《
|
カード名 | 羅星宙姫 ≡ラアー≡ | [ラセイソラヒメブレイズラアー] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 赤 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精羅:宇宙 |
レベル | 5 | パワー | 15000 | 限定条件 | カーニバル限定 |
【常】:このカードがデッキか手札かトラッシュにあるかぎり、あなたの能力か効果1つによってこのシグニのレベルを参照する場合、レベル4として扱ってもよい。 【自】:このシグニがアタックしたとき、あなたのデッキの一番上を公開する。その後、そのカードがレベル4のシグニの場合、対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。 【起】【メインフェイズ】【アタックフェイズ】[赤(0)]:カード名に《サーバント》を含む対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをトラッシュに置く。 | |||||
【ライフバースト】:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをバニッシュする。 |
アンソルブドセレクターで登場したレベル5・赤・精羅:宇宙・カーニバル限定のシグニ。
赤宇宙お馴染みの参照時レベル4として扱える常時能力と2つのシグニ破壊能力を持つ攻撃型シグニ。
自動能力は通常のアタック時バニッシュだが、赤にしてはレベルやパワーの制限もないため対象範囲が非常に幅広い。
条件となるデッキトップ公開も今のカーニバルならばレベル4に加え、これと同じ参照時レベル変動シグニでデッキを組むことは容易のため問題はない。
サーバントをトラッシュ送りにする起動能力は同時に出た《カーニバル −MAIS−》と強いシナジーを意識してデザインされており、《カーニバル −MAIS−》の自動能力が発動する限り各ターンで好きな対戦相手のシグニ1体をトラッシュに飛ばせる非常に強力なもの。
また使用回数に制限もないため《鎧終一触》で全ての敵シグニをサーバントに変えれば敵を全滅させつつエナも与えない凶悪な制圧力を発揮する。
これら2つの能力が機能し続ける限り、能力だけで自分のターンに2体、対戦相手のターンに1体のシグニを苦も無く倒し続けられる。
たとえ耐性で対抗しようとしてもアーツ、ルリグ、シグニの三方向に対処できるカードは数えるほども無いため、かなりの効果が見込める。
非常に強力な反面、当然対戦相手も能力の発動前にこのカードを倒そうとするため、《自由自罪》で守ったり《羅星 ≡ホルス≡》などで空いた場をカバーする手段も用意しておこう。
Q:常時能力は具体的に何が起こりますか?
A:例えば、場にある《羅星宙姫 ≡ラアー≡》の自動能力で《羅星宙姫 ≡ラアー≡》が公開された場合、それを本来のレベル5ではなくレベル4として扱い、対戦相手のシグニ1体をバニッシュできます。
Q:起動能力は複数回使えますか?
A:はい、特にターン1回などの回数制限もなく、エナを支払う必要もありませんので、メインフェイズかアタックフェイズの能力を使用できるタイミングであれば何度でも使用宣言が可能です。