【レベル2軸大器晩成】

デッキの概要

 《羅植 マリゴールド》等でアーツを消費し、 《羅植 カーノ》を開けて、《チャージング》からの《大器晩成》の使用後に、《手弾 アヤボン》を複数出して勝利を目指すデッキ。

デッキ構築に際して

 《大器晩成》のコスト確保のためルリググロウレベル2までとなる。
 限定条件などの関係から色を問わない多様な構築が考えられる。

ルリグについて

アーツについて

シグニについて

《羅植 サルビア》《羅植 ダンデリオン》 以外でのエナブースト手段。

スペルについて

デッキの種類

《轟炎 花代・爾改》型

 常時能力によるシグニパワー増加で《羅植 カーノ》の[バニッシュ]]能力を発動させるのを早めて《硝煙の気焔》とともに序盤から多くのクラッシュを狙う攻撃的な型。
 上記2枚のお陰でエナゾーンカードが貯まりやすい。

緑子型

 緑子限定の《羅植 ローザリ》《幻獣 モンキ》を使った型。

タマ型

 タマ限定の《アーク・オーラ》《大器晩成》の同時使用から完封を狙うデッキタイプ。

エルドラ型

 《芽生》《羅植 サルビア》等で手札と引き換えにエナゾーンにカードを貯めこみ、使い切った後《クロス・ライフ・クロス》で仕込んだ《TREASURE》ライフバースト手札を補充。
 条件が揃ったら《チャージング》連打後《大器晩成》からの《手弾 アヤボン》で奇襲をかける【エルドラ】らしい意外性のあるデッキタイプ。

このデッキの弱点

 《大器晩成》を使った後でも《アーク・オーラ》《FREEZE》ライフバーストから出てしまうと攻撃が止まってしまう。
 《大器晩成》には多大なエナコストが必要なためその次のターンは隙だらけ、そのまま負けてしまうことが多い。

代表的なカード

関連リンク


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS