【ピルルク】 †
対戦相手の手札を削り、妨害することを目的とするピルルクやピルルク限定のカードを扱うデッキ。
−レベル5
−レベル4
−レベル5
−レベル4
精械:電機のシグニを多く採用した型。
ライフバーストでドロー効果を持ち、出現時能力で凍結を行う《コードアート P・Z・L》などの各種電機のシグニや電機のシグニを捨てることで手札を入れ替えつつ凍結が行える《コードアート C・P・U》が強力。
シグニのパワー自体はそれほど高くないため、凍結で牽制しつつ《BAD CONDITION》などでバニッシュしながらライフクロスを削っていく。
水獣型に比べると凍結によってシグニのコストによるダウンやアタックを封じて対戦相手の動きを鈍らせやすい。
精生:水獣のシグニをメインに据えた型。
起動能力でドローできるものと、場に水獣のシグニがいることでパワーが上がる常時能力を持つものの2種類が存在する。
特に後者は《幻水姫 スパイラル・カーミラ》の常時能力と合わせて大幅なパワー増加が見込めるため、《BAD CONDITION》でバニッシュできない《先駆の大天使 アークゲイン》を処理できる等電機型に比べてバトルに強くなる。
代表的なカード †
関連リンク †