#author("2021-04-04T14:22:05+00:00","","")
*【&ruby(アマイロ){天色};の&ruby(ミコ){巫女}; タマヨリヒメ】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[対戦相手]]の[[手札]]を捨てさせて戦う[[青]]の[[タマ]]と[[天使]]の[[シグニ]]を中心とした[[キーセレクション]]向けの[[デッキ]]。~

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[ルリグ]]について [#lrig]

- [[《天色の巫女 タマヨリヒメ》]]~
[[アタックフェイズ]]開始時に[[トラッシュ]]から[[天使]]の[[シグニ]]を回収して[[手札]]を増やせる[[レベル]]4の[[ルリグ]]。~
他に2つの[[モード]]があり、[[対戦相手]]の[[デッキ]]によっては②の[[モード]]を選んで次の[[対戦相手]]の[[ターン]]での[[対戦相手]]の[[アーツ]]や[[スペル]]の[[コスト]]を増やす②の[[モード]]と使い分けられ、[[対戦相手]]の[[手札]]が0枚の場合は③の[[モード]]で[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]して[[ダメージ]]稼ぎにも貢献できる。~
[[コイン技]]「イノセンス」は[[トラッシュ]]から[[能力]]を持たない[[シグニ]]1枚を[[場]]に出し、壁[[シグニ]]を1体確保できる。~

***[[アーツ]]について [#arts]

- [[《ホーリー・グランドスラム》]]~
[[青]][[エナ]]2つで[[ルリグトラッシュ]]から[[使用]][[コスト]]の合計が5以下の[[アーツ]]を[[コスト]]を支払わずに[[使用]]できる[[アーツ]]。~
[[対戦相手]]の[[ルリグトラッシュ]]の[[アーツ]]でも[[限定条件]]を無視して[[使用]]可能なので、[[対戦相手]]の[[ルリグトラッシュ]]に有用な[[アーツ]]がある場合はそちらを[[対象]]にするのもよい。~

- [[《アンシエント・グルーヴ》]]~
[[《ホーリー・グランドスラム》]]で再[[使用]]する候補となる[[アーツ]]。~
[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体を[[ダウン]]してそれの[[アタック]]を防ぎつつ、[[手札]]枚数差に4枚分稼げる。~

- [[《ドント・ムーブ》]]~
[[《ホーリー・グランドスラム》]]で再[[使用]]する候補となる[[アーツ]]。~
[[対戦相手]]の[[シグニ]]2体まで[[ダウン]]しそれらの[[アタック]]を防げる。~

***[[キー]]について [#oe1d3ee1]

- [[《エルドラ×グッジョブ》]]~
リソースの確保が行える[[キー]]。~
[[《浅縹の巫女 タマヨリヒメ》]]の[[出現時能力]]で[[コイン]]を1枚得ることで、その時点から[[場]]に出せる。~
[[起動能力]]を[[使用]]することで[[シグニ]]1体を[[ダウン]]し[[凍結]]しそれの[[アタック]]を防いで[[場]]を離れられるため、後半用の[[キー]]にも繋げやすい。~

- [[《コード・ピルルク KEY》]]~
[[レベル]]2以上の[[センタールリグ]]に2つの[[エクシード]][[能力]]を与える[[キー]]。~
与えた[[能力]]によって[[手札]]の枚数差を2枚分稼いだり、[[シグニ]]1体を[[ダウン]]し[[凍結]]しそれの[[アタック]]を防ぐことができる。~

***[[シグニ]]について [#signi]

―[[対戦相手]]の[[手札]]の枚数を参照する[[能力]]を持つ[[シグニ]]。~

- [[《戦倶の蒼天 アークゲイン》]]~
[[天使]]の[[シグニ]]を[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[効果を受けない]]状態にする[[レベル]]4の[[シグニ]]。~
[[対戦相手]]の[[手札]]を1枚以下であることが適用条件なので[[対戦相手]]の[[手札]]を十分に削っておく必要があるが、自力でも[[出現時能力]]で1枚削れる。~
また、[[アタックフェイズ]]開始時に[[天使]]の[[シグニ]]が15枚以上ある場合は[[カード]]を1枚引けるため、[[《穏領の蒼天 ネーレウス》]]の補助も行える。~

- [[《水覆の蒼天 サキエル》]]~
[[アタック]]した時に[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]する[[能力]]を持つ[[レベル]]4の[[シグニ]]。~
壁[[シグニ]]を[[バニッシュ]]することで[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を狙える。~
発動条件は[[手札]]が[[対戦相手]]より[[手札]]が4枚以上であることだが、[[エナ]][[コスト]]はかかるが2つの[[出現時能力]]により自力でも2枚分の枚数差をつけられる。~

―[[トラッシュ]]にある[[天使]]の[[シグニ]]の枚数を参照する[[能力]]を持つ[[シグニ]]。~

- [[《伝播の蒼天 オケアノス》]]、[[《濯義の蒼天 スサノオ》]]~
[[アタック]]した時に[[青]][[エナ]]1つを支払うことで対戦相手]]の[[シグニ]]1体の[[パワー]]を減らせる[[シグニ]]。~
序盤に[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[ルール処理]]によって[[バニッシュ]]することで[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を狙うことができる。~

- [[《深淵の蒼天 エンキ》]]~
[[対戦相手]]の[[レベル]]3以下の[[シグニ]]を[[デッキ]]の一番上に置ける[[レベル]]2の[[シグニ]]。~
[[効果]]の発動条件は[[トラッシュ]]の[[天使]]の[[シグニ]]の枚数が15枚以上あることだが、不足していても[[凍結]][[効果]]が[[発動]]して[[アップ]]の妨害が行える。~

―その他の[[シグニ]]~

- [[《雲舞の蒼天 アプサラス》]]~
[[ガードステップ]]以外でいずれかの[[プレイヤー]]が[[手札]]を1枚捨てた時に[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体の[[パワー]]を−2000する[[シグニ]]。~
[[出現時能力]]の[[コスト]]で[[手札]]を2枚捨てられるので、自力でも2回[[トリガー]]させられる。~

- [[《穏領の蒼天 ネーレウス》]]~
[[ドローフェイズ]]以外で[[カード]]を2枚以上引いておくことで、[[シグニ]]を[[アップ]]して追加の[[アタック]]に繋げられる[[レベル]]3の[[シグニ]]。~
[[アップ]]の[[対象]]は[[バニッシュ]][[能力]]を再利用することで[[対戦相手]]に与える[[ダメージ]]の回数の増加が狙える[[《水覆の蒼天 サキエル》]]等が狙い目となる。~
中央の[[シグニゾーン]]以外では機能しないので、腐りにくいように入れる枚数は2枚以下に抑えておきたい。~

- [[《伊吹の蒼天 イチキシマ》]]~
[[出現時能力]]で[[デッキ]]の[[カード]]4枚補充できる[[レベル]]3の[[シグニ]]。~
[[カード]]を引く[[効果]]の多用で[[デッキ]]が減りやすいため、多少なりとも[[リフレッシュ]]の発生を遠ざけられるのはありがたい。~

- [[《淡泡の蒼天 エウリュビア》]]~
[[手札]]から[[天使]]の[[シグニ]]を1枚[[捨てる]]ことで[[対戦相手]]の[[手札]]を1枚捨てさせることができる[[レベル]]2の[[シグニ]]。~
序盤に[[対戦相手]]の[[手札]]を削る手段。

- [[《水源の蒼天 アナーヒター》]]~
[[レベル]]1の[[能力]]を持たない[[シグニ]]。~
[[青]]の[[天使]]の[[シグニ]]としては[[《天色の巫女 タマヨリヒメ》]]の「[[イノセンス>コイン技]]」に対応する唯一の[[カード]]である。~

- [[《膨張の蒼天 ハルワタート》]]~
[[アタック]]した時に[[デッキ]]の一番上から公開した[[天使]]の[[シグニ]]を[[エナゾーン]]に置く[[レベル]]1の[[シグニ]]。~
序盤から利用可能なリソースの確保手段。~

- [[《水壺の蒼天 エウロス》]]~
[[手札]]から[[トラッシュ]]に置かれた時に[[カード]]を1枚引ける[[レベル]]1の[[シグニ]]。~
[[青]][[エナ]]1つの支払いを要求されるが、[[手札]]から捨てられても[[手札]]の枚数を減らさせずに済ませられる有難い存在である。~
[[《天色の巫女 タマヨリヒメ》]]の[[自動能力]]の①の[[モード]]を回収して再利用も狙いたい。~

***[[スペル]]について [#spell]
//-[[《》]]~

**戦術 [#strategy]
 [[対戦相手]]の[[手札]]を削って[[手札]]の枚数差をつけながら戦うことを狙いとする[[デッキ]]なので、序盤の立ち回りとしては[[《エルドラ×グッジョブ》]]や[[《膨張の蒼天 ハルワタート》]]等でリソースを増やし、[[《アンシエント・グルーヴ》]]の早期[[使用]]を狙っていくのが基本となる。~
 [[レベル]]4の[[《天色の巫女 タマヨリヒメ》]]を[[グロウ]]した後は[[レベル]]4の[[《水覆の蒼天 サキエル》]]や[[《雲舞の蒼天 アプサラス》]]を組み合わせつつ[[手札]]を増やしながらさらに[[対戦相手]]の[[手札]]を削っていき、[[トラッシュ]]の[[天使]]の[[シグニ]]が15枚以上に達したら切り札の[[《戦倶の蒼天 アークゲイン》]]を投入して[[天使]]の[[シグニ]]全体に[[シグニ]]の[[効果を受けない]]耐性を付けて守りとどめを刺しにいくことを意識して動くようにするとよい。~

//**デッキの種類 [#decktype]
//***[[《(カード名)》]]軸 [#decktype1]

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【(デッキ名)】[#variation1]

//**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]

**関連リンク [#link]
-[[タマ]]

-[[キーセレクション]]
-[[デッキ集]]

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS