#author("2020-12-20T05:33:46+00:00","","")
*《&ruby(だいげんちゅう){大幻蟲}; &ruby(スマートヤシガニラ){§ヤシガニラ§};》 [#top]
|~カード名|>|>|>|大幻蟲 §ヤシガニラ§|[ダイゲンチュウスマートヤシガニラ]|
|~色|CENTER:青|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精生:凶蟲|
|~レベル|CENTER:4|~パワー|CENTER:12000|~限定条件|CENTER:-|
|>|>|>|>|>|&color(orange){【自】};:このカードが手札からトラッシュに置かれたとき、あなたは[青][青][無]を支払ってもよい。そうした場合、対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。&br;&color(orange){【自】};:各ターンのアタックフェイズ起動時、このシグニを場から手札に戻してもよい。&br;&color(green){【起】};[スペルカットイン]手札からこのカードを捨てる:あなたの場に<凶蟲>のシグニがある場合、コストの合計が0のスペルの効果1つを打ち消す。|
|>|>|>|>|>|&color(orange){【自】};:このカードが手札からトラッシュに置かれたとき、対戦相手のシグニ1体を対象とし、[青][青][無]を支払ってもよい。そうした場合、それをバニッシュする。&br;&color(orange){【自】};:各アタックフェイズ開始時、このシグニを場から手札に戻してもよい。&br;&color(green){【起】};【スペルカットイン】手札からこのカードを捨てる:コストの合計が0のスペル1つを対象とし、あなたの場に<凶蟲>のシグニがある場合、それの効果を打ち消す。|
|>|>|>|>|>|【ライフバースト】:カードを1枚引く。あなたの場に<凶蟲>のシグニがある場合、対戦相手は手札を1枚捨てる。|

 [[エクスポーズドセレクター]]で登場する[[レベル]]4・[[青]]・[[精生]]:[[凶蟲]]の[[シグニ]]。~
 [[エクスポーズドセレクター]]で登場した[[レベル]]4・[[青]]・[[精生]]:[[凶蟲]]の[[シグニ]]。~

- ''ヤシガニ''は熱帯地域の陸上に棲息する甲殻類の一種で、雑食性だがヤシの実の殻をハサミで砕いて中身を食べることからこの名前が付いた。沖縄県の宮古島ではロブスターのように茹でて食べるのが定番になっている。
 [[エナ]][[コスト]]が重いが、防御時に[[アーツ]]等で[[捨てる]]ことで1面防御しつつ返しに[[ダメージ]]を狙うことができる。~
 また、[[シグニアタックステップ]]中に[[《幻水姫 ダイホウイカ》]]や[[《大幻蟲 §アノマリス§》]]等で[[捨てる]]ことで[[対戦相手]]にとって想定外の[[ダメージ]]を狙える。~
 [[起動能力]]は[[場]]に[[凶蟲]]の[[シグニ]]を必要とするがユニーク[[スペル]]を連打するような[[デッキ]]に対して計算を狂わせることができる。~

- ''ヤシガニ''は熱帯地域の陸上に棲息する甲殻類の一種で、雑食性だが[[ヤシ>《羅植 ヤシ》]]の実の殻をハサミで砕いて中身を食べることからこの名前が付いた。沖縄県の宮古島ではロブスターのように茹でて食べるのが定番になっている。
-[[フレーバーテキスト]]の元ネタは映画『シン・ゴジラ』の[[ヤシオリ作戦>《小罠 トレインボム》]]。~
ヤシオリとは日本神話で[[スサノオ>《濯義の蒼天 スサノオ》]]が[[ヤマタノオロチ>《幻竜姫 オロチ》]]を退治した際にヤマタノオロチに飲ませた「八塩折之酒」が由来。~

**関連カード [#card]
- [[《幻蟲 §サクラエ§》]]
- [[《幻蟲 §シラエ§》]]
- [[《幻蟲 §シオマネキ§》]]

**収録パック等 [#pack]
- [[エクスポーズドセレクター]] WX17-031 &size(7){[[スーパーレア]]};
-- Illust:[[コト]] &br; Flavor Text:ヤシガニラの出現を確認! トラップ部隊戦闘配備! ヤシ狩り作戦を開始せよ!
- [[ピルルクではじめるウィクロスASは強烈手札破壊で勝つ!]] WDA-F02-14
-- Illust:[[コト]] &br; Flavor Text:ヤシガニラの出現を確認!トラップ部隊戦闘配備!ヤシ狩り作戦を開始せよ!

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:
**FAQ [#faq]
Q:各ターンのアタックフェイズ開始時に発動する能力は、使用タイミングがアタックフェイズのアーツを使用するのとどちらが先ですか?~
A:ターンプレイヤーのメインフェイズ終了後、アタックフェイズに入ったときに、まずアタックフェイズ開始時にトリガーする能力が発動します。それらがすべて処理された後に、ターンプレイヤーから順番に使用タイミングがアタックフェイズのアーツや能力を使用できます。~

Q:《大幻蟲 §スノセク§》と《大幻蟲 §ヤシガニラ§》が両方場に出ている場合、アタックフェイズ開始時にまず《大幻蟲 §ヤシガニラ§》を発動して手札に戻し、《大幻蟲 §スノセク§》の能力で捨てて《大幻蟲 §ヤシガニラ§》の上段自動能力を発動できますか?~
A:はい、可能です。複数の自動能力がトリガーしている場合、それらを好きな順番で発動できますので、ご質問のような順番での処理もできます。~

Q:対戦相手がコストの合計が1以上のスペルを使用したときでも、スペルカットインの能力を使用し《大幻蟲 §ヤシガニラ§》を捨てることはできますか?~
A:はい、できます。その場合、《大幻蟲 §ヤシガニラ§》は捨てられますがスペルの効果を打ち消すことはできません。~

Q:スペルカットインで起動能力を使用した場合、上段自動能力は発動しますか?また、発動のタイミングはどうなりますか?~
A:はい、発動します。自動能力などのトリガー能力は効果の処理中には発動しませんので、まずスペルカットインを処理し、上記の質問のように打ち消されていなければそのスペルの効果を処理した後に自動能力が発動します。~
スペルカットインでスペルの効果を打ち消した場合は、そのスペルはトラッシュに置かれ、その後で自動能力が発動します。~


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS