《
|
カード名 | 羅菌 マイプラ | [ラキンマイプラ] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 黒 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精羅:微菌 |
レベル | 1 | パワー | 3000 | 限定条件 | ナナシ限定 |
【自】:あなたのターン終了時、対戦相手の場に【ウィルス】がない場合、このシグニを場からトラッシュに置く。 【起】【アタックフェイズ】対戦相手の場にある【ウィルス】1つを取り除く:対戦相手のシグニ1体を対象とし、ターン終了時まで、それのパワーを−4000する。 |
コネクテッドセレクターで登場したレベル1・黒・精羅:微菌・ナナシ限定のシグニ。
デメリット能力を持っているがレベル1のバニラシグニ相当のパワーに加えて起動能力を持つシグニである。
起動能力によってアタックが可能なレベル1のシグニをバニッシュして防御、シグニゾーン開けを狙える。
デメリットによって1ターン目に配置しても壁としての配置が安定しないので採用する場合は、《羅菌 クロコウジ》や《羅菌 ポレン》といった序盤からウィルスを置くシグニを採用したり、レベル1のシグニの枚数を多くしたい。
なお、1ターン目はアタックフェイズはスキップされるので《羅菌 ポレン》でウィルスを置くことができない点に注意。
Q:起動能力はアタックフェイズの間に何回も使用できますか?
A:はい、同じターンの使用回数制限がない能力ですので、コストを支払える限りは何度も続けて使用できます。
Q:ターン終了時、対戦相手のシグニゾーン2つに【ウィルス】が1つずつあり、1つのシグニゾーンに【ウィルス】はありません。《羅菌 マイプラ》はトラッシュに置かれてしまいますか?
A:いいえ、対戦相手のシグニゾーンに1つも【ウィルス】がない場合にだけ自動能力はトリガーして発動してしまいます。1つ以上のシグニゾーンに【ウィルス】が置かれていると能力は発動しません。