#author("2020-06-30T03:22:23+00:00","","")
#author("2020-12-25T11:47:46+00:00","","")
*《ストール・ストーリー》 [#top]
|~カード名|>|>|>|ストール・ストーリー|[ストールストーリー]|
|~色|CENTER:青|~カードタイプ|CENTER:アーツ|~限定条件|CENTER:-|
|~コスト|CENTER:青(0)|~使用タイミング|>|>|【メインフェイズ】【アタックフェイズ】【スペルカットイン】|
|>|>|>|>|>|ターン終了時まで、対戦相手のルリグトラッシュにあるアーツ1枚をあなたのルリグデッキにあるかのように使用してもよい。この方法であなたがそのアーツを使用する際、そのコストの色を無視して支払ってもよい。 &br;(限定条件、使用タイミングは無視しない)|
|>|>|>|>|>|対戦相手のルリグトラッシュからアーツ1枚を対象とし、このターン、それをあなたのルリグデッキにあるかのように使用してもよい。この方法であなたがそのアーツを使用する際、そのコストの色を無視して支払ってもよい。 &br;(限定条件、使用タイミングは無視しない)|

 [[ウィクロス カード大全VII>ウィクロス カード大全#l7]]付録で登場した[[青]]の[[アーツ]]。~

 色を無視して対戦相手の[[ルリグトラッシュ]]にあるアーツを使用するので、残りアーツを推測して攻めてくる相手の意表をつける。~
 反面、限定条件、使用タイミングは無視しないので十分に効果を発揮できない場面もありうる。~
 色を無視してアーツを使用する点、相手に早くアーツを使わせる点から、多色の速攻デッキと相性が良いと言える。
 [[色]]を無視して[[対戦相手]]の[[ルリグトラッシュ]]にある[[アーツ]]を[[使用]]するので、残り[[アーツ]]を推測して攻めてくる[[対戦相手]]の意表をつける。~
 反面、[[限定条件]]、[[使用タイミング]]は無視しないので十分に[[効果]]を発揮できない場面もありうる。~
 [[コスト]]の[[色]]を無視して[[アーツ]]を[[使用]]する点、[[対戦相手]]に早く[[アーツ]]を[[使用]]させる点から、複数の[[色]]を扱う速攻[[デッキ]]と相性が良いと言える。~

//**関連カード [#card]
//- [[《》]]

**収録パック等 [#pack]
- [[ウィクロス カード大全VII>ウィクロス カード大全#l7]] PR-433
-- Illust:[[吉沢メガネ]] &br; Flavor Text:キヅカザル ツミ 〜リワト〜

**FAQ [#faq]
Q:使用して効果が処理されたアーツはどこに置かれますか?~
A:そのアーツの効果などによって移動する先が指定されていなければ、そのアーツはは対戦相手のルリグトラッシュに置かれます。
A:そのアーツの効果などによって移動する先が指定されていなければ、そのアーツはは対戦相手のルリグトラッシュに置かれます。~

Q:アンコールを持つアーツを、アンコールコストを支払って使用しました。その効果処理後にそのアーツはどこに置かれますか?~
A:アンコールコストを支払いましたので、そのアーツは「ルリグデッキに戻る」という効果が追加されまして、その効果によって対戦相手のルリグデッキに戻ります。
A:アンコールコストを支払いましたので、そのアーツは「ルリグデッキに戻る」という効果が追加されまして、その効果によって対戦相手のルリグデッキに戻ります。~

Q:私の場には《コードアンシエンツ ヘルボロス》があります。対戦相手のルリグトラッシュのアーツを使用できますか?~
A:はい、使用できます。《コードアンシエンツ ヘルボロス》の能力により「効果」によってルリグトラッシュからカードを移動させることは防がれていますが、この場合にルリグトラッシュからカードを移動しているのは「効果」ではありません。この効果ではアーツを使用しているだけで、カードを移動させているのはアーツを使用する際のルール上の処理だからです。そしてチェックゾーンに移動したカードは能力が戻り、あらためて使用することができます。
Q:私の場には《コードアンシエンツ ヘルボロス》があります。対戦相手のルリグトラッシュのアーツを使用できますか?~
A:はい、使用できます。《コードアンシエンツ ヘルボロス》の能力により「効果」によってルリグトラッシュからカードを移動させることは防がれていますが、この場合にルリグトラッシュからカードを移動しているのは「効果」ではありません。この効果ではアーツを使用しているだけで、カードを移動させているのはアーツを使用する際のルール上の処理だからです。そしてチェックゾーンに移動したカードは能力が戻り、あらためて使用することができます。~

Q:コストの色を無視して支払ってもよい、とはどういう意味ですか?~
A:アーツの左上に書かれている「コスト」にて指定されている色エナを支払いにあたって無視することができます。例えばカード左上に《白》と記載されているアーツであれば、その色を無視して《無》や他の色でも支払うことができます。いくつのエナを支払うかは無視できません。
なお、無視するのはカード左上の「コスト」だけですので、追加で支払いを求められたエナコストの色を無視することはできません。また、《アヴァロン・スロー》のように支払うことのできるエナの色を指定されている場合も、それを無視することはできません。
A:アーツの左上に書かれている「コスト」にて指定されている色エナを支払いにあたって無視することができます。例えばカード左上に《白》と記載されているアーツであれば、その色を無視して《無》や他の色でも支払うことができます。いくつのエナを支払うかは無視できません。~
なお、無視するのはカード左上の「コスト」だけですので、追加で支払いを求められたエナコストの色を無視することはできません。また、《アヴァロン・スロー》のように支払うことのできるエナの色を指定されている場合も、それを無視することはできません。~

Q:対戦相手の《ステアード・サルベージ》を使用しました。その際に使用コストを《青》×1で支払うことはできますか?また、その場合に青のカードを加えることができますか?~
A:《青》×1で支払うことができますし、また青のカードを加えることができます。緑や赤のエナで支払った場合も同様にその色のカードを加えることができます。~


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS