*《エルドラ=マーク&ruby(フォーダッシュ){IV’};》 [#n616e9d6]
#author("2021-09-07T07:48:39+00:00","","")
*《エルドラ=マーク&ruby(フォーダッシュ){IV’};》 [#top]
|~カード名|>|>|>|エルドラ=マークIV’|[エルドラマークフォーダッシュ]|
|~色|CENTER:青|~カードタイプ|CENTER:ルリグ|~ルリグタイプ|CENTER:エルドラ|
|~レベル|CENTER:4|~リミット|CENTER:11|~グロウコスト|CENTER:青(3)|
|>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:あなたのライフバーストが発動するたび、カードを1枚引く。 &br; &color(red){【常】};:あなたのライフクロスにカード1枚が加えられるたび、あなたは[青][青][青]を支払ってもよい。そうした場合、対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。|
|>|>|>|>|>|&color(orange){【自】};:あなたのライフバーストが発動したとき、カードを1枚引く。&br; &color(orange){【自】};:あなたのライフクロスにカード1枚が加えられたとき、対戦相手のシグニ1体を対象とし、[青][青][青]を支払ってもよい。そうした場合、それをバニッシュする。|

 [[ブルーリクエスト]]で登場した[[青]]の[[ルリグ]]。~
 [[ブルーリクエスト]]で登場した[[レベル]]4・[[青]]・[[エルドラ]]の[[ルリグ]]。

**関連カード [#va343df0]
- [[エルドラ]]
 [[ライフバースト]]が[[発動]]したときに[[ドロー]]する[[自動能力]]と、[[ライフクロス]]に[[カード]]1枚が加わえられたときに[[青]][[エナ]]3で[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体を[[バニッシュ]]する[[自動能力]]を持つ。~

**収録パック等 [#ec9279f8]
 上段の[[ドロー]]する[[自動能力]]は[[《エルドラ×マークIV》]]と比べると条件が少し厳しいが、[[ライフバースト]]を駆使して戦う[[【エルドラ】]]ならばこちらの条件でも十分に[[発動]]機会はあるだろう。~
 [[ミルルン]]や[[ピルルク]]といったハンデスを仕掛けてくる[[対戦相手]]に対して、[[手札]]をリカバリーしやすいというのは良い点である。~
 この[[自動能力]]を十二分に発揮するためにもこの[[カード]]に[[グロウ]]するまでに[[ライフクロス]]を1枚でも多く残しておきたい。~

 下段の[[バニッシュ]][[能力]]は、[[ライフクロス]]に[[カード]]が加えられるという一見難しい条件だが、意識すれば難しい条件ではない。~
 [[《幻水 リュウグウ》]]ならば[[メインフェイズ]]にアドバンテージを得ながら能動的に条件を満たすことができる。~
// [[《幻水 シィラ》]]は[[青]][[エナ]]1を消費するものの、仕掛けた[[ライフバースト]]を無駄にせずに条件を満たすことが可能である。~
 また、[[ディフェンスステップ]]に[[《全身全霊》]]を[[使用]]したり、[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[アタック]]による[[クラッシュ]]で[[《修築》]]が[[ライフバースト]]として[[発動]]した場合には、この[[能力]]で後続の[[シグニ]]を[[バニッシュ]]することで[[ライフクロス]]を守ることができる。~
 [[《フラッシュ・バック》]]と併用することで、各[[ターン]]の[[アタックフェイズ]]に[[対戦相手]]の[[シグニ]]を1体[[バニッシュ]]することも可能である。~
 しかし、[[青]][[エナ]]3は決して軽い[[コスト]]ではないため、使い所を見極め、要所要所で使用していく必要があるだろう。~

**関連カード [#card]
- [[《エルドラ=マークV》]]

**収録パック等 [#pack]
- [[ブルーリクエスト]] WD06-001
-- Illust:ナダレ &br; Flavor Text:ジャッジャーン!エルドラゴールデンハンマー! 〜エルドラ〜
-- Illust:[[ナダレ]] &br; Flavor Text:ジャッジャーン!エルドラゴールデンハンマー! 〜エルドラ〜

//**FAQ
//Q:~
//A:
**FAQ [#faq]
Q:《エルドラ=マークIV´》がいる状態での《幻水 シィラ》の出現時能力の正しい処理手順を教えてください。~
A:《エルドラ=マークIV´》がいる状況での《幻水 シィラ》の出現時能力は以下の手順で行われます。~
  1.青を支払い、出現時能力の発動を宣言(コストを支払わず、発動させないことも選択可)~
  2.ライフクロス1枚をクラッシュしチェックゾーンに置く。~
  3.ライフバーストがある場合、この時点でライフバーストを発動・解決させ、これに伴い、《エルドラ=マークIV´》自動能力(上段)の発動条件が満たされる。この際の最後の処理として、《幻水 シィラ》の能力により、クラッシュされたライフクロスがエナゾーンに置かれる代わりに、トラッシュに置かれることに置き替わる。その後デッキの一番上のカードをライフクロスに加える。~
  4.ライフクロスにカードが加わった事により、《エルドラ=マークIV´》自動能力(上段)の発動条件が満たされる。~
  5.(3.)(4.)で発動条件を満たした2つの自動能力を好きな順番で解決させる。~

Q:《クロス・ライフ・クロス》を使用した場合、下段自動能力を使用することは出来ますか?~
A:はい、ライフクロスにカードが手札から加えられているため、下段自動能力の発動条件を満たします。~

Q:《エルドラ=マークIV´》の下段自動能力にある、「ライフクロスが加えられたとき」という発動条件は、《幻水 シィラ》の出現時能力でも発動条件を満たしますでしょうか。~
A:《エルドラ=マークIV´》の下段自動能力は《幻水 シイラ》の出現時能力によって発動条件を満たします。 ~

Q:対戦相手のランサーを持ったシグニがこちらの《幻水 コザメ》をバニッシュし、クラッシュされたライフクロスから《修復》が捲れました。この場合、《エルドラ=マークIV´》の自動能力は、バニッシュされた《幻水 コザメ》を含むコストで支払うことはできますか。~
A:はい、《エルドラ=マークIV´》の自動能力の発動条件を満たしたタイミングでは、《幻水 コザメ》はエナゾーンに置かれているので、支払に充てることは可能です。~


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS