《
|
カード名 | 羅植姫 デンドロ | [ラショクヒメデンドロ] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 白 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精羅:植物 |
レベル | 4 | パワー | 12000 | 限定条件 | - |
フォーマット | K | ||||
【自】(ターン1):あなたの他のシグニ1体が開花したとき、対戦相手のシグニ1体を対象とし、[白]を支払ってもよい。そうした場合、それを手札に戻す。 【起】(ターン1)エナゾーンから<植物>のシグニ2枚をトラッシュに置く:あなたのデッキの上からカードを3枚見て、その中から<植物>のシグニを2枚まで公開し手札に加え、残りを好きな順番でデッキの一番下に置く。 | |||||
【ライフバースト】:カードを1枚引く。あなたのデッキの一番上を公開し、それが<植物>のシグニの場合、それをエナゾーンに置く。 |
Q: 「開花する」のルールを教えてください。
A:用語集「開花する」をご参照ください。
Q:起動能力の「エナゾーンから<植物>のシグニ2枚をトラッシュに置く」はエナコストですか?
A:いいえ、エナコストではありません。そのため、【マルチエナ】を持つ<植物>ではないシグニでこのコストを支払うことはできません。
Q:デッキが2枚以下の状態でこのシグニの起動能力を使用しました。どうなりますか?
A:デッキのカードをすべて見て、通常通りその中から<植物>のシグニを2枚まで公開し手札に加え、残りをデッキとします。なお、処理の途中でデッキが0枚になりますが、リフレッシュは行いません。(リフレッシュは処理がすべて完了した時点でデッキが0枚だった場合に行うルール処理です)