《
|
カード名 | 紡ぐ者 | [ツムグモノ] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 無 | カードタイプ | ルリグ | ルリグタイプ | ? |
レベル | 5 | リミット | 15 | グロウコスト | 無(5) |
【常】:このルリグにグロウするためのルリグタイプは無視される。 【常】:あなたはレベル5のシグニの限定条件を無視して場に出すことができる。 【自】:対戦相手のシグニ1体がアタックしたとき、手札からそのシグニと共通する色を持つシグニを1枚捨ててもよい。そうした場合、そのアタックしているシグニはこのアタックであなたにダメージを与えない。 【起】[無]:次のターンの間、対戦相手のルリグはあなたにダメージを与えない。 |
サクシードセレクターで登場したレベル5・無色・?のルリグ。
レベル4のセンタールリグからであれば《アロス・ピルルク N》ように常時能力でグロウ先が制限されていないかぎりそのルリグタイプを問わずにグロウ可能だが、膨大なグロウコストを要求する。
グロウコストを賄いやすい緑子などの緑のルリグではグロウしやすいだろう。
起動能力のためにもエナはなるべく多く保持しておきたい。
レベル5限定だが、シグニの限定条件を無視する《虚無の閻魔 ウリス》を髣髴とさせる能力を持つ。
ダブルクラッシュとアサシンによる破格の攻撃力を持つ《幻竜神姫 バハムート》に《羅星宙姫 ノーザンセブン》で耐性を与えるなど、このルリグにしかできないコンボは多い。
リミットも15と規格外に高いため、レベル5のシグニを3体並べることも可能。
シグニのアタックによるダメージを防ぐ能力も強力だが、あまり色を散らしてはグロウまでの過程で引っかかってしまいがちなので対策したい色をよく考えておこう。
限定条件を無視できるのはシグニだけなのでアーツなどはグロウ元の主力を使えなくなることも多く、色が無色となるため《ピンチ・ディフェンス》なども本領を発揮できなくなり《モアコイン・サルベージ》などは機能せず、《イノセント・ディフェンス》に至っては使用コストを支払うことができない。
しかし副次的要素として、デッキの多くがレベル5となるためライフバーストも強力なものになる。
加えてこのルリグ自身の能力によって、総合的な防御力は極めて高い。
また、限定条件を無視できるのはレベル5のシグニ限定のため、グロウ後に場に出せなくならないようにレベル4以下のシグニは限定条件がないものを中心にしたい。
Q:このルリグから別のルリグにグロウできますか?
A:<タマ>など他のルリグから《紡ぐ者》へグロウする場合はルリグタイプを無視してグロウできますが、《紡ぐ者》から別のルリグへグロウする際のルリグタイプは無視できませんので、<タマ>などにグロウすることはできません。
Q:限定条件を無視して場に出したレベル5のシグニが、対戦相手の《弱者の必滅 ディアボロス》の能力などでレベルが1つ下がりました。この場合はどうなりますか?
A:その場合、限定条件に合わないレベル4のシグニとなりましたので、常時能力で限定条件を無視することはできず、そのシグニはルール処理でトラッシュに置かれます。
Q:自動能力で、【マルチエナ】を持つ《サーバント O》などを捨てた場合、どの色のシグニのアタックでも防げますか?また、無色のシグニのアタックも防げますか?
A:いいえ、できません。マルチエナを持つカードはエナコストを支払う際、好きな色1つとして支払うことが出来るだけで、カード自体がすべての色を持つわけではありません。ですので、《サーバント O》は無色となります。無色は色を持たず、同じ色を持つシグニは存在しませんので、《サーバント O》を捨ててシグニのアタックのダメージを防ぐことはできません。
Q:自動能力は、正面にシグニがある場合でも使えますか?
A:対戦相手のシグニがアタックしたとき、その正面にシグニがあってもそのシグニと同じ色を持つシグニを捨てることはできますが、これによる効果は「あなたにダメージを与えない」のみですので、正面のシグニとのバトルは通常通り行われます。
Q:自動能力で【ランサー】によるクラッシュは防げますか?
A:いいえ、正面のシグニをバトルでバニッシュした後の【ランサー】によるクラッシュはダメージではないため、この能力で防ぐことはできません。
Q:自動能力で《不可解な誇超 コンテンポラ》などの「効果を受けない」シグニのアタックは防げますか?
A:「効果を受けない」能力は、「カードの情報を変更する効果」「状態を変更する効果」「移動させる効果」を受けませんが、《紡ぐ者》の自動能力は上記に該当しませんので、「効果を受けない」シグニのアタックであってもダメージを防ぐことができます。