*《&ruby(ていえい){定英};の&ruby(へいほう){平方}; &ruby(ワイルドピタゴラージ){#ピタゴラージ#};》 [#top]
|~カード名|>|>|>|定英の平方 #ピタゴラージ#|[テイエイノヘイホウワイルドピタゴラージ]|
|~色|CENTER:緑|~カードタイプ|CENTER:シグニ|~クラス|CENTER:精像:英知|
|~レベル|CENTER:4|~パワー|CENTER:12000|~限定条件|CENTER:ママ限定|
|>|>|>|>|>|&color(orange){【自】};(ターン1):あなたのシグニがバトルによって正面以外のシグニをバニッシュしたとき、そのアタックしているシグニをアップする。 &br; &color(orange){【自】};あなたの<英知>のシグニ1体がアタックするたび、ターン終了時まで、シグニ1体のパワーを+1000する。 &br; &color(orange){【自】};[英知=11]:このシグニがアタックしたとき、対戦相手のパワー15000以上のシグニ1体をエナゾーンに置く。|
|>|>|>|>|>|【ライフバースト】:パワー10000以上のすべてのシグニをバニッシュする。|

 [[エクスポーズドセレクター]]で登場する[[レベル]]4・[[緑]]・[[精像]]:[[英知]]・[[ママ]]限定の[[シグニ]]。~

- ''ピタゴラスの定理''は、直角三角形の斜辺の長さを求める時に「斜辺を2乗した数字は必ず他の2辺をそれぞれ2乗した数字同士の和と同じになる」と言う定理。古代ギリシアの数学者ピタゴラス(紀元前582年〜紀元前496年)が道路の舗装に使われていた石の配列を眺めて法則性に気が付き、この定理を発見したと言われている。

//**関連カード [#card]
//- [[《》]]

**収録パック等 [#pack]
- [[エクスポーズドセレクター]] WX17-032 &size(7){[[スーパーレア]]};
-- Illust:[[ヒロヲノリ]] &br; Flavor Text:問:直角三角形において、斜辺の長さとその2辺の長さの関係を式に表せ。 〜#ピタゴラージ#〜

**FAQ [#faq]
Q:自動能力の「対戦相手のシグニ1体をエナゾーンに置く」とは、バニッシュではないのですか?~
A:はい、バニッシュではありません。シグニ1体をトラッシュに置く能力のように、シグニ1体をエナゾーンに置きます。バニッシュではないので「バニッシュされない」シグニでもエナゾーンに置くことができ、「バニッシュされたとき」にトリガーする能力なども発動しません。

Q:《定英の平方 #ピタゴラージ#》のライフバーストは、自分の場のパワー10000以上のシグニもバニッシュされますか?~
A:はい、「対戦相手の」という記載はありませんので、お互いの場にあるパワー10000以上のシグニがすべてバニッシュされます。 

Q:英知=11を満たしている状態でアタックしたとき、先に真ん中の自動能力を発動させて、対戦相手のパワー14000のシグニを+1000してから、下の自動能力を発動してそのシグニをエナゾーンに置けますか?~
A:はい、できます。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS