベル]]の[[シグニ]]に対抗できるだけの[[パワー]]を与えることができる。~

-[[《四ノ娘 緑姫》]]~
[[常時能力]]で[[シグニ]]に[[パワー]]を与える。~
[[場]]に[[《幻獣 セイリュ》]]がいて[[エナゾーン]]が7枚以上という条件を満たすだけで、無消費で[[《幻獣 ミスザク》]]や[[《幻獣 コゲンブ》]]の[[常時能力]]を使えるようになる。~
ただ[[《幻獣 セイリュ》]]の[[常時能力]]を有効にするには、[[《意気揚々》]]や[[《大化》]]を併用する必要がある。~
- [[《四型貫女 緑姫》]]~
2つの[[エクシード]][[能力]]と[[手札]]補充の[[出現時能力]]を持つ。~
[[エクシード]]2による全体への[[ランサー]]の付与で[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]を一気に削るのが強力。~

***[[アーツ]]について [#q75d43ac]
-[[《大器晩成》]]~
相応の[[エナ]][[コスト]]が要求されるが、対戦相手の[[エナゾーン]]の[[カード]]と[[シグニ]]をすべて[[トラッシュ]]送りにできる切り札。~
[[《幻獣神 オサキ》]]と[[エナゾーン]]を肥やせる[[スペル]]を組み合わせて[[エナ]][[コスト]]をテンポ良く揃えたいところ。~
***[[アーツ]]について [#arts]
- [[《因果応報》]]~
[[使用禁止カード]]指定となった[[《大器晩成》]]の調整版[[カード]]で、[[レベル]]4以上の[[緑子]]ならばあちらよりも消費が軽減される。~
それでもかなりの[[コスト]]が要求されるが、[[対戦相手]]の[[エナゾーン]]の[[カード]]と[[シグニ]]をすべて[[トラッシュ]]送りにできる切り札。~
[[《幻獣神 オサキ》]]と[[エナゾーン]]を肥やせる[[スペル]]を組み合わせて[[コスト]]をテンポ良く揃えたいところ。~

-[[《付和雷同》]]~
[[対戦相手]]の[[パワー]]12000以上の[[シグニ]]1体を[[バニッシュ]]できる。~
- [[《小利大損》]]~
[[対戦相手]]の[[パワー]]10000以上の[[シグニ]]1体を[[バニッシュ]]できる。~
[[バトル]]での[[バニッシュ]]が厳しい高[[パワー]]の[[シグニ]]に対する突破手段。~
[[アタックフェイズ]]での使用が可能なため、防御的な使い方も可能。~
[[アタックフェイズ]]での[[使用]]が可能なため、防御的な使い方も可能。~

-[[《奇奇怪怪》]]~
- [[《奇奇怪怪》]]~
[[シグニ]]1体に[[パワー]]+5000を与える[[緑子]]限定の[[アーツ]]。~
[[エナ]][[コスト]]が一切不要なことと、[[スペルカットイン]]によって[[赤]]の[[スペル]]による[[バニッシュ]]の回避も狙えるため便利。~
[[エナ]][[コスト]]が一切不要なことと、[[【スペルカットイン】]]を持つので[[赤]]の[[スペル]]による[[バニッシュ]]の回避も狙えるため便利。~

-[[《再三再四》]]~
[[エナゾーン]]から[[カード]]を2枚までを[[手札]]に加える。~
[[エナゾーン]]からキーカードを回収する手段。
- [[《三令五申》]]~
[[エナゾーン]]から[[カード]]を3枚まで[[手札]]に加える。~
[[エナゾーン]]から必要な[[カード]]を回収する手段。~

***[[シグニ]]について [#x555b0c6]
-[[《幻獣神 オサキ》]]~
[[緑子]]限定の[[レベル]]4[[シグニ]]
[[緑]]の[[スペル]]の使用時に[[エナゾーン]]を増やす[[常時能力]]と[[エナゾーン]]から1枚を[[手札]]に加える[[出現時能力]]と[[トラッシュ]]の[[緑]]の[[カード]]を[[デッキ]]に戻す[[起動能力]]を持つ。~
[[シグニゾーン]]2枚ならべたり[[《増援》]]や[[《豊潤》]]などの[[エナゾーン]]を肥やせる[[スペル]]と併用することで、高速で[[エナゾーン]]を肥やすためのキーカード。
- [[《一蓮托生》]]~
2つの[[モード]]を持つ軽量[[アーツ]]。~
【緑子】では主に[[《幻獣神 オサキ》]]と[[《幻獣 コサキ》]]のコンボを完成させるために使う。

-[[《幻獣 セイリュ》]]~
[[緑子]]限定の[[レベル]]4[[シグニ]]~
[[場]]にいる[[シグニ]]3体が[[パワー]]15000以上である限り[[ランサー]]と対戦相手の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]する[[能力]]を得る[[常時能力]]を持つ。~
条件は厳しいが満たすことができれば、単独で対戦相手の[[シグニ]]2枚を[[バニッシュ]]しつつと[[ライフクロス]]1枚の[[クラッシュ]]を狙うことができる。~
- [[《龍滅連鎖》]]~
[[赤]]と[[緑]]の[[エナ]][[コスト]]の支払いを要求する[[アーツ]]。~
[[マルチエナ]]を確保しづらい構築の場合は[[《幻竜 ボルシャック》]]などをタッチで採用しておくと良い。~

***[[スペル]]について [#r99bce9b]
-[[《修復》]]~
[[エナゾーン]]が10枚以上なら2枚、それ以下なら1枚を[[デッキ]]の一番上から[[ライフクロス]]に置く[[緑子]]限定の[[スペル]]。~
[[エナゾーン]]が十分に超えていれば[[ライフクロス]]を2枚増やせるため、長期戦に持ち込むことができる。
-[[《アウト・ダスト》]]~
[[手札]]を使用する[[センタールリグ]]の[[起動能力]]を封じて[[《因果応報》]]で打点を通す。

-[[《ブルー・サジェスト》]]~
[[エクシード]]を使用する[[センタールリグ]]の[[起動能力]]を封じて[[《因果応報》]]で打点を通す。

-[[《百錬成轟》]]~
[[《因果応報》]]の[[使用]]後に[[シグニ]]に[[ダブルクラッシュ]]を付与して勝負を決め切る。

***[[シグニ]]について [#signi]
−[[レベル]]5~
- [[《幻獣神 ライアン》]]~
[[対戦相手]]の[[効果]]による[[シグニ]]の[[パワー]]の増減を防ぐ[[常時能力]]と[[パワー]]15000以上の[[シグニ]]すべては、[[対戦相手]]の[[スペル]]や[[シグニ]]の[[効果を受けない]][[常時能力]]を持つ。

−レベル4
- [[《幻獣 ウサ》]]~
[[クロスシグニ]]。~
[[ヘブン]]した時に[[シグニ]]すべての[[パワー]]を2倍にする[[常時能力]]を持つ。

- [[《幻獣神 オサキ》]]~
[[緑]]の[[スペル]]を[[使用]]した時に[[デッキ]]の一番上を[[エナゾーン]]に置く[[自動能力]]と[[エナゾーン]]から1枚を[[手札]]に加える[[出現時能力]]と[[トラッシュ]]の[[緑]]の[[カード]]すべてを[[デッキ]]に戻す[[起動能力]]を持つ。~
[[シグニゾーン]]2枚ならべたり[[《増援》]]や[[《豊潤》]]などの[[エナゾーン]]を肥やせる[[スペル]]と併用することで、高速で[[エナゾーン]]を肥やすための[[カード]]。~
また、[[《幻獣 コサキ》]]の[[能力]]で参照することで、[[緑]][[エナ]]3つまたは2つとして[[エナゾーン]]から[[トラッシュ]]に送ることができる。~
この場合は自身を[[場]]に出す必要が無いため、[[《一蓮托生》]]などでまとめて置いてしまうといい。~

- [[《幻獣 セイリュ》]]~
[[場]]にいる[[シグニ]]3体が[[パワー]]15000以上である限り[[ランサー]]と[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]する[[自動能力]]を得る[[常時能力]]を持つ。~
発動条件は厳しいが満たすことができれば、単独で[[対戦相手]]の[[シグニ]]2枚を[[バニッシュ]]しつつと[[ライフクロス]]1枚の[[クラッシュ]]を狙うことができる。~

- [[《羅星姫 ≡コスモウス≡》]]~
[[《因果応報》]]を使う[[緑子]]の戦い方と相性抜群の[[シグニ]]。~
[[対戦相手]]の[[アタック]]を防御せずに[[ダメージ]]を通し、[[ライフクロス]]の[[クラッシュ]]で[[エナゾーン]]の[[カード]]を増やし、[[《因果応報》]]の[[コスト]]を調達しつつこの[[カード]]の[[アップ]][[能力]]の条件を達成できる。~
[[出現時能力]]の存在から、[[対戦相手]]は[[手札]]を6枚以上持つことをためらわせ、[[《羅植 ヤシ》]]や[[《アウト・ダスト》]]と組み合わせて全ハンデスを狙える。~
全ハンデスによって[[手札]]を使用する[[センタールリグ]]の[[起動能力]]を封じ、[[センタールリグ]]の[[アタック]]が通ることから[[《因果応報》]]の致死圏ラインを引き上げる。~

- [[《羅植 ヤシ》]]~
[[《因果応報》]]前のハンデスを担う。~
[[黒]][[エナ]]1つで[[《幻獣 キジ》]]を蘇生させて[[出現時能力]]を使うことで[[エナゾーン]]の[[カード]]が増える。~

- [[《羅植姫 ゴーシュ・アグネス》]]~
[[植物]]軸の要となる[[カード]]。
[[植物]]を[[ダウン]]させて[[エナゾーン]]の[[カード]]を増やす。~

- [[《羅植 ラフレレ》]]~
[[植物]]軸で[[エナゾーン]]の[[カード]]を増やす。~
[[《羅植姫 ゴーシュ・アグネス》]]と合わせて大量[[エナ]]補充が可能。~

- [[《幻獣神 クジャク》]]~
[[空獣]]軸で[[《緑幻獣 モモ》]]を出して[[エナゾーン]]の[[カード]]を増やす。~

−[[レベル]]3~
- [[《幻獣 コサキ》]]~
[[エナゾーン]]の[[《幻獣神 オサキ》]]を使用することで[[緑]][[エナ]]を代用できる。~
[[《因果応報》]]などの膨大な[[コスト]]を要する[[カード]]を使用する場合にはぜひ投入したい。~

- [[《幻獣 ソウリュウ》]]~
[[《幻獣 セイリュ》]]と並べるだけで自分の[[シグニ]]全てのパワーを15000とし、[[《幻獣 セイリュ》]]の[[常時能力]]の[[発動]]を補助する。~
[[《幻獣 セイリュ》]]が[[トラッシュ]]にある場合も単独で[[ランサー]]を得られるため、[[センタールリグ]]が[[レベル]]3時点でのアタッカーとして優秀。~

- [[《幻竜 ボルシャック》]]~
[[赤]]の[[コスト]]3[[龍獣]]。~
[[地獣]]・[[空獣]]のサポートは得られず、また[[トラッシュ]]に[[龍獣]]を貯めることも難しいが、[[ダブルクラッシュ]]を得る条件は自身の[[パワー]]を参照するだけなのでこの[[デッキ]]の得意な[[パワー]]増加[[効果]]を使えば容易に達成可能。~
[[《幻獣 ソウリュウ》]]、[[《幻獣 セイリュ》]]と並べれば[[《幻獣 セイリュ》]]の[[能力]]でこの[[シグニ]]の正面の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]、[[アタック]]で[[ダメージ]]を与えて[[ダブルクラッシュ]]を通せる。~
[[センタールリグ]]が[[レベル]]3の時点でのアタッカーとしても優秀。~
また、この[[シグニ]]が[[エナゾーン]]にあるならば[[《龍滅連鎖》]]の[[コスト]]を[[マルチエナ]]に頼らずに支払えるのも決して小さくない利点。~

- [[《轟砲 ウルバン》]]~
[[《因果応報》]]の[[使用]]後に[[《百錬成轟》]]で[[ダブルクラッシュ]]を付与して[[ライフクロス]]を合計4枚[[クラッシュ]]して勝負を決める。~

- [[《幻獣 キジ》]]~
[[《アウト・ダスト》]]の[[使用]]前に[[手札]]を[[エナゾーン]]の[[カード]]に変えておく。~

- [[《羅植 キク》]]~
[[植物]]軸で [[《羅植 ラフレレ》]]とシナジーする[[レベル]]3の[[シグニ]]。~
[[エナゾーン]]の[[カード]]を増やす。~

−[[レベル]]1~
-[[《幻獣 ハチ》]]~
[[地獣]]軸[[空獣]]軸の序盤のアドバンテージ源。~

-[[《羅植 ローザリ》]]~
[[植物]]軸の序盤のアドバンテージ源。~
[[レベル]]1の[[シグニ]]で準備の必要なく確定1アドバンテージのパワーカードで確実に使いたい。~

***[[スペル]]について [#spell]
//-[[《修復》]]~
//[[エナゾーン]]が10枚以上なら2枚、それ以下なら1枚を[[デッキ]]の一番上から[[ライフクロス]]に置く。~
//[[エナゾーン]]が十分に超えていれば[[ライフクロス]]を2枚増やせるため、長期戦に持ち込むことができる。~
//[[《幻獣神 オサキ》]]との併用ができないため、どちらを利用するかはデッキ構築の初期の段階で決めておきたい。~
//使用禁止カード

-[[《増援》]]、[[《豊潤》]]~
[[エナゾーン]]を肥やす[[スペル]]。~
[[《増援》]]はキーカードの[[《幻獣神 オサキ》]]を[[デッキ]]から[[手札]]に加える手段にもなり、[[《豊潤》]]は[[緑]]の[[シグニ]]の枚数に応じて肥やせる枚数が増える。~
[[《増援》]]は要の[[《幻獣神 オサキ》]]を[[デッキ]]から[[手札]]に加える手段にもなり、[[《豊潤》]]は[[緑]]の[[シグニ]]の枚数に応じて肥やせる枚数が増える。~

-[[《着植》]]~
[[空獣]]、[[地獣]]、[[植物]]の[[シグニ]]に[[ランサー]]を与える。~
[[対戦相手]]が高[[パワー]]の[[シグニ]]は厳しいが、[[対戦相手]]が[[シグニ]]を並べていてもそれを突破することで[[ライフクロス]]を[[クラッシュ]]できる。~

-[[《大化》]]~
[[シグニ]]すべてに[[パワー]]+5000を与える[[緑子]]限定の[[スペル]]。~
[[対戦相手]]が高[[パワー]]の[[シグニ]]を並べている際の突破手段。
[[シグニ]]すべてに[[パワー]]+5000を与える。~
[[対戦相手]]が高[[パワー]]の[[シグニ]]を並べている際の突破手段。~
[[ランサー]]で対応できる範囲を広げる補助手段でもある。~

-[[《大損》]]、[[《堕絡》]]~
[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体を[[バニッシュ]]する。

//**[[デッキ]]の種類
//**この[[デッキ]]の弱点
-[[《選択する物語》]]~
[[《四型貫女 緑姫》]]の[[エナゾーン]]から回収で[[手札]]が過剰になるので[[エナゾーン]]の[[カード]]に変換しておく。~
[[空獣]]軸で[[《緑幻獣 モモ》]]を何度も[[場]]に出すのにも使える。

**代表的なカード [#m8fd6b67]
**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[地獣]]軸 [#decktype1]
 [[《幻獣神 オサキ》]]、[[《幻獣 コサキ》]]を使って実質[[コスト]]合計8で[[《因果応報》]]を[[使用]]する。
***[[空獣]]軸 [#decktype2]
 [[《幻獣神 クジャク》]]で[[《緑幻獣 モモ》]]を出して[[エナゾーン]]の[[カード]]を3枚増やして[[《因果応報》]]を[[使用]]する。

***[[植物]]軸 [#decktype3]
序盤は[[《羅植 ローザリ》]]でシグニを充実させ、[[《羅植姫 ゴーシュ・アグネス》]]や[[《羅植 ラフレレ》]]でエナを増やして[[《因果応報》]]を使う。

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【三式豊潤娘 緑姫】]] [#variation1]
 [[レベル]]3の[[グロウ]]までに留めて戦うデッキタイプ。~
 [[ランサー]]や[[空獣]]・[[地獣]]の[[シグニ]]が主力な点ではこの[[デッキ]]と共通する要素も多い。~

***【四型貫女 緑姫・サーバント軸】 [#variation2]
 [[《四型貫女 緑姫》]]と[[《集結する守護》]]で[[《サーバント》>《サーバント X》#list]]に[[ランサー]]を付与し、[[ライフクロス]]を削っていくデッキタイプ。~
 [[《羅植 ツバキ》]]で[[《集結する守護》]]を回収しやすいのが利点。~
//や[[《サーバント Z》]]

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[《因果応報》]]の[[使用]][[コスト]]を一気に消し去る[[《烈情の割裂》]]や[[《龍滅連鎖》]]は天敵[[カード]]になっている。~
 [[《クライシス・チャンス》]]によって[[《因果応報》]]後の攻撃が止まる可能性がある。

**代表的なカード [#typicalcard]
-[[《幻獣神 オサキ》]]
-[[《修復》]]
//-[[《修復》]]
-[[《四型貫女 緑姫》]]

**関連リンク [#w9765fe7]
**関連リンク [#link]
-[[緑子]]

-[[デッキ集]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS