羅石(らせき) イリスアゲート》

カード名羅石 イリスアゲート[ラセキイリスアゲート]
カードタイプシグニクラス精羅:鉱石
レベル3パワー12000限定条件花代限定
【常】:あなたのターン終了時、あなたは手札を1枚捨てる。
【常】:あなたがスペル1枚を使用するたび、このシグニをアップする。
【起】[ダウン]:ターン終了時まで、このシグニは【ダブルクラッシュ】を得る。
【起】[赤][ダウン]:パワーがこのシグニのパワー以下の対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。
【ライフバースト】:カードを1枚引く。その後、デッキの一番上を公開し、それが<鉱石>または<宝石>のシグニの場合、それを手札に加える。

 チェインドセレクターで登場したレベル3・精羅鉱石花代限定のシグニ

 レベル3では《羅石 ミスリル》に次いでパワーが高いシグニである。

 1つ目の効果はハンドを切るというデメリット効果である。今までに出た赤のデメリットアタッカーとは発動タイミングが違うため、あらかじめハンドを枯らすこと必要がないのは利点である。しかし常時効果のため、複数ターンをまたぐと想定以上の負担になる。
 ただし、自身のもう一つの効果や同パックに出た《縛魔炎 花代・参》の効果の都合上ハンドの消費が激しいためこの効果を適用するタイミングで手札がなくなっていることも多いので実質デメリットがないも同然である。

 2つ目の効果は《縛魔炎 花代・参》と同じスペルを使用するたびにアップする効果。2つの起動効果はともにダウンを要求するため1ターンに何度もお世話になることだろう。

 3つ目の効果は自身にダブルクラッシュを付与する効果。これまでシグニダブルクラッシュを付与するにはエナスペルアーツ、重くて特殊な条件を要求されてきた前弾までのカードに比べて自身のみだが遥かに低コストで付与できる。スペルを使用しなければアップしないが、このカードを採用する都合上、ルリグの最終目標は《縛魔炎 花代・参》であるためスペルを多く積んでいるはずなのでアップするタイミングがないことはないだろう。《旋嵐の双撃》を採用しているならたった1エナでアサシンダブルクラッシュという殺意の塊になる。

 4つ目の効果は自身のパワー以下のシグニバニッシュする効果。バニッシュする範囲は広く、さらにファイゲート等でパワーが上がっているならバニッシュする範囲はさらに広がる。またそのためのコストのカードとは思えないほど軽い。《旋嵐の双撃》を引けてないならこの効果を使用して点を取りに行こう。

 ライフバーストはハンド補充効果。先にドローをするため《幻竜姫 ムシュフシュ》よりもドロー↓カードの秘匿性は上がる。ただし、このカードを採用するデッキの都合上スペルが多くなるため後半の効果は当たればいいな程度に重い、無理にあたるように宝石鉱石を増やす必要はないだろう。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:手札が7枚の状態でエンドフェイズに入った場合、手札上限の6枚まで捨てる処理と1枚捨てる常時能力はどちらを先に行いますか?
A:常時能力が先です。エンドフェイズの処理手順は以下の通りです。

  1. 「ターン終了時(に)、」という発動条件の効果を解決します。
  2. 手札が上限を超えている場合は上限まで手札を捨てます。
  3. 「このターン(の間)、」「ターン終了時まで」という効果が同時に終了します。

Q:使用したスペルが《アンチ・スペル》などで打ち消された場合、《羅石 イリスアゲート》はアップしますか?
A:はい、スペルが打ち消された場合でもそのスペルを使用したことにはなりますので、常時能力が発動し《羅石 イリスアゲート》はアップします。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS