*【アルフォウ】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 '''[[レベル]]1以上の[[ルリグ]][[カード]]が追加されるまでのファンデッキは[[【レベル0】]]を参照'''~
~
 現在の[[カード]]プールでは[[レベル]]2までしか[[ルリグ]]が無く、[[コイン]]獲得も不可能な[[アルフォウ]]で[[デッキ]]を組む際に、多く見られる構築。~
 いわゆる速攻に分類される[[デッキ]]タイプだが、[[《フォーカラー・マイアズマ》]]や[[《ハロー・エフェクト》]]のような、高い[[バニッシュ]]性能を持つ[[アーツ]]や、ある程度のコントロールを要するものの、[[トラッシュ]]の枚数が増えるほどマイナスできる値が増える[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]の存在等、[[対戦相手]]の[[ルリグ]]の[[レベル]]が上がり、高[[レベル]]の[[シグニ]]が展開される後半になっても、息切れしにくい[[デッキ]]と言える。~
~
 [[パワー]]マイナスによる[[バニッシュ]]を主体とした[[デッキ]]であるため、[[パワー]]の増減に耐性を持つ[[《幻獣 ソウリュウ》]]や[[《幻怪 フゥライ》]]、[[レベル]]2以下の[[シグニ]]に対する効果耐性を付与する[[《幻怪 ケセパサ》]]、[[ルリグ]]以外の効果耐性を付与する[[《先駆の大天使 アークゲイン》]]等を少々苦手とする。~

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[ルリグ]]について [#lrig]
- [[レベル]]2
-- [[《簒奪の花嫁 アルフォウ》]]~
自分が[[リフレッシュ]]した時に[[対戦相手]]の[[シグニ]]1体を[[バニッシュ]]する[[常時能力]]を持つ。~
前述の[[《先駆の大天使 アークゲイン》]]を処理できる数少ない[[能力]]。~
[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]の[[アタック]]時[[常時能力]]に[[トリガー]]して、この[[能力]]で面を開け点を通す、と言った使い方も可能。~
[[リフレッシュ]]を[[トリガー]]条件に持つため、狙ったタイミングで[[効果]]を[[発動]]するのが難しい点が玉に瑕。~
~
-[[レベル]]1
-- [[《宿業の花嫁 アルフォウ》]]~
この[[カード]]が[[対戦相手]]の[[ライフクロス]]1枚を[[クラッシュ]]した時に、すべての[[プレイヤー]]の[[デッキ]]の上から5枚を[[トラッシュ]]に置く[[常時能力]]を持つ。~
後攻であれば高確率で相手の[[デッキ]]枚数を大きく減らすことができる。~
先攻であっても[[グロウ]]を遅らせることで[[能力]]の[[発動]]を狙っていくことはできるが、
[[リミット]]の少なさを考慮すると、早々に[[グロウ]]してしまった方が無難である。~
~
***[[アーツ]]について [#arts]
- [[《フォーカラー・マイアズマ》]]~
[[黒]]以外でも目にすることの多い有能[[アーツ]]。~
[[トラッシュ]]の枚数と[[対戦相手]]の[[シグニ]]の[[パワー]]にもよるが、[[モード]]①と②を選択し、[[モード]]②の対象に[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]を指定することで、これ1枚の使用で、[[対戦相手]]の[[シグニ]]を2体排除しつつ、残った[[対戦相手]]の[[シグニ]]の正面に[[シグニ]]を配置することができるという超ハイリターン[[アーツ]]となる。~
~
- [[《フーリッシュ・マイアズマ》]]~
[[《フォーカラー・マイアズマ》]]によく似た[[効果]]を持つ[[モード]]選択[[アーツ]]。~
[[手札]]枚数依存ではあるが、[[《フォーカラー・マイアズマ》]]では対処できない[[パワー]]マイナスが効かない[[シグニ]]を除去することができる「[[モード]]③」の存在が大きい。~
その他の[[モード]]も([[モード]]④を除いて)[[《フォーカラー・マイアズマ》]]とは使用感が異なるため、可能であれば1枚ずつ採用するのが望ましい。~
~
- [[《ハロー・エフェクト》]]~
[[ルリグトラッシュ]]の枚数によって[[コスト]]が減少する、対象範囲を限定しない[[バニッシュ]][[アーツ]]。~
前述の[[《幻獣 ソウリュウ》]]や[[《コードアンシエンツ ヘルボロス》]]等、~
[[《フォーカラー・マイアズマ》]]では対処できない厄介な高[[パワー]][[シグニ]]を処理するためには必須となる[[カード]]。~
~
- [[《デッド・ゲート》]]~
自身の[[レベル]]によって除去、蘇生できる[[シグニ]]の[[レベル]]が変動する[[アーツ]]。~
[[レベル]]2の時点で[[使用]]し、[[対戦相手]]の[[レベル]]3[[シグニ]]を[[トラッシュ]]送りにしつつ、~
[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]を[[リアニメイト]]し、面埋めと[[出現時能力]]でもう一面を[[バニッシュ]]する、という使い方がベスト。~
[[トラッシュ]]送りであるため[[対戦相手]]に余計な[[エナ]]を与えない点も魅力。~
~
- [[《ペイ・チャージング》]]~
2[[ターン]]目で[[《簒奪の花嫁 アルフォウ》]]に[[グロウ]]したい場合に採用される[[カード]]。~
これにより、相手にノーパンされた場合でも[[グロウ]]遅れの心配がなくなる。~
[[グロウ]]を遅らせても問題ない、[[《宿業の花嫁 アルフォウ》]]で何[[ターン]]かは戦うつもり、といった場合には候補から外れる。~
~
- [[《クライシス・チャンス》]]~
[[《ペイ・チャージング》]]の代わりに採用される[[アーツ]]。~
[[《宿業の花嫁 アルフォウ》]]への[[グロウコスト]]が1なので、[[エナ]]が0ということも多く、[[《簒奪の花嫁 アルフォウ》]]への[[グロウ]]をより確実にする。~
[[《因果応報》]]等にも対応できるため、[[対戦相手]]の[[ルリグ]]によっては温存するのもあり。~
~
- [[《ブラック・コフィン》]]~
[[アルフォウ]]ミラーや対[[ピルルク]]を想定した場合に、あると活躍する可能性がある[[アーツ]]。~
ミラーであれば[[《バイオレンス・ジェラシー》]]に対して[[使用]]したい。~
相手が[[スペル]]を採用してない場合でも、1[[コスト]]の回収[[カード]]として機能するため腐りにくい。~
~
- [[《アンシエント・サプライズ》]]~
言わずと知れた[[黒]]の有用[[アーツ]]…ではあるのだが、[[《フォーカラー・マイアズマ》]]の登場により最近少々影が薄い。~
こちらを採用するメリットは、要する[[エナ]]が少ない点と、[[パワー]]マイナスが単体ではなく全体に及ぶ点。~
焼ける範囲は狭くなってしまうため、序盤に面開けをガンガン行いたい速攻に寄せたい場合には採用の余地はあるか。~
~
- [[《フェイタル・パニッシュ》]]~
[[《アンシエント・サプライズ》]]同様、[[パワー]]マイナスが全体に及ぶ[[アーツ]]。~
最大[[パワー]]マイナス値こそ少ないが、マイナスする値が[[トラッシュ]]の枚数に依存しない。~
[[《アンシエント・サプライズ》]]と異なり[[モード]]選択はないため、面開けのみを目的とする場合にはこちらが候補となる。~
~
- [[《グレイブ・カース》]]~
相手の[[デッキ]]を10枚も削ることができる[[カード]]。~
相手のキー[[カード]]を[[トラッシュ]]に落とす、[[リフレッシュ]]を誘発させ、
[[トラッシュ]]からの回収・[[リアニメイト]]や[[トラッシュ]]参照系の[[能力]]を妨害する等用途は様々。~
また、[[リフレッシュ]][[ダメージ]]で[[ライフクロス]]の最後の1枚を落とす詰めの一手となることも。~
相手の計算を狂わせることができる反面、[[トラッシュ]]の枚数を参照する[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]の存在もあり、使いどころが難しい。~
序盤に使うことで、[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]][[出現時能力]]の[[パワー]]マイナス幅を大きくとることができる他、後述の[[《エクスクルード》]]とも絡めて使いたい。~
~
- [[《デビル・トゥ・デビル》]]~
[[黒]][[エナ]]2で[[使用]]でき、好きな枚数の[[悪魔]]の[[シグニ]]を[[トラッシュ]]に置くことで、置いた枚数と同じ[[悪魔]]の[[シグニ]]を[[場]]に出すことができる[[アーツ]]。~
最低3[[エナ]]以上を消費することになるが、[[トラッシュ]]の枚数を調整し、[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]を複数展開することができれば、~
面開けと面埋めを同時にこなすことができる[[カード]]になる。~
~
- [[《エクスクルード》]]~
[[《グレイブ・カース》]]や[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]の[[ライフバースト]]など、[[対戦相手]]の[[デッキ]]を大きく削る[[カード]]と相性が良い。~
対戦相手のキー[[カード]]を[[除外]]して戦略を崩す他、複数回使用することで[[対戦相手]]の[[デッキ]]枚数を減らし、[[リフレッシュ]]の頻度を高くすることもできる。~
4回使用できれば[[対戦相手]]の[[デッキ]]を12枚も減らすことになり、[[対戦相手]]からすれば壊滅的な被害ではあるが、~
2止め[[デッキ]]とはいえ、使用タイミングが[[メインフェイズ]]しかない[[アーツ]]を複数枚投入すれば防御が薄くなる。多くても2枚程度が無難だろう。~
~

- [[《ジェラシー・ゲイズ》]]~

- [[《デス・ブーケトス》]]~


//***[[レゾナ]]について [#resona]
***[[シグニ]]について [#signi]
-[[レベル]]1
--[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]~
この[[デッキ]]のメインアタッカーにして1番のキー[[カード]]。~
[[レベル]]1でありながら[[パワー]]が3000と高く、[[出現時能力]]で[[トラッシュ]]の[[カード]]枚数に応じた[[パワー]]マイナスを相手[[シグニ]]に施し、~
[[アタック]]時に相手と自分のメイン[[デッキ]]を削ることができる万能の[[シグニ]]。~
[[スペル]]や[[アーツ]]を駆使してこの[[シグニ]]を繰り返し[[場]]に並べ、[[パワー]]マイナスで相手の盤面を空けながら相手と自分の[[デッキ]]を削り、~
[[《簒奪の花嫁 アルフォウ》]]の[[常時能力]]と[[リフレッシュ]][[ダメージ]]で確実に点を刻んでいくことが、この[[デッキ]]の基本戦略となる。~
~
--[[《破戒の韋駄 スカンダ》]]~
[[出現時能力]]で[[チャーム]]を得ることができる[[シグニ]]。~
[[トラッシュ]]の[[《バイオレンス・ジェラシー》]]を回収する手段となる他、~
[[《幻蟲 ヘイケ》]]の[[パワー]]マイナスと組み合わせて面開けを行う等、行動の起点となる[[カード]]。~
[[レベル]]2の[[アルフォウ]]は[[リミット]]が6であるため、同じ[[効果]]で[[レベル]]2の[[《破戒の歓喜 ガネシャ》]]と比べると優先度は低め。~
~
--[[《コードアンチ テキサハンマ》]]~
[[デッキ]]から[[トラッシュ]]に置かれた時に、[[場]]に出てくることができる[[シグニ]]。~
攻撃時には[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]の[[常時能力]]から、防御時には同じく[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]の[[ライフバースト]]から誘発が期待できる。~
空いた面を埋めることができるため、攻防どちらの役にも立つ。~
[[レベル]]2には同じ[[効果]]を持った[[《コードアンチ ハンマフェイク》]]がいるため、[[デッキ]]にあわせて採用枚数を調整しよう。~
~
--[[《疾走の魔鹿 フルフル》]]~
[[手札]]または[[デッキ]]から[[トラッシュ]]に置かれた時に、[[デッキ]]から[[カード]]を3枚[[トラッシュ]]に置くことができる[[シグニ]]。~
[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]とはかなり相性が良く、[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]][[出現時能力]]のマイナス値を増やすのにも大きく貢献してくれる。~
上記の[[自動能力]]は強制ではないため、[[リフレッシュ]]が近い場合には[[発動]]させないことも選択できる等小回りもきく。~
[[トラッシュ]]の枚数が25枚以上あれば[[アサシン]]を得ることができるが、狙って達成するのは難しいため、過度な期待は禁物。~
~

-[[レベル]]2
--[[《幻蟲 ヘイケ》]]~
[[チャーム]]が場から離れたときに相手[[シグニ]]に4000の[[パワー]]マイナスを施す[[シグニ]]。~
[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]と共に、この[[デッキ]]の主要な面空けの手段となる。~
この[[シグニ]]と[[《破戒の歓喜 ガネシャ》]]や[[《破戒の韋駄 スカンダ》]]といった[[チャーム]]を生み出す[[シグニ]]で[[《バイオレンス・ジェラシー》]]の[[使用]]と回収を繰り返し、~
相手[[シグニ]]に[[パワー]]マイナスを重ね掛けすることで、2止め[[デッキ]]では対処の難しい高[[パワー]]の大型[[シグニ]]も除去することができる。~
~
--[[《破戒の歓喜 ガネシャ》]]~
[[《破戒の韋駄 スカンダ》]]と同じく[[出現時能力]]で[[チャーム]]を得る[[シグニ]]。~
他の[[デッキ]]では[[《破戒の韋駄 スカンダ》]]に枠を譲るため、あまり使われないが、[[レベル]]2の[[アルフォウ]]は[[リミット]]が6であるため出しやすく、~
[[パワー]]も5000と高めなので積極的に採用したい。~
~
--[[《コードアンチ ハンマフェイク》]]~
[[《コードアンチ テキサハンマ》]]と同じく[[デッキ]]から[[トラッシュ]]に置かれた時に、[[場]]に出てくることができる[[シグニ]]。~
詳しい役割等は上述[[《コードアンチ テキサハンマ》]]の項にて。~
[[《コードアンチ テキサハンマ》]]と比べて素の[[パワー]]が高いため、[[《ナナシ 其ノ四ノ別》]] 等を相手にする場合には、こちらの方が有用となる。~
~
--[[《怠惰の魔王 ベルフェゴール》]]~
素の[[パワー]]は[[レベル]]2としては高めだが、[[トラッシュ]]の枚数が15枚以上ないと[[アタック]]することができない。~
特筆すべきはその[[ライフバースト]]で、[[トラッシュ]]の[[黒]]の[[カード]]の枚数×-1000を相手[[シグニ]]に施すこの[[能力]]は、~
[[トラッシュ]]の枚数を肥やしやすい[[【アルフォウ】]]とはかなり相性がいい。~
また[[アタック]]時[[自動能力]]で相手[[シグニ]]の[[パワー]]を-7000しつつ、自分は[[シグニ]]を7枚[[デッキ]]に戻すことができるため、~
面開けと[[リフレッシュ]]回避を一挙にこなすことができる(可能性がある)点もポイント。~
~
--[[《男鹿の伝承 ナマハゲ》]]~
[[トラッシュ]]に[[悪魔]]の[[シグニ]]が6枚以上あれば、出すだけで[[エナ]]を獲得できる。~
[[【アルフォウ】]]は[[トラッシュ]]が増えやすい[[デッキ]]であるため、条件達成はさほど難しくないが、~
条件を満たしやすくするためにも、この[[カード]]を採用する際には、あわせて[[悪魔]]の[[シグニ]]を多めに採用することを意識したい。~
~
--[[《千夜の夜王 イフリード》]]~
[[デッキ]]から[[トラッシュ]]に置かれた時に、相手[[シグニ]]の[[パワー]]を-2000できる[[シグニ]]。~
[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]の[[アタック]]時[[常時能力]]や[[ライフバースト]]があるため、[[発動]]期待値はそこそこ高い。~
[[トラッシュ]]にあるこの[[カード]]を4枚[[除外]]することで、相手[[シグニ]]の[[パワー]]を-15000できるため、疑似的な[[バニッシュ]][[アーツ]]として[[使用]]することも可能。~
[[限定条件]]があるため、[[場]]に出すことができない点には注意。~
~

***[[スペル]]について [#spell]
--[[《バイオレンス・ジェラシー》]]~
[[黒]]1[[エナ]]で[[黒]]の[[シグニ]]を[[トラッシュ]]から回収でき、場の[[チャーム]]を[[トラッシュ]]に置くことで使用後も回収して繰り返し使うことが出来る蘇生[[スペル]]。~
主にこれを使って[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]を回収し、[[場]]に出していくことになるか。~
[[チャーム]]をはがすことで回収できるため、必ずしも4枚フル投入の必要は無いが、[[ライフバースト]]に埋まってしまうこと等も考慮し、採用枚数は慎重に検討したい。~
前述の通り[[《幻蟲 ヘイケ》]]の[[パワー]]マイナスを誘発したり、必要な[[シグニ]]を回収する等、かなり重要な立ち位置を占める[[カード]]であるため、~
[[《ブラック・コフィン》]]対策として、[[使用]]時には[[トラッシュ]]にこの[[カード]]を置いておかない等、プレイングにも気を配る必要がある。~
~
--[[《烈情の割裂》]]~
基本的な面開け手段が[[パワー]]マイナスによる[[バニッシュ]]であるため、[[対戦相手]]に[[エナ]]を与えやすい。~
可能な限り、溜まった[[エナ]]はこの[[スペル]]で対処していきたいところ。~

--[[《選択する物語》]]~
[[モード]]選択[[効果]]を持った[[無色]]の[[ユニークスペル]]。~
自分の[[シグニ]]1体を[[バニッシュ]]することで、1枚[[ドロー]]または1[[エナ]]増やすことができる~
[[使用]][[コスト]]が0であるため、[[シグニ]]の[[バニッシュ]]とあわせて実質1[[ドロー]]1[[エナ]]もしくは2[[エナ]]を得ることができる。~
[[使用]]後は[[除外]]されてしまうため再利用ができない他、[[トラッシュ]]枚数を参照する[[《彷徨変異の小悪 サユラギ》]]等とは若干ではあるが相性が悪い。~
~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《(カード名)》軸 [#decktype1]

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【(デッキ名)】[#variation1]

//**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]

//**代表的なカード [#typicalcard]
//-[[《(カード名)》]]

**関連リンク [#link]
-[[アルフォウ]]

-[[デッキ集]]

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS