《イノセント・ディフェンス》

カード名イノセント・ディフェンス[イノセントディフェンス]
カードタイプアーツ限定条件-
コスト無(4)使用タイミング【メインフェイズ】【アタックフェイズ】
フォーマットK
このアーツを使用するための[無]コストは、あなたのルリグの持つ色でしか支払えない。

以下の4つから2つまで選ぶ。
①ターン終了時まで、対戦相手のルリグ1体は「アタックできない。」を得る。
②対戦相手のシグニ1体をダウンし凍結する。
③ターン終了時まで、あなたのシグニ1体は「バニッシュされない。」を得る。
④あなたのトラッシュからあなたのルリグと同じ色を持つシグニを2枚まで手札に加える。

 ディサイデッドセレクターで登場した無色アーツ

 ルリグが持つエナを支払うことでのみ使用できるため、他色のカードが少ない構築向きのアーツと言える。
 ただしマルチエナで代用することはできるほか、《遠かりし使 リワト=フィーラ》など多色ルリグの場合はルリグが持つどのエナでも支払える。
 一方でを持たない無色ルリグである《虚無の閻魔 ウリス》《紡ぐ者》《永らえし使 リワト=エナ》は使用できず、コストを変化させるわけではないので無色以外のチェインによって使用コストを軽減することはできない。

 4つのモードはどれも状況に応じた防御手段を取ることが出来るが、特に以外でルリグのアタックを止められる点が大きく、無理に他色やマルチエナに頼らずとも《燐廻転生》対策が可能。

 余談だが、対戦相手シグニゾーン《白羅星 ウラヌス》が存在する場合、《カーニバル −Q−》を除き支払い時のコストが強制的に×4となってしまう。
 使用しているルリグによっては元々のと全く違うコストを要求されることとなるが、一方で④のモード効果でどんなシグニでも回収できるようになるメリットも発生する。

収録パック等

FAQ

Q:自分のルリグが《紡ぐ者》など、無色のルリグだった場合、使用するためのコストはどのように支払えばいいですか?
A:あなたのルリグが《紡ぐ者》などの無色のルリグである場合、あなたのルリグの持つ色は存在しませんので、無色のカードでも【マルチエナ】を持つカードであっても支払うことはできず、《イノセント・ディフェンス》は使用できません。

Q:自分のルリグが《コード・ピルルク APEX》など、複数の色を持つルリグの場合、使用するためのコストはどのように支払えばいいですか?
A:《コード・ピルルク APEX》の場合、ルリグの持つ色は青と黒ですので、青のカード、黒のカード、【マルチエナ】を持つカードで支払うことができます。

Q:対戦相手のルリグがピルルクで《ロック・ユー》を使用されました。《ロック・ユー》によって増えた使用するためのコスト《無》×3も、自分のルリグの持つ色でしか支払えませんか?
A:はい、《ロック・ユー》によって増えた使用するためのコストも、このアーツを使用するための《無》コストとなりますので、その場合は《無》×7をすべてあなたのルリグの持つ色でしか支払えません。

Q:自分のルリグが緑の場合、《イノセント・ディフェンス》を支払うのに《幻獣 コサキ》の能力を使用できますか?
A:いいえ、できません。《イノセント・ディフェンス》のコスト自体は《無×4》ですので、《幻獣 コサキ》が能力で置き換えることができる《緑》《緑》《緑》や《緑》《緑》ではありません。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS