#author("2021-10-22T04:56:53+00:00;2021-09-10T12:16:19+00:00","","")
*【イオナ】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[対戦相手]]の[[シグニ]]の配置の操作や[[対戦相手]]の[[シグニ]]に[[アタック]]を強制する[[常時能力]]を持つ[[イオナ]]を中心とした[[デッキ]]。~
//[[《アルテマ/メイデン イオナ》]]軸は余りにもコンセプトが異なるため、別ページにしました。
 [[白]]の[[迷宮]]、[[黒]]の[[毒牙]]及び[[古代兵器]]と使用する[[クラス]]で得意とする戦術自体が大きく異なるのが[[イオナ]]の特徴。~
 また[[ブラッククレイヴ]]で登場した[[イオナ]]は[[黒]]をベースに[[白]]をタッチしたものだが、[[ディストラクテッドセレクター]]では[[白]]単色となった[[イオナ]]も登場。~
 これら採用する色やクラスによってデッキの内容が大きく変化する。~
 また[[ブラッククレイヴ]]で登場した[[イオナ]]は[[黒]]をベースに[[白]]をタッチしたものだが、[[ディストラクテッドセレクター]]では[[白]]単色となった「ユキ」も登場。~
 これら採用する[[色]]や[[クラス]]によって[[デッキ]]の内容が大きく変化する。~

|~カード名|>|>|>|フル/メイデン イオナ|[フルメイデンイオナ]|
|~色|CENTER:黒|~カードタイプ|CENTER:ルリグ|~ルリグタイプ|CENTER:イオナ|
|~レベル|CENTER:4|~リミット|CENTER:11|~グロウコスト|CENTER:黒(2)・白(1)|
|>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:対戦相手のシグニは可能ならばアタックしなければならない。&br;&color(red){【常】};:あなたの場に白と黒のシグニがあるかぎり、対戦相手のすべてのシグニのパワーを−2000する。&br;&color(green){【起】};[黒]:手札から白のシグニ枚と1黒のシグニ1枚を捨てる:対戦相手のシグニ1体をトラッシュに置く。|
~
|~カード名|>|>|>|純白の巫女 ユキ|[ジュンパクノミコユキ]|
|~色|CENTER:白|~カードタイプ|CENTER:ルリグ|~ルリグタイプ|CENTER:イオナ|
|~レベル|CENTER:4|~リミット|CENTER:11|~グロウコスト|CENTER:白(3)|
|>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:場にあるシグニ1体があなたの効果によって他のシグニゾーンに移動したとき、あなたのデッキの一番上のカードをエナゾーンに置く。この効果は1ターンに一度しか発動しない。&br;&color(green){【起】};エクシード1:対戦相手の場にあるすべてのシグニを、好きなように配置し直す。この能力は使用タイミング【メインフェイズ】【アタックフェイズ】を持つ。&br;&color(green){【起】};エクシード2:対戦相手のシグニ1体をデッキに戻し、対戦相手は自分のデッキをシャッフルする。この効果は1ターンに一度しか使用できない。|

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[ルリグ]]について [#lrig]

-[[レベル]]5
-- [[《創世の巫女 マユ》]]~
[[グロウ条件]]の関係で[[アーツ]]を3枚までしか採用できなくなる代わりに、[[ルリグ]]の下の[[カード]]と[[白]]または[[黒]]の[[アーツ]]を補充する[[出現時能力]]と、[[エクシード]]による[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[能力]]喪失と追加[[ターン]]を得る2つの[[起動能力]]を持つ。~
特に[[エクシード]]5で追加[[ターン]]を得ることで、フィニッシュ性能が格段に向上する。~
[[エクシード]]1は能力を持たない[[シグニ]]を参照する効果の多い[[迷宮]]と相性が良い。
[[エクシード]]1は能力を持たない[[シグニ]]を参照する[[効果]]の多い[[迷宮]]と相性が良い。

-- [[《真名の巫女 マユ》]]~
[[グロウ条件]]は[[《創世の巫女 マユ》]]と同じ。~
[[出現時能力]]で回収できる[[アーツ]]の枚数が1枚減り、代わりに色を問わず回収できるようになった。~
[[エクシード]]2で[[対戦相手]]の[[シグニ]]を確実に1体減らすことができ、アタックを通してとどめを刺しにいける。~
1ターン中に複数回発揮できるため、状況次第では再使用もあり。~
また、このルリグの[[エクシード]]は[[《フィア=リカブト》]]とのコンボで[[エナゾーン]]の[[カード]]の補充手段にもなる。~
[[《台風一過》]]と[[《コードアンシエンツ ヘルボロス》]]のコンボを狙う場合の下準備に最適。~
[[出現時能力]]で回収できる[[アーツ]]の枚数が1枚減り、代わりに[[色]]を問わず回収できるようになった。~
[[エクシード]]2で[[対戦相手]]の[[シグニ]]を確実に1体減らすことができ、[[アタック]]を通してとどめを刺しにいける。~
1[[ターン]]中に複数回[[使用]]できるため、状況次第では再使用もあり。~
また、この[[ルリグ]]の[[エクシード]]は[[《フィア=リカブト》]]とのコンボで[[エナゾーン]]の[[カード]]の補充手段にもなる。~

-- [[《最幸の巫女 ユキ》]]~
[[エクシード]]などで[[ルリグトラッシュ]]した[[ルリグ]]を下に置き、自身の[[エクシード]]に利用可能。
~
[[エクシード]]によるバウンスは[[《純白の巫女 ユキ》]]よりも軽くなり、もう1つの[[エクシード]]による[[能力]]の無効化は[[アサシン]]や[[ランサー]]などの厄介な[[能力]]を主力とする[[デッキ]]に強烈に刺さる。~
[[《コードキャッスル ヴェルサ》]]とのコンボで[[白]][[エナ]]1つでバウンスができ、攻防に強力。

-[[レベル]]4
-- [[《フル/メイデン イオナ》]]~
[[グロウコスト]]に[[黒]]と[[白]]の2つの[[色]]を要求する[[レベル]]4の[[ルリグ]]。~
[[対戦相手]]の[[シグニ]]を強制的に[[アタック]]させる[[常時能力]]を持ち、[[《コードアンチ ヴィマナ》]]の[[対戦相手]]の[[シグニ]]が[[アタック]]した時に発動する[[常時能力]]とのコンボが狙える。~
[[黒]][[エナ]]1と[[手札]]の[[白]]と[[黒]]の[[シグニ]]1枚ずつを[[コスト]]に[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[トラッシュ]]に送る[[起動能力]]も非常に強力で、厄介な[[《先駆の大天使 アークゲイン》]]を[[トラッシュ]]送りにすることもできる。~
[[対戦相手]]の[[シグニ]]を強制的に[[アタック]]させる[[常時能力]]を持ち、[[《コードアンチ ヴィマナ》]]の[[対戦相手]]の[[シグニ]]が[[アタック]]した時に[[トリガー]]する[[自動能力]]とのコンボが狙える。~
[[黒]][[エナ]]1と[[手札]]の[[白]]と[[黒]]の[[シグニ]]1枚ずつを[[コスト]]に[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[トラッシュ]]に置く[[起動能力]]も非常に強力で、厄介な[[《先駆の大天使 アークゲイン》]]を[[トラッシュ]]送りにすることもできる。~

-- [[《純白の巫女 ユキ》]]~
[[白]]単色で[[グロウ]]が可能な[[レベル]]4。~
安定して[[グロウコスト]]を支払えるよう、こちらを採用する場合はデッキの色全体を[[白]]に寄せる必要がある。~
他の[[イオナ]]と比べると汎用性が高い能力を持つが、[[エクシード]]に頼り過ぎると[[ルリグ]]の下のカードを使いきってしまう。~
安定して[[グロウコスト]]を支払えるよう、こちらを採用する場合は[[デッキ]]の[[色]]全体を[[白]]に寄せる必要がある。~
他の[[イオナ]]と比べると汎用性が高い[[能力]]を持つが、[[エクシード]]に頼り過ぎると[[ルリグ]]の下の[[カード]]を使いきってしまう。~
[[エナ]][[コスト]]確保[[能力]]を十分に発揮した上で使い切った翌ターンに[[《最幸の巫女 ユキ》]]にグロウするのが理想。~

-- [[《アンシエント/メイデン イオナ》]]~
[[アタック]]の強制[[能力]]を持ち、[[グロウコスト]]が[[黒]]単色となった[[レベル]]4。~
[[アタック]]した[[シグニ]]の処理に長け、また[[トラッシュ]]肥やしによって[[古代兵器]]を展開しやすくもなる。~

-- [[《愛幸の巫女 ユキ》]]~
[[手札]]の[[迷宮]]及び[[毒牙]]を公開することで[[グロウコスト]]を下げられる。~
[[《台風一過》]]などのために[[レベル]]5が主力ならば、グロウコストをこちらで軽減してもよい。~
[[レベル]]5が主力ならば、[[グロウコスト]]をこちらで軽減してもよい。~

-[[レベル]]3~
主力となるのは[[レベル]]4以上だが、能力の有無や色の違いで[[レベル]]3以下の選択肢が多いのも[[イオナ]]の特徴。~
主力となるのは[[レベル]]4以上だが、[[能力]]の有無や[[色]]の違いで[[レベル]]3以下の選択肢が多いのも[[イオナ]]の特徴。~
[[《創世の巫女 マユ》]]や[[《真名の巫女 マユ》]]の[[グロウ条件]]として[[ルリグ]]を1枚余分に用意しなければならないことを利用し、状況に応じて[[グロウ]]する[[ルリグ]]を使い分けても面白い。~

--[[《プルト/メイデン イオナ》]]、[[《感慨の巫女 ユキ》]]~
-- [[《プルト/メイデン イオナ》]]、[[《感慨の巫女 ユキ》]]~
[[能力]]を持たない[[レベル]]3。~
前者は[[グロウコスト]]が[[黒]][[エナ]]2つ、後者は[[白]][[エナ]]2つとどちらも1色を要求する。~
違いは[[色]]と[[グロウコスト]]のみなので、デッキ全体の色のほか、[[ルリグ]]の[[色]]を指定する[[アーツ]]で選ぶと良い。~
前者は[[グロウコスト]]が[[黒]][[エナ]]2つ、後者は[[白]][[エナ]]2つとどちらも1[[色]]を要求する。~
違いは[[色]]と[[グロウコスト]]のみなので、[[デッキ]]全体の[[色]]のほか、[[ルリグ]]の[[色]]を指定する[[アーツ]]で選ぶと良い。~

--[[《未練の巫女 ユキ》]]~
-- [[《未練の巫女 ユキ》]]~
[[グロウコスト]]は[[白]][[エナ]]2つ。~
[[ルリグ]]としては何の[[能力]]も持たないが、[[エクシード]]の[[コスト]]で[[ルリグトラッシュ]]に置かれた時に[[対戦相手]]の[[シグニ]]を並び替える。~
直接的にアドバンテージを得るわけではないが、[[クロスシグニ]]対策としてや[[バトル]]の補助に便利。~
ただし[[エクシード]]を持つ[[イオナ]]3種のうち、[[アタックフェイズ]]に利用できるのがこの効果と全く同じテキストである[[《純白の巫女 ユキ》]]の[[エクシード]]1しか無いため、[[ヘブン]]への対策としては今ひとつ。~
[[《最幸の巫女 ユキ》]]の[[エクシード]]で位置の入れ替えを行い、こちらの攻めを通しやすくするのが理想的。

--[[《ペイル/メイデン イオナ》]]~
[[出現時能力]]で[[黒]][[エナ]]を使用し、[[対戦相手]]の[[シグニ]]全てのパワーを下げる。~
パワー2000以下の小型シグニならば一掃し、[[パワー]]3000以上でもバトルでバニッシュしやすくなる。~
[[レベル]]3の状態で唯一自発的に動く能力を持ち、[[グロウコスト]]には[[黒]]と[[白]]で1つずつ要求する。~
-- [[《ペイル/メイデン イオナ》]]~
[[出現時能力]]で[[黒]][[エナ]]を使用し、[[対戦相手]]の[[シグニ]]全ての[[パワー]]を減らす。~
[[パワー]]2000以下の小型[[シグニ]]ならば一掃し、[[パワー]]3000以上でも[[バトル]]で[[バニッシュ]]しやすくなる。~
[[レベル]]3の[[ルリグ]]で唯一自発的に動く[[能力]]を持ち、[[グロウコスト]]には[[黒]]と[[白]]で1つずつ要求する。~
また、[[バトル]]の強要によってこちらの[[ライフクロス]]や[[シグニ]]を[[エナゾーン]]に送り、後続の[[レベル]]4への[[グロウコスト]]を賄いやすくなる。~

-[[レベル]]2以下
-- [[《ハーフ/メイデン イオナ》]]、[[《クレセント/メイデン イオナ》]]~
強制[[アタック]][[能力]]でこちらの[[ライフクロス]]や[[シグニ]]を[[エナゾーン]]に置きやすくなる。~
昨今は序盤は[[アタック]]せずに[[対戦相手]]の[[ルリグ]]の[[グロウ]]を妨害し、終盤にワンショットを狙う[[デッキ]]が増えているため、目論見を崩せる。~

***[[アーツ]]について [#arts]
- [[《アンシエント・サプライズ》]]~
3つの[[モード]]から1つを選ぶ[[アーツ]]。~
[[トラッシュ]]の枚数稼ぎ、[[シグニ]]の調達、[[対戦相手]]の[[シグニ]]すべての[[パワー]]低下と状況に応じて使い分けができる。

- [[《バロック・ディフェンス》]]~
[[白]][[エナ]]2つという低[[コスト]]で[[シグニ]]または[[ルリグ]]の[[アタック]]を止めることができる。~
- [[《ゴールド・ディフェンス》]]~
[[白]][[エナ]]1つと[[無色]][[エナ]]1つという低[[コスト]]で[[シグニ]]または[[センタールリグ]]の[[アタック]]を止めることができる。~
[[《白金の巫女 ユキ》]]や[[《コロナ/メイデン イオナ》]]などで[[コイン]]を得ているなら、[[ベット]]することで同時に両方の[[アタック]]を止めることもできる。
特に終盤のとどめを防ぐことができ、ゲームの勝敗を分ける[[アーツ]]である。~

- [[《ピンチ・ディフェンス》]]~
[[ルリグ]]が[[白]]で[[ライフクロス]]が2枚以下の場合に[[《バロック・ディフェンス》]]以上の効果を発揮できる。~
[[ルリグ]]が[[黒]]の[[イオナ]]であったり[[ライフクロス]]が3枚以上の場合は[[ルリグ]]のアタックしか止められないが、[[《バロック・ディフェンス》]]よりもコストの色拘束が緩いのも混色構築では有用。
[[センタールリグ]]が[[白]]で[[ライフクロス]]が2枚以下の場合に[[ベット]]した[[《ゴールド・ディフェンス》]]に相当するの[[効果]]を発揮できる。~
[[センタールリグ]]が[[黒]]の[[イオナ]]であったり[[ライフクロス]]が3枚以上の場合は[[センタールリグ]]の[[アタック]]しか止められないのが難点となる。

- [[《ラスト・セレクト》]]~
[[白]][[エナ]]1つ[[黒]][[エナ]]1つで[[使用]]し、[[効果]]で[[ルリグ]]の下の[[カード]]を4枚を[ルリグトラッシュ]]で置いた場合に[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体を[[トラッシュ]]に送る[[アーツ]]。~
[[《創世の巫女 マユ》]]を[[グロウ]]した後では[[エクシード]]5との両天秤になるが、[[グロウ]]する前や[[レベル]]5以上を[[グロウ]]しない場合は支障をきたすことなく使用できる。~
低[[コスト]]で[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[アタックフェイズ]]に[[トラッシュ]]に送ることができ、防御から攻めに転じやすく非常に強力である。~
また、[[メインフェイズ]]に使えば[[《フィア=リカブト》]]の能力で[[エナ]]を増やすこともできる。~
[[エクシード]]を主力としない[[イオナ]]向きのカード。~
[[白]][[エナ]]1つ[[黒]][[エナ]]1つで[[使用]]し、[[効果]]で[[ルリグ]]の下の[[カード]]4枚を[[ルリグトラッシュ]]で置いた場合に[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体を[[トラッシュ]]に置く[[アーツ]]。~
[[《創世の巫女 マユ》]]を[[グロウ]]した後では[[エクシード]]5との両天秤になるが、[[グロウ]]する前や[[レベル]]5以上を[[グロウ]]しない場合は支障をきたすことなく[[使用]]できる。~
低[[コスト]]で[[対戦相手]]の[[シグニ]]を[[ディフェンスステップ]]で[[トラッシュ]]に置くことができ、防御から攻めに転じやすく非常に強力である。~
また、[[メインフェイズ]]に[[使用]]すれば[[《フィア=リカブト》]]の[[能力]]で[[エナゾーン]]の[[カード]]を増やすこともできる。~
[[エクシード]]を主力としない[[イオナ]]向きの[[カード]]。~

- [[《ヘイト・インプレス》]]~
[[毒牙]]の[[シグニ]]1体を[[トラッシュ]]に置き、そうした場合、[[対戦相手]]の[[シグニ]]全ての[[パワー]]を減らす。~
[[カード]]消費の少なさから序盤から[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[バニッシュ]]が狙え、また[[アタックフェイズ]]に使うことで[[《幻獣 ミスザク》]]や[[《幻獣 ミャオ》]]、[[《幻獣 セイリュ》]]の[[ランサー]]発動を妨害できる。~
[[カード]]消費の少なさから序盤から[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[バニッシュ]]が狙え、また[[ディフェンスステップ]]で[[使用]]することで[[《幻獣 ミスザク》]]や[[《幻獣 ミャオ》]]、[[《幻獣 セイリュ》]]の[[ランサー]]の[[発動]]を妨害できる。~

- [[《ダーク・マター》]]~
全ての[[プレイヤー]]の[[シグニ]]1体を[[トラッシュ]]に送り、[[場]]に自身の[[シグニ]]がいなければ[[ライフクロス]]を1枚加える[[アーツ]]。~
[[対戦相手]]が[[シグニゾーン]]を2箇所以上開けてきた場合に使用することで[[ライフクロス]]の補充が行えるので、[[対戦相手]]のフィニッシュを防ぐことができる。~
[[対戦相手]]が[[シグニゾーン]]を2つ以上開けてきた場合に[[使用]]することで[[ライフクロス]]の補充が行えるので、[[対戦相手]]のフィニッシュを防ぐことができる。~

- [[《ドーピング》]]~
[[《コードアンチ ヴィマナ》]]を対象にして[[使用]]すれば[[対戦相手]]の[[シグニ]]が[[アタック]]した時に[[パワー]]15000となり大抵の[[シグニ]]を返り討ちにできる。~

- [[《クトゥル・コール》]]~
[[コスト]]が1つ重くなった[[《バロック・ディフェンス》]]またはコストの色指定が緩い[[《グレイブ・アウェイク》]]。~
[[コスト]]が1つ重くなった[[ベット]]なし[[《ゴールド・ディフェンス》]]または[[コスト]]の[[色]]指定が緩い[[《グレイブ・アウェイク》]]。~
[[タウィル]]及び[[ウムル]]ではないため[[モード]]はどちらか一つとなるが、[[レベル]]5までの[[グロウ]]を目指す場合は[[ルリグデッキ]]を圧迫しないこの[[アーツ]]が重要となってくる。~

-[[《フォーカラー・マイアズマ》]]~
4つのうちから2つの[[モード]]を選択できるアーツ。どれも汎用性が高い。~
コストがやや重いが強制攻撃持ちのイオナやエナチャージ能力を持つ[[《純白の巫女 ユキ》]]であればエナを貯めやすいため、コストを確保しやすい。
- [[《フォーカラー・マイアズマ》]]~
汎用性の高い4つの[[モード]]から2つを選択できる[[アーツ]]。~
[[コスト]]がやや重いが強制攻撃持ちの[[イオナ]]や[[エナ]]確保[[能力]]を持つ[[《純白の巫女 ユキ》]]であれば[[エナゾーン]]に[[カード]]を貯めやすいため、[[コスト]]を確保しやすい。~

- [[《サモン・ラビリンス》]]~
[[白]][[エナ]]2つで任意の[[白]]の[[シグニ]]を[[デッキ]]から[[場]]に出せる。~
[[ディフェンスステップ]]で壁[[シグニ]]の調達手段として[[使用]]するのが基本。~
[[《コードメイズ シンギョ》]]や[[《コードメイズ レイハイ》]]など、1体で十分な働きをこなす[[シグニ]]を[[場]]に出すのが理想的。~

***[[レゾナ]]について [#resona]
- [[《ホワイトメイズ ホデサパ》]]~
[[メインフェイズ]]または[[アタックフェイズ]]に手札の[[白]]と[[黒]]の[[シグニ]]を1枚ずつ捨てることで場に出せる。~
[[【メインフェイズ】]]または[[【アタックフェイズ】]]で[[手札]]の[[白]]と[[黒]]の[[シグニ]]を1枚ずつ[[捨てる]]ことで[[場]]に出せる。~
[[エナゾーン]]が空でも出せるため、他の[[アーツ]]に[[エナ]]を使いたい場合や[[【ユヅキ】]]相手などで有効。~
[[イオナ]]と同等のアタック強制とパワーマイナスを持ち、[[《コードアンチ ヴィマナ》]]とのコンボで相手[[シグニ]]を壊滅可能。~
[[イオナ]]と同等の[[アタック]]強制とパワーマイナスを持ち、[[《コードアンチ ヴィマナ》]]とのコンボで[[対戦相手]]の[[シグニ]]を壊滅可能。~
[[《純白の巫女 ユキ》]]の[[エクシード]]も併用すれば安定感が増す。~
また[[《羅星 アルファード》]]を採用しておけば壁を2面作ることもでき、[[《羅星 アルファード》]]の[[トラッシュ]]に送れないデメリットも強制バトルで[[バニッシュ]]してしまえば問題ない。~
また[[《羅星 アルファード》]]を採用しておけば壁を2面作ることもでき、[[《羅星 アルファード》]]の[[トラッシュ]]に送れないデメリットも強制[[アタック]]で[[バニッシュ]]してしまえば問題ない。~

***[[シグニ]]について [#signi]
[[イオナ]]の[[限定条件]]を持つ[[シグニ]]の[[クラス]]は[[迷宮]]、[[毒牙]]、[[古代兵器]]の3種。~
比較的異なる[[クラス]]間のシナジーを保っている[[タマ]]と違い、それぞれの[[クラス]]で得意とする戦術が大きく異なる。~
メインに据えたい[[ルリグ]]と[[クラス]]をまず選び、それを他の[[クラス]]で支援するのがベスト。~
- [[迷宮]]~
[[白]]。[[シグニ]]の位置の操作と[[能力]]を消すのが基本戦術。~
 [[イオナ]]の[[限定条件]]を持つ[[シグニ]]の[[クラス]]は[[迷宮]]、[[毒牙]]、[[古代兵器]]の3種。~
 比較的異なる[[クラス]]間のシナジーを保っている[[タマ]]と違い、それぞれの[[クラス]]で得意とする戦術が大きく異なる。~
 メインに据えたい[[ルリグ]]と[[クラス]]をまず選び、それを他の[[クラス]]で支援するのがベスト。~

- [[白]]の[[迷宮]]~
[[シグニ]]の位置の操作と[[能力]]を失わせるのが基本戦術。~

-- [[《コードキャッスル ヴェルサ》]]~
実質[[《最幸の巫女 ユキ》]]専用となる[[シグニ]]。~
[[出現時能力]]や[[能力]]の付与を妨害し、少ない[[コスト]]で回数制限のないバウンスを行える。~
[[レベル]]5の[[ルリグ]]を[[グロウ]]した後は攻防の主力となるだろう。~

-- [[《コードラビリンス クイン》]]~
[[対戦相手]]の[[シグニ]]が[[アタック]]した時に[[迷宮]]の[[シグニ]]全てに[[パワー]]を与え、自身の配置を[[アタック]]した[[シグニ]]の正面に変更する[[常時能力]]を持つ。~
[[ライフバースト]]も非常に強力で、[[場]]にこの[[シグニ]]を出せば相手の[[シグニ]]すべての[[アタック]]を捌き切ることも可能。
[[対戦相手]]の[[シグニ]]が[[アタック]]した時に[[迷宮]]の[[シグニ]]全てに[[パワー]]を与え、自身の配置を[[アタック]]した[[シグニ]]の正面に変更する[[自動能力]]を持つ。~
[[ライフバースト]]も非常に強力で、[[場]]にこの[[シグニ]]を出せば[[対戦相手]]の[[シグニ]]すべての[[アタック]]を捌き切ることも可能。~

-- [[《コードラビリンス ルーブル》]]~
自身の正面の[[シグニ]]の[[能力]]を全て失わせ、相手[[シグニ]]がデッキに戻った際にサーチを行う。~
自身の正面の[[シグニ]]の[[能力]]を全て失わせ、[[対戦相手]]の[[シグニ]]が[[デッキ]]に戻った時にサーチを行う。~
どちらも[[《純白の巫女 ユキ》]]の[[エクシード]]と相性抜群。~
相手の[[能力]]を持たない[[シグニ]]が2体以上でパワーが上がるが、相手に左右されるため過信はし過ぎないこと。~
[[対戦相手]]の[[能力]]を持たない[[シグニ]]が2体以上で[[パワー]]が増加するが、[[対戦相手]]に左右されるため過信はし過ぎないこと。~
[[能力]]を失わせる手段としては最も手軽で、可能なかぎり採用して良いだろう。~

-- [[《コードラビリンス ピシャトー》]]~
相手のターンに場を離れたとき、後続を[[デッキ]]から[[場]]に出せる。~
[[バニッシュ]]でも直接[[トラッシュ]]に送られた時でも問題ないため、壁として優秀。~
場から離す手段は自分の効果でも良いため、[[《ブラッディ・スラッシュ》]]などのコストにしても良い。~
[[対戦相手]]の[[ターン]]に[[場]]を離れたとき、後続を[[デッキ]]から[[場]]に出せる。~
[[バニッシュ]]でも直接[[トラッシュ]]に置かれた時でも問題ないため、壁として優秀。~
[[場]]から離す手段は[[あなた]]の[[効果]]でも良いため、[[《ブラッディ・スラッシュ》]]などのコストにしても良い。~

-- [[《コードメイズ ゴジュウ》]]~
[[対戦相手]]の[[ターン]]の間で[[アップ]]状態という条件こそあるが、あらゆる[[効果を受けない]]ため除去で[[ダメージ]]を通すタイプの[[デッキ]]に対して壁となる。~

-- [[《コードメイズ キンカク》]]、[[《コードメイズ ギンカク》]]~
[[ヘブン]]した次の[[対戦相手]]の[[メインフェイズ]]の間、[[対戦相手]]のすべての[[シグニ]]の[[能力]]を失わせる[[クロスシグニ]]。~
サーチが得意な[[デッキ]]のため[[クロス条件]]は満たしやすいが、単独での[[能力]]を特に持たないのは難点。~
[[ヘブン]]成功時の[[対戦相手]]へのプレッシャーが高く、そのぶん[[アーツ]]で対処されることも多いが、逆にあくまでも[[センタールリグ]]が[[レベル]]3の段階での繋ぎであるこれらに[[アーツ]]を使わせたと思えば十分とも言える。~
[[《コードメイズ ヒウンカ》]]については、低[[レベル]]の[[シグニ]]が優秀なこのデッキでは採用の優先度は低め。~

-- [[《コードメイズ タワブ》]]、[[《コードメイズ タジマハ》]]、[[《コードメイズ スカイジュ》]]~
[[イオナ]]限定の[[白]]の[[シグニ]]。~
細部は異なるが[[シグニ]]の再配置が行える[[出現時能力]]を持つ。~
他の[[迷宮]]の[[シグニ]]と並べれば、[[常時能力]]によって[[パワー]]が[[バニラ]]並の数値になる。

-- [[《コードメイズ 凱旋》]]、[[《コードメイズ バベル》]]、[[《コードメイズ 金字塔》]]~
[[対戦相手]]の[[シグニ]]の配置を制限する[[常時能力]]と[[デッキ]]から[[シグニ]]1枚を[[手札]]に加える[[起動能力]]を持つ。~

- [[毒牙]]~
[[黒]]。相手の[[パワー]]をマイナスするのが得意。~
-- [[《コードメイズ テッサク》]]、[[《コードメイズ シンギョ》]]、[[《コードメイズ レイハイ》]]~
小型版[[《コードラビリンス クイン》]]のような位置の移動能力を持つ。
移動時に[[パワー]]が増加する上に回数制限も無いため、上手く動かせば[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[アタック]]を単騎で捌ききることも可能。~
[[《サモン・ラビリンス》]]との相性が抜群。~

-- [[《コードメイズ カンポサ》]]、[[《コードメイズ セレドゥ》]]~
[[出現時能力]]で[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[能力]]を失わせることができる。~
[[あなた]]の[[ターン]]に[[《コードメイズ エカリーテ》]]などに繋げたり[[パワー]]を増やす[[能力]]を封じる、[[《サモン・ラビリンス》]]で[[対戦相手]]の[[ターン]]に[[場]]に出して[[ランサー]]や[[アサシン]]を封じるなど汎用性が高い。~

- [[黒]]の[[毒牙]]~
[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[パワー]]を減らすのが得意。~

-- [[《アイン=ダガ》]]、[[《ドライ=カプセル》]]、[[《フィア=リカブト》]]~
[[能力]]で[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[パワー]]マイナスを行える[[毒牙]][[シグニ]]群。
序盤から中盤にかけて、[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]の[[クラッシュ]]を狙えるようになる。~
特に、[[《バイオレンス・スプラッシュ》]]を併用することで[[対戦相手]]の[[シグニ]]を複数[[トラッシュ]]送りにし、[[《フィア=リカブト》]]で[[エナゾーン]]を増やすことができ非常に強力である。~
[[《フィア=リカブト》]]は[[《真名の巫女 マユ》]]の[[エクシード]]とも相性が良く、エナや手札の消費無しで最高3枚エナチャージを行える。~
特に、[[《バイオレンス・スプラッシュ》]]を併用することで[[対戦相手]]の[[シグニ]]を複数[[トラッシュ]]送りにし、[[《フィア=リカブト》]]で[[エナゾーン]]の[[カード]]を増やすことができ非常に強力である。~
[[《フィア=リカブト》]]は[[《真名の巫女 マユ》]]の[[エクシード]]とも相性が良く、[[手札]]や[[エナ]][[コスト]]の消費無しで最高3枚の[[エナ]]補充を行える。~

-- [[《フィア=ヴィックス》]]~
相手の[[シグニ]]のパワーをプラスする効果全てをマイナスに書き換える。~
各種[[緑子]]、[[《轟炎 花代・爾改》]]、[[《幻竜 ボルシャック》]]、[[《集結する守護》]]といったパワー上昇効果を逆手に取れるため、これらのデッキへのメタに最適。~
[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[パワー]]を増やす[[効果]]全てをマイナスに置き換える。~
各種[[緑子]]、[[《轟炎 花代・爾改》]]、[[《幻竜 ボルシャック》]]、[[《集結する守護》]]といった[[パワー]]増加[[効果]]を逆手に取れるため、これらの[[デッキ]]への対策に最適。~
[[迷宮]]や[[古代兵器]]が主力の場合も1枚採用しておくといざというときに役立つ。~

- [[古代兵器]]
[[黒]]。[[トラッシュ]]からの展開に優れる。~
- [[黒]]の[[古代兵器]]~
[[トラッシュ]]からの展開に優れる。~

-- [[《コードアンシエンツ ヘルボロス》]]~
相手の[[トラッシュ]]を封じる[[レベル]]5。~
[[レベル]]5まで[[グロウ]]しなくてはならないためデッキ構築は縛られるが、[[黒]]を始めとする多くのデッキに刺さる。~
また、[[《台風一過》]]とのコンボで相手の手札・場・エナゾーンを壊滅可能。~
自分で使うつもりは無くとも、相手の同コンボに対して[[《コードラビリンス ルーブル》]]で相手の[[《コードアンシエンツ ヘルボロス》]]の能力を無効化しつつ自分もこの[[シグニ]]を出せば相手に一方的な損失を与えられるため、[[レベル]]5へ[[グロウ]]するならば抑止力として投入しておくと良い。~
[[対戦相手]]の[[トラッシュ]]を封じる[[レベル]]5。~
[[レベル]]5まで[[グロウ]]しなくてはならないため[[デッキ]]構築は縛られるが、[[黒]]を始めとする多くの[[デッキ]]に刺さる。~
[[《コードキャッスル ヴェルサ》]]と並べた場合に自身の蘇生[[能力]]を使えるよう、[[デッキ]]に[[レベル]]2以下の[[古代兵器]]も投入しておくと良い。~

-- [[《コードアンチ メイジ》]]~
[[エナ]]と[[トラッシュ]]の[[シグニ]]4種が必要だが、[[アタックフェイズ]]中に自己再生が可能。~
[[エナ]]として支払う[[シグニ]]の[[レベル]]を上手く調整し、もしもの時のためにこの[[シグニ]]を召喚できる態勢を整えておきたい。~
[[エナ]]として支払う[[シグニ]]の[[レベル]]を上手く調整し、もしもの時のためにこの[[シグニ]]を[[場]]に出すことができる態勢を整えておきたい。~

-- [[《コードアンチ アステカ》]]、[[《コードアンチ ヘンジ》]]~
[[トラッシュ]]にこの2枚があれば[[《アンシエント・サプライズ》]]から[[《コードアンチ アステカ》]]を[[場]]に出すことで2体の[[シグニ]]を[[場]]に用意することができ、[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[アタック]]をブロックできる。~
特に、[[レベル]]4までの[[バニラ]]以外の[[イオナ]]の[[常時能力]]と組み合わせることで、[[《コードアンチ アステカ》]]によって[[エンドフェイズ]]に[[トラッシュ]]に送られるはずだった[[レベル]]1の[[古代兵器]][[シグニ]]を[[対戦相手]]に[[アタック]]させることで[[黒]][[エナ]]1に変換できる。~
特に、[[レベル]]4までの[[バニラ]]以外の[[イオナ]]の[[常時能力]]と組み合わせることで、[[《コードアンチ アステカ》]]によって[[エンドフェイズ]]に[[トラッシュ]]に送られるはずだった[[レベル]]1の[[古代兵器]]の[[シグニ]]を[[対戦相手]]に[[アタック]]させることで[[黒]][[エナ]]1に変換できる。~
いずれも[[《コードメイズ 凱旋》]]の[[起動能力]]で[[サーチ]]でき、序盤の内に[[エナゾーン]]か[[トラッシュ]]に送っておきたい。~

-- [[《コードアンチ ドロンジョ》]]~
こちらも[[レベル]]1の[[古代兵器]]で[[《コードアンチ アステカ》]]に対応している。~
[[場]]を離れた際にパワーマイナスを叩き込む[[能力]]の汎用性も高い。~
[[ライフバースト]]を持っているため、他の[[カード]]とのスペースと相談しながら採用を考えたい。~

-- [[《コードアンチ キティラ》]]、[[《コードアンチ アラハバキ》]]、[[《コードアンチ マズフェイス》]]、[[《コードアンチ ヴィマナ》]]~
[[トラッシュ]]からの[[古代兵器]][[シグニ]]確保や[[パワー]]マイナスを行える[[古代兵器]][[シグニ]]群。~
[[トラッシュ]]からの[[古代兵器]]の[[シグニ]]の確保や[[パワー]]マイナスを行える[[古代兵器]]の[[シグニ]]群。~
[[《コードアンチ アラハバキ》]]は[[アタックフェイズ]]に[[《アンシエント・サプライズ》]]などで出せば[[《コードアンチ アラハバキ》]]で[[シグニゾーン]]を埋めたり、[[《コードアンチ ヴィマナ》]]を[[パワー]]の低い[[シグニ]]の正面に配置することで返り討ちを狙える。~
[[《コードアンチ マズフェイス》]]は[[《コードアンチ アステカ》]]の[[出現時能力]]で出した[[レベル]]1[[古代兵器]]を[[バニッシュ]]することで、[[黒]][[エナ]]1を獲得しつつ[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[バニッシュ]]を狙える。~
[[《コードアンチ ヴィマナ》]]は、[[パワー]]10000マイナスは強力だが[[古代兵器]][[シグニ]]を4枚[[デッキ]]に戻すことで[[《アンシエント・サプライズ》]]の使用に影響したり、シャッフルした際に[[ガード]]や[[マルチエナ]]を持つ[[無色]]の[[シグニ]]を[[ドロー]]しにくくなるため、慎重に扱いたい。~
[[《コードアンチ マズフェイス》]]は[[《コードアンチ アステカ》]]の[[出現時能力]]で出した[[レベル]]1の[[古代兵器]]の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]することで、[[黒]][[エナ]]1を獲得しつつ[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[バニッシュ]]を狙える。~
[[《コードアンチ ヴィマナ》]]は、[[パワー]]10000マイナスは強力だが[[古代兵器]][[シグニ]]を4枚[[デッキ]]に戻すことで[[《アンシエント・サプライズ》]]の[[使用]]に影響したり、シャッフルした際に[[ガード]]や[[マルチエナ]]を持つ[[無色]]の[[シグニ]]を[[ドロー]]しにくくなるため、慎重に扱いたい。~

-- [[《コードアンチ ジョモドキ》]]、[[《コードアンチ タユソウ》]]~
[[対戦相手]]の[[ターン]]に[[バニッシュ]]されるとパワーマイナスを行える。~
[[《クレセント/メイデン イオナ》]]など、[[アタック]]の強制[[能力]]を持つ[[ルリグ]]と組み合わせるのが基本。~
[[色]]の都合上、[[黒]]の[[イオナ]]で使用する形となる。~

- その他クラス
-- [[《原槍 エナジェ》]]~
[[タマ]]限定のため、場に出せるのは[[《創世の巫女 マユ》]]、[[《真名の巫女 マユ》]]にグロウしている間のみ。~
エナゾーン全てをマルチエナとして扱うため、[[《台風一過》]]の緑エナを確保しやすい。~
また[[《台風一過》]]使用前に[[起動能力]]でバニッシュした[[シグニ]]の送り先をトラッシュに変更することで、[[《コードアンシエンツ ヘルボロス》]]で除去した[[シグニ]]をエナゾーンに送らずに済む。~
[[タマ]]限定のため、[[場]]に出せるのは[[《創世の巫女 マユ》]]、[[《真名の巫女 マユ》]]に[[場]]にある間のみ。~
[[エナゾーン]]全てを[[マルチエナ]]として扱うことでその場面で必要な[[エナ]]を調達しやすくなる。

-- [[《羅星 アルファード》]]~
[[アタックフェイズ]]に[[《ホワイトメイズ ホデサパ》]]と同時に出すことで壁を2面作れる。~
[[ディフェンスステップ]]に[[《ホワイトメイズ ホデサパ》]]と同時に[[場]]に出すことで壁を2面作れる。~

***[[スペル]]について [#supel]
-- [[《千夜の夜王 イフリード》]]~
[[トラッシュ]]の[[《千夜の夜王 イフリード》]]4枚を[[除外]]することで[[パワー]]−15000を発揮できる。~
[[コスト]]や[[ルリグデッキ]]の枠を節約できるが、[[トラッシュ]]に積極的に送り込まないと使用が難しく、また[[ライフクロス]]に1枚でも置かれていると役に立たなくなってしまうため、早めにサーチで[[手札]]または[[デッキ]]内に4枚あるかを確認し、3枚以下の場合は他の防御手段に切り替えること。~

***[[スペル]]について [#spell]
- [[《スラッシュ・ミラクル》]]~
2つの[[モード]]から1つを選ぶ[[スペル]]。~
[[デッキ]]から[[シグニ]]1枚を[[手札]]に加える、[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体の[[パワー]]の低下のどちらかが行える。~
[[ライフバースト]]が非常に強力で、[[場]]に[[シグニ]]を出すことで相手のとどめを防ぐことができる。~
[[ライフバースト]]が非常に強力で、[[場]]に[[シグニ]]を出すことで[[対戦相手]]のとどめを防ぐことができる。~

- [[《バイオレンス・スプラッシュ》]]~
[[パワー]]マイナスを行う[[シグニ]]とのコンボを前提とした[[スペル]]。~
特に、[[《フィア=リカブト》]]との相性は抜群で、[[バニッシュ]]した[[シグニ]]を[[トラッシュ]]送りにし、その[[シグニ]]の数だけ[[エナゾーン]]の[[カード]]を増やすことができる。~
[[《アンシエント・サプライズ》]]などの[[アーツ]]によって[[パワー]]を0以下にして[[バニッシュ]]した場合でも[[トラッシュ]]送りにできるが、[[コスト]]無しで[[対戦相手]]が[[《アイドル・ディフェンス》]]を使用できてしまい注意が必要である。~
[[《アンシエント・サプライズ》]]などの[[アーツ]]によって[[パワー]]を0以下にして[[バニッシュ]]した場合でも[[トラッシュ]]送りにできるが、[[コスト]]無しで[[対戦相手]]が[[《アイドル・ディフェンス》]]を[[使用]]できてしまい注意が必要である。~

- [[《リバイブ・フレア》]]~
[[トラッシュ]]から[[黒]]の[[シグニ]]を[[場]]に出す2つの[[モード]]を持つ[[スペル]]。~
特に[[場]]の[[ルリグ]]が[[《フル/メイデン イオナ》]]であるときは、両方の[[モード]]を使うことで[[場]]に相性のいい[[シグニ]]を展開できる。~
[[古代兵器]]なら[[《コードアンチ マズフェイス》]]と[[《コードアンチ アステカ》]]を場に出すことで[[《コードアンチ マズフェイス》]]の2つ目の[[起動能力]]を使用できる。~
[[毒牙]]なら[[《フィア=リカブト》]]と[[《アイン=ダガ》]]を場に出し、[[《バイオレンス・スプラッシュ》]]を使うことで[[対戦相手]]の[[シグニ]]複数を[[バニッシュ]]した上で、[[トラッシュ]]送りにすることを狙える。~
特に[[場]]の[[センタールリグ]]が[[《フル/メイデン イオナ》]]であるときは、両方の[[モード]]を使うことで[[場]]に相性のいい[[シグニ]]を展開できる。~
[[古代兵器]]なら[[《コードアンチ マズフェイス》]]と[[《コードアンチ アステカ》]]を[[場]]に出すことで[[《コードアンチ マズフェイス》]]の2つ目の[[起動能力]]を[[使用]]できる。~
[[毒牙]]なら[[《フィア=リカブト》]]と[[《アイン=ダガ》]]を[[場]]に出し、[[《バイオレンス・スプラッシュ》]]を使うことで[[対戦相手]]の[[シグニ]]複数を[[バニッシュ]]した上で、[[トラッシュ]]送りにすることを狙える。~

- [[《トーチュン・ウィップ》]]~
自分のシグニをバニッシュすることでサーチまたは除去を行う。~
基本的にはシグニを入れ替えるためのスペル。~
[[あなた]]の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]することでサーチまたは除去を行う。~
基本的には[[シグニ]]を入れ替えるための[[スペル]]。~
用済みの[[《羅星 アルファード》]]に使うのが理想。~

**デッキの種類 [#variation]

***【フル/メイデン イオナ】 [#variation1]
 [[ルリグ]]は[[《フル/メイデン イオナ》]]を最上位とすることで[[アーツ]]を5枚採用した型。~
 強力な[[アーツ]]を多数採用することができ、場面に適した[[アーツ]]使用を行える。~
***【フル/メイデン イオナ】【アンシエント/メイデン イオナ】 [#variation1]
 [[センタールリグ]]は[[《フル/メイデン イオナ》]]または[[《アンシエント/メイデン イオナ》]]を最上位とすることで[[アーツ]]を5枚採用した型。~
 [[黒]]の[[シグニ]]に[[毒牙]]を多く採用した[[毒牙]]・[[迷宮]]軸と、[[古代兵器]]を多く採用した[[古代兵器]]・[[迷宮]]軸がある。~
 [[アタック]]強制[[能力]]により、ダメージや[[シグニ]]と引き換えにエナを貯めやすいのが特徴。

***【純白の巫女 ユキ】 [#sc771f6f]
 [[ルリグ]]は[[《純白の巫女 ユキ》]]を最上位とすることで[[アーツ]]を5枚採用した型。~
 【フル/メイデン イオナ】のデッキと同じく、強力な[[アーツ]]を多数採用することができ、場面に適した[[アーツ]]使用を行える。~
 レベル1〜3までのルリグを全て[[白]]の「ユキ」にしてほぼ白単色のデッキにするか、途中のグロウ先を黒の「イオナ」にして黒の比率を高くするかがデッキ構築の選択肢となる。~
 ルリグを全て白でそろえた場合、ルリグは殆どバニラとなってしまうが、[[《ピンチ・ディフェンス》]]をレベル4になる前でも使え、グロウ時の色事故リスクを回避できる点が優秀。~
 一方、ルリグを「ユキ」と「イオナ」の白黒混色にする場合、自ずと黒のカードを多めに採用する必要がある。~
 [[《純白の巫女 ユキ》]]の強力な能力を軸に戦うため、いずれにしろメインのシグニは《コードラビリンス ルーブル》を中心とした[[迷宮]]となる。~
***【純白の巫女 ユキ】 [#variation2]
 [[センタールリグ]]は[[《純白の巫女 ユキ》]]を最上位とすることで[[アーツ]]を5枚採用した型。~
 【フル/メイデン イオナ】のデッキと同じく、強力な[[アーツ]]を多数採用することができ、場面に適した[[アーツ]]の[[使用]]を行える。~
 [[レベル]]1〜3までの[[ルリグ]]を全て[[白]]の「ユキ」にしてほぼ[[白]]単色の[[デッキ]]にするか、途中の[[グロウ]]先を[[黒]]の「イオナ」にして[[黒]]の比率を高くするかが[[デッキ]]構築の選択肢となる。~
 [[センタールリグ]]を全て[[白]]でそろえた場合、[[センタールリグ]]は殆どバニラとなってしまうが、[[《ピンチ・ディフェンス》]]を[[センタールリグ]]が[[レベル]]4になる前でも使え、[[グロウ]]する際の[[色]]事故リスクを回避できる点が優秀。~
 一方、[[センタールリグ]]を「ユキ」と「イオナ」の[[白]][[黒]]混色にする場合、自ずと[[黒]]の[[カード]]を多めに採用する必要がある。~
 [[《純白の巫女 ユキ》]]の強力な[[能力]]を軸に戦うため、いずれにしろメインの[[シグニ]]は[[《コードラビリンス ルーブル》]]を中心とした[[迷宮]]となる。~

***[[【アルテマ/メイデン イオナ】]] [#variation2]
***【最幸の巫女 ユキ】 [#variation3]
 [[レベル]]5の[[《最幸の巫女 ユキ》]]を最上位とした型。~
 [[《純白の巫女 ユキ》]]から引き継いだ強力な[[エクシード]]で戦う。~
 [[アタック]]した時に[[能力]]を発揮する[[シグニ]]に対して強烈に刺さり、[[《コードキャッスル ヴェルサ》]]との併用で[[対戦相手]]の[[シグニ]]を一掃して返しに[[アタック]]を叩き込める。~
 [[《純白の巫女 ユキ》]]に[[グロウ]]した[[ターン]]に3枚、次の[[対戦相手]]の[[ターン]]の[[ディフェンスステップ]]に1枚と[[ルリグ]]の下の[[カード]]を使い切り、それから[[グロウ]]するのが理想。~

***[[【アルテマ/メイデン イオナ】]] [#variation4]
 [[レベル]]5の[[ルリグ]]に[[《アルテマ/メイデン イオナ》]]を採用した型。該当ページ参照。

***【《創世の巫女 マユ》軸イオナ】 [#variation3]
***【《創世の巫女 マユ》軸イオナ】 [#variation5]
 [[《創世の巫女 マユ》]]を採用した型。~
 [[アーツ]]は3枚しか採用できないが、[[白]]と[[黒]]の[[アーツ]]回収と追加ターンによってフィニッシュ力が向上する。また、[[《創世の巫女 マユ》]]になると、[[タマ]]限定の強力な[[シグニ]]、[[スペル]]を使えるようになる。~
 [[アーツ]]は3枚しか採用できないが、[[白]]と[[黒]]の[[アーツ]]回収と追加ターンによってフィニッシュ力が向上する。
 また、[[《創世の巫女 マユ》]]になると、[[タマ]]限定の強力な[[シグニ]]、[[スペル]]を使えるようになる。~
 [[《創世の巫女 マユ》]]の[[グロウ条件]]に[[《アルテマ/メイデン イオナ》]]を用いれば、状況によって[[グロウ]]先を使い分けることができるようになる。~

***【《真名の巫女 マユ》軸イオナ】 [#variation3]
***【《真名の巫女 マユ》軸イオナ】 [#variation6]
 [[《真名の巫女 マユ》]]を採用した型。~
 [[《フィア=リカブト》]]とのシナジーを利用し、相手シグニの除去と同時に大量のエナチャージを行う。~
 ここに[[《原槍 エナジェ》]]を組み合わせて溜まったエナをマルチエナ化することで、[[《台風一過》]]と[[《コードアンシエンツ ヘルボロス》]]に繋げやすくなる。~
 [[《フィア=リカブト》]]とのシナジーを利用し、[[対戦相手]]の[[シグニ]]の除去と同時に大量の[[エナ]]確保を行う。~

***【遊具軸イオナ】 [#variation7]
 [[《アンシエント/メイデン イオナ》]]の[[トラッシュ]]から[[シグニ]]が[[場]]に出た時のパワーマイナスと、[[トラッシュ]]から展開しての連続[[アタック]]を狙う[[黒]]の[[遊具]]を組み合わせたデッキタイプ。~
 [[グズ子]]や[[アイヤイ]]に比べると連続[[アタック]]の効率は劣るが、アドバンテージを獲得しやすく安定性は高め。

//**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]

**代表的なカード [#typicalcard]
-[[《フル/メイデン イオナ》]]

**関連リンク [#link]
-[[イオナ]]
-[[デッキ集]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS