#author("2020-12-21T14:30:12+00:00","","")
#author("2021-01-10T09:40:57+00:00;2020-12-21T14:30:12+00:00","","")
*《エルドラ×マーク&ruby(ファイブ){V}; &ruby(マスター){MASTER};》 [#top]
|~カード名|>|>|>|エルドラ×マークV MASTER|[エルドラマークファイブマスター]|
|~色|CENTER:青|~カードタイプ|CENTER:ルリグ|~ルリグタイプ|CENTER:エルドラ|
|~レベル|CENTER:5|~リミット|CENTER:12|~グロウコスト|CENTER:青(2)|
|>|>|>|>|>|&color(red){【常】};:あなたの手札の枚数の上限は2増える。(6枚から8枚になる)&br;&color(orange){【自】};(ターン1):対戦相手のターンの間、あなたの<水獣>のシグニ1体が場を離れたとき、あなたの手札からそのシグニより低いレベルを持つ<水獣>のシグニ1枚を場に出してもよい。&br;&color(blue){【出】};:あなたの場にある<水獣>のシグニ1体につきカードを2枚引く。&br;&color(green){【起】};(ターン2)【アタックフェイズ】エクシード1:あなたのデッキから<水獣>のシグニ1枚を探して場に出し、デッキをシャッフルする。|

 [[アンソルブドセレクター]]で登場した[[レベル]]5・[[青]]・[[エルドラ]]の[[ルリグ]]。~

 同じく[[エルドラ]]の[[レベル]]5[[ルリグ]]である[[《エルドラ=マークV》]]と違って[[水獣]]とのシナジーを意識されており[[ライフクロス]]操作能力は持っていない。

 [[常時能力]]により[[手札]]上限枚数は[[《エルドラ×マークIV アナザー》]]より更に増えて8枚となっている。~
 これだけの枚数を常に確保できたならば[[自動能力]]で[[手札]]から[[水獣]]を[[場]]に出すことも容易だろう。~
 また[[出現時能力]]では最大6枚の[[ドロー]]が可能で[[常時能力]]との兼ね合いもいいが[[場]]の[[水獣]]がいなければ[[発動]]しない。~
 [[水獣]][[デッキ]]の時点で[[対戦相手]]も警戒しこの[[ルリグ]]に[[グロウ]]する前に[[シグニ]]の全滅を狙ってくることは十分に考えられる。~
 [[出現時能力]]を存分に活かしたいならば[[《幻水 ナヨハギ》]]や[[《幻水 シロナクジ》]]など硬い[[シグニ]]で[[場]]をもたせる方法もある。~

 [[エクシード]][[能力]]は[[《エルドラ×マークIV アナザー》]]より[[場]]に出せる[[シグニ]]の枚数こそ減ったものの[[使用タイミング]]に[[【アタックフェイズ】]]を持つことで攻防に利用できるようになっている。~
 特に、事前に仕込んでおいた[[ライフバースト]]を[[《幻水姫 ナマコズ》]]を出して[[対戦相手]]の[[ターン]]に[[発動]]させたり、[[《幻水姫 グレホザメ》]]と[[《幻水 ハタハタ》]]を[[場]]に出して3面守ったりなど低[[コスト]]での防御手段が広がっている。~
 強いてデメリットを挙げるならば[[メインフェイズ]]には使えないため、[[能力]]だけで[[《幻水 キス》]]を2回[[場]]に出せるものの2体目は[[アーツ]]以外でサポートが難しい。~

 [[《炎・タマヨリヒメ・伍改》]]や[[《カーニバル −MAIS−》]]などの[[レベル]]5[[ルリグ]]と比較すると単体で完結した[[能力]]は少ないが、専用[[クラス]]を活用する性能は大いに向上しておりそれらを意識した構築で真価を発揮できるだろう。~

- このカードのイラストは収録弾の[[トークン]]「発動済み」(WX19 TK-04A)に使用されている。

**関連カード [#card]
- [[《エルドラ=マークV》]]
- [[《エルドラ×マークIV アナザー》]]

**収録パック等 [#pack]
- [[アンソルブドセレクター]] WX19-003 &size(7){[[ルリグレア]]};
-- Illust:[[あるちぇ]] &br; Flavor Text:本気、見せるっすよ!! 〜エルドラ〜
- [[アンソルブドセレクター]] WX19-083 &size(7){[[シークレット]]};
-- Illust:[[あるちぇ]] &br; Flavor Text:スーパーダイナマイトチョリソーエクシード! 〜ちより〜

**FAQ [#faq]
Q:手札の上限が増えた場合、具体的にどうなるのですか?~
A:エンドフェイズに、ターン進行中のプレイヤーは手札が7枚以上の場合6枚になるように捨てますが、この上限が8枚となります。この場合、手札が9枚以上であれば8枚になるように捨てます。~

Q:対戦相手のターンの間に自分の<水獣>のシグニが場を離れましたが手札から<水獣>のシグニは出しませんでした。 同じターンにまた自分の<水獣>のシグニが場を離れましたら、手札から<水獣>のシグニを出すことはできますか?~
A:いいえ、できません。~
  「〜してもよい」という効果ですのでその行動を行うかどうかを決めることができますが、能力が発動していないわけではなく、能力が発動した結果として何もしなかった状態であるためです。そして《ターン1回》というルールにより、2回目は発動できません。~

Q:対戦相手の《孤立無炎》などで、こちらの<水獣>のシグニ3体が同時にバニッシュされました。自動能力はどうなりますか?~
A:<水獣>が同時に3体場を離れた場合、自動能力はそれぞれについてトリガーしますので、そのうち好きな1つを選んで発動します。ターン1回の制限がある能力ですので、1つを発動したら残りの2つについては不発となります。~
A:<水獣>が同時に3体場を離れた場合、自動能力はそれぞれについてトリガーしますので、そのうち好きな1つを選んで発動します。ターン1回の制限がある能力ですので、1つを発動したら残りの2つについては発動しません。~



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS