#author("2020-05-17T06:15:59+00:00;2018-02-21T05:55:44+00:00","","")
*《 》 [#top]
|~カード名|>|>|>| |[ ]|
|~色|CENTER:無|~カードタイプ|CENTER:ルリグ|~ルリグタイプ|(空欄)|
|~レベル|CENTER:0|~リミット|CENTER:0|~グロウコスト|CENTER:無(0)|
|~|~|~|~|~コイン|(空欄)|
|>|>|>|>|>|CENTER:-|
 [[コロコロアニキ2017年秋号>プロモカード/雑誌付録#aniki10]]で登場した[[無色]]・[[レベル]]0・[[ルリグタイプ]]任意記入の[[ルリグ]]。口頭で説明する場合は「''[[ブランクカード]]''」と呼ばれる。

 [[プロモカード]]版は[[ルリグ]]の輪郭線と目だけが描かれているので、[[プレイヤー]]が線を描き加えて彩色し、[[カード名]]と[[ルリグタイプ]]、オープン時の[[コイン]]の獲得枚数を記入すれば任意の[[レベル]]0[[ルリグ]]として使える。ただし、[[Lostorage]]シリーズの[[ルリグ]]は[[コイン]]の獲得枚数が[[ルリグタイプ]]によって固定されているので、必ず対応した枚数を記入すること。
 [[コロコロアニキ2017年秋号>プロモカード/雑誌付録#aniki10]]で登場した[[無色]]・[[レベル]]0・[[ルリグタイプ]]任意記入の[[ルリグ]]。~
 口頭で説明する場合は「''[[ブランクカード]]''」と呼ばれる。~

 [[プロモカード]]版は[[ルリグ]]の輪郭線と目だけが描かれているので、[[プレイヤー]]が線を描き加えて彩色し、[[カード名]]と[[ルリグタイプ]]、オープン時の[[コイン]]の獲得枚数を記入すれば任意の[[レベル]]0[[ルリグ]]として使える。~
 ただし、[[Lostorage]]シリーズの[[ルリグ]]は[[コイン]]の獲得枚数が[[ルリグタイプ]]によって固定されているので、必ず対応した枚数を記入すること。

 [[ブランクカード]]についての説明では[[カード名]]は「自由」と書かれているが、既存の[[カード名]]と合致する場合は同じ[[ルリグタイプ]]の[[レベル]]0に存在する[[カード名]]以外を記入することはできない。~
 例として[[ルリグタイプ]]に<[[タマ]]>を記入した場合、[[ルリグ]]以外のカード(例:[[《篭手 トレット》]])や[[タマ]]以外のタイプの[[ルリグ]]カード(例:[[《花代・零》]])、[[レベル]]0以外の[[ルリグ]]カード(例:[[《太陽の巫女 タマヨリヒメ》]])と同じ[[カード名]]は記入できない。~

 ルール上は記入した[[カード名]]が適用されるので、[[カード名]]が違えば[[《創世の巫女 マユ》]]や[[《開かれし極門 ウトゥルス》]]の[[グロウ条件]](座布団)に使用することも可能。登場時のルールでは「同一[[カード名]]のカードは4枚まで」のルールを守れば[[ブランクカード]]を5枚以上デッキに入れることも可能だったが、2018年2月22日施行のルール改訂で[[ルリグデッキ]]には同一カードを複数枚入れられなくなる。ただし、ルール改訂の施行と同時に有色の[[ブランクカード]]が登場するため、同一[[ルリグタイプ]]かつ「有色と[[無色]]の[[ブランクカード]]を1枚ずつ」ならばルール改訂後もデッキに入れられる。
 ルール上は記入した[[カード名]]が適用されるので、[[カード名]]が違えば[[《創世の巫女 マユ》]]や[[《開かれし極門 ウトゥルス》]]の[[グロウ条件]](座布団)に使用することも可能。~
 登場時のルールでは「同一[[カード名]]のカードは4枚まで」のルールを守れば[[ブランクカード]]を5枚以上デッキに入れることも可能だったが、2018年2月22日施行のルール改訂で[[ルリグデッキ]]には同一カードを複数枚入れられなくなる。~
 ただし、ルール改訂の施行と同時に有色の[[ブランクカード]]が登場するため、同一[[ルリグタイプ]]かつ「有色と[[無色]]の[[ブランクカード]]を1枚ずつ」ならばルール改訂後もデッキに入れられる。~

 [[レベル]]0の[[ルリグ]]に限りルール上は所定の[[フリーペーパー]]での代用が認められているが、この[[ブランクカード]]は公式のカードプールに含まれるので「''公式サイト上で[[フリーペーパー]]が提供されていない[[ルリグタイプ]]の[[レベル]]0としても使用可能''」と言う点で[[フリーペーパー]]とは扱いに雲泥の差がある。
 [[レベル]]0の[[ルリグ]]に限りルール上は所定の[[フリーペーパー]]での代用が認められているが、この[[ブランクカード]]は公式のカードプールに含まれるので「''公式サイト上で[[フリーペーパー]]が提供されていない[[ルリグタイプ]]の[[レベル]]0としても使用可能''」と言う点で[[フリーペーパー]]とは扱いに雲泥の差がある。~

 また、注意点としてこのカード自体は記入した[[ルリグタイプ]]に対応した[[色]]を持つ訳ではなく[[無色]]として扱われることが挙げられる。[[無色]]であることのメリットとしては、[[赤ルリグ]]または[[青ルリグ]]の場合に対戦相手から[[《ツー・ダスト》]]や[[《全身全霊》]]を使用されるリスクの回避がある。
 また、注意点としてこのカード自体は記入した[[ルリグタイプ]]に対応した[[色]]を持つ訳ではなく[[無色]]として扱われることが挙げられる。~
 [[無色]]であることのメリットとしては、[[赤ルリグ]]または[[青ルリグ]]の場合に対戦相手から[[《ツー・ダスト》]]や[[《全身全霊》]]を使用されるリスクの回避がある。~

- 雑誌の発売翌週に当たる9月第4週に開催された第3回[[オリジナルレベル0大会]]で台紙として使用することを想定したカードである。同大会では「[[レベル]]0と1が存在する[[ルリグタイプ]]」以外のエントリーが禁止されているので[[ハイティ]]、[[ゆきめ]]、[[ララ・ルー]]、[[ソウイ]]、[[フタセ]]、[[?]]の6種を記入した場合は大会参加資格を満たさないため無効となってしまう。大会後に発売された[[ビトレイドセレクター]]からの登場となるリワトは新規の[[ルリグタイプ]]でなく、[[タウィル]]の亜種([[イオナ]]に対するユキと同じで[[ルリグタイプ]]自体は既出)として扱われるためエントリー可能だった。~
[[無色]]の[[ブランクカード]]では[[ルリグタイプ]]の記載条件が、「[[レベル]]0が存在する[[ルリグタイプ]]」に該当すれば他の制約は無いので、通常のWIXOSS PARTYに関しては上記6種の[[【レベル0】]]も含めて作成・使用が可能になっている。これにより、従来のカードプールには存在しなかった「[[《HAITY》]]以外の[[ハイティ]]」「[[《FUTASE》]]以外の[[フタセ]]」及び「[[《ゆきめ》]]以外の[[ゆきめ]]」がプレイヤーの手で作れるようになり、この3種でも[[《ディストラクト・アウト》]]他の[[エクシード]]能力を使用するための「[[レベル]]0→[[レベル]]0」[[グロウ]]に道が開かれた。~
登場時のルールでは、[[ゆきめ]]限定の裏技として[[《ゆきめ》]]([[カレンダー]])と[[ブランクカード]]で[[グロウ]]を繰り返すたびに追加で[[コイン]]を2枚ずつ獲得できたが、ルール改訂後は[[ルリグデッキ]]に同一カードを複数枚入れられなくなるため、同日からカードプールに追加される[[白]]の[[ブランクカード]]を併用する必要がある。[[カード名]]はカレンダーと同一カード扱いを受けないよう単に「ゆきめ」とせず「YUKIME」や「ゆきめ・零」のように改変すること。
- このカードは[[《infected WIXOSS》]]のようなオープン時のみ[[ルリグタイプ]]を持つ選択式でなく、最初からプレイヤーが記入した[[ルリグタイプ]]を持つので、同じタイプを持つルリグカードであれば他のカードから[[ブランクカード]]へ、もしくは[[無色]]から有色の[[ブランクカード]]同士やその逆のグロウも可能。詳細は[[【レベル0】]]を参照のこと。
- 記載する[[ルリグタイプ]]は必ず1種類でなければならず<[[花代]]/[[ユヅキ]]>や<[[リメンバ]]/[[ピルルク]]>のような[[レベル]]0を作ることはできない。

**関連カード [#card]
- [[《錯乱する所以》]]

**収録パック等 [#pack]
- [[コロコロアニキ2017年秋号>プロモカード/雑誌付録#aniki10]]付録 PR-440
-- Illust:[[大川ぶくぶ]]
- [[アンロックドセレクター]] WX22-WS22 &size(7){[[冬季競技]]};
-- (イラスト無し)

**FAQ [#faq]
Q:このカードはどのように使うのですか?~
A:詳しい使い方は[[【ブランクカードについて】>http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/rule/blank_card/]]をご覧ください。~
A:詳しい使い方は[[【ブランクカードについて】>https://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/rule/blank_card/]]をご覧ください。~
以下抜粋。

***カード情報の記入について[#text]
以下のカード情報をはっきりと読めるように日本語で記入してください。
-カード名:カード名の枠に収まるように自由に記入してください。~
個人情報や公序良俗に反する内容は記載してはいけません。 ~
-ルリグタイプ:レベル0が存在するルリグタイプから1つを選び、枠内に記入してください。~
枠内に収まりそうにない場合は枠の上に記入しても問題ございません。~
-コイン枚数:記入したルリグタイプに対応するコイン枚数を記入します。~
レベル0でコインを得ないルリグは空欄のままにしてください。 

***イラストについて[#illust]
カード情報に重ならない範囲でイラストを描いてください。~
''個人情報や公序良俗に反する内容は記載してはいけません。''



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS