《
|
カード名 | 武装の全知 ギルガメジ | [ブソウノゼンチ ギルガメジ] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 赤 | カードタイプ | シグニ | クラス | [ライズ]精像:武勇 |
レベル | 4 | パワー | 12000 | 限定条件 | リル限定 |
【ライズ】[ライズ]を持つシグニ1体と<武勇>のシグニ2体の上に出す 【常】:このシグニのパワーはこの下にあるカード1枚につき+1000される。 【自】:このシグニがアタックしたとき、この下から好きな枚数のシグニを対象とし、それらをトラッシュに置く。その後、対戦相手のシグニを、レベルの合計がこの方法でトラッシュに置いたシグニのレベルの合計と等しくなるように好きな数対象とし、それらをトラッシュに置く。 【出】:あなたのトラッシュからレベル3以下のシグニ1枚を対象とし、それを場に出す。 | |||||
【ライフバースト】:あなたのトラッシュから<武勇>のシグニ1枚を対象とし、それを手札に加えるか場に出す。 |
エクスポーズドセレクターで登場したレベル4・赤・精像:武勇・リル限定のシグニ。
ライズ条件で必要なシグニは3体、そのうち1体はライズアイコンを持っていなくてはならず、最低でも合計4枚のカードを使用しなければ場に出せない非常に重いシグニ。
出現時能力で1枚は補填できるが、それでも差し引きは3枚のディスアドバンテージとなる。
《野生の土躰 エンキド》を場に出して出現時能力でドローする、ライズ元に《一途の帰蝶 ノヒメ》や《勝利の円卓 アルスラ》を使うなど、アドバンテージを取れるシグニを中心に構築したいところ。
アタックしたときの自動能力はバニッシュ耐性も突破可能かつエナも増やさない強力なものだが、除去範囲はライズ元のシグニに左右されるため、こちらの出せるシグニと対戦相手の盤面が大きく違う場合には除去が上手く通らない危険性もある。
それでも除去の範囲には融通が効きやすいので、《隠密の十勇 サイゾウ》や《無二の征服 アレクサンド》で耐性を付与するなどし、確実にアタックを通せるようにしたい。
Q:《武装の全知 ギルガメジ》のライズはどのようにしたらいいですか?
A:《武装の全知 ギルガメジ》はあなたの場のシグニが《ライズアイコン》を持つシグニ1体と<武勇>のシグニ2体の合計3体の場合に出すことができます。どれかのシグニゾーン1つに3体全てを重ね、その上に《武装の全知 ギルガメジ》を出します。
Q:自動能力はどのように処理しますか?
A:《武装の全知 ギルガメジ》がアタックしたとき、例えば下からレベル3と4のシグニをトラッシュに置いた場合、対戦相手の好きな数のシグニをレベル合計が7になるようにトラッシュに置きます。(レベル3,4の2体や、1,2,4の3体など)
「等しくなるように」という制限がありますので、例えば《武装の全知 ギルガメジ》の下からレベル3を1体トラッシュに置き、対戦相手のレベル2のシグニ1体をトラッシュに置く、といったことはできません。
Q:《火竜点睛》で《武装の全知 ギルガメジ》を場に出した場合、《火竜点睛》の効果で比べるパワーは《武装の全知 ギルガメジ》の【常】でプラスされた後ですか?
A:はい、【常】のプラスを計算してからとなります。下にカードが4枚ある場合は+4000し、パワー16000以下のシグニのバニッシュとなります。
Q:《武装の全知 ギルガメジ》の下にカードが3枚あり、自身のパワーは15000です。「パワー15000以上のシグニの効果を受けない」という能力を持つ対戦相手のシグニに対して自動能力を発動しました。レベルの条件は合うものとして、その対戦相手のシグニをトラッシュに置くことはできますか?
A:はい、可能です。
自動能力を発動して《武装の全知 ギルガメジ》が自身の下からカードをトラッシュに置いた時点でパワーは14000以下となります。そのあとで対戦相手のシグニをトラッシュに置くためです。
Q:対戦相手の場に《サーバント ZERO》がいます。《武装の全知 ギルガメジ》でアタックしたときにこの下からカードをトラッシュに置きませんでした。《サーバント ZERO》はどうなりますか?
A:トラッシュに置かれます。《武装の全知 ギルガメジ》の自動能力でカードをトラッシュに置かなかった場合、それは0として扱い、対戦相手のレベル0のシグニをトラッシュに置くことになります。