《
|
カード名 | 爆砲 スタン | [バクホウスタン] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 赤 | カードタイプ | シグニ | クラス | 精武:ウェポン |
レベル | 2 | パワー | 5000 | 限定条件 | - |
【クロス】《小砲 グレネド》の左 【クロス常】:このシグニの基本パワーは8000になる。 |
レッドホープで登場したレベル2・赤・精武:ウェポンのシグニ。
クロス条件の《小砲 グレネド》もウェポンのシグニであるため、単純に考えれば位置を選ばず常時能力の発動条件の緩い《爆砲 MP5》の下位互換である。
ただ必須となる《小砲 グレネド》の性能やクロスアイコンを持っていることがメリットになる場合もある為、実際は相互互換と言える。
Q:「クロス《小砲 グレネド》の左」とはどういうことですか?
A:《爆砲 スタン》は「クロスシグニ」です。「クロスシグニ」は、シグニゾーンにおいて、特定のシグニの右隣or左隣にある限り、「クロス状態」として扱われます。《爆砲 スタン》は、《小砲 グレネド》の左隣にある限り「クロス状態」となります。
Q:「クロス《小砲 グレネド》の左」とありますが、逆にシグニゾーンに配置されている場合、クロス状態として扱うことは出来ますか?
A:いいえ、《小砲 グレネド》の左隣に《爆砲 スタン》が配置されている限り、これらのシグニは「クロス状態」として扱われます。逆に配置されている場合、「クロス状態」としては扱われません。
Q:「クロス常:このシグニの基本パワーは8000になる。」とはどういうことですか?
A:《爆砲 スタン》が《小砲 グレネド》の左隣に配置されおり、クロス状態となったことによって発動する常時能力です。《爆砲 スタン》のパワーは8000となります。
Q:先に《小砲 グレネド》がダウンしている状態で《爆砲 スタン》がアタックを行い、ダウンしました。この場合、《小砲 グレネド》の「【クロス自】:このシグニがヘブンしたとき〜」は発動しますか?
A:はい、アタック宣言を行ったシグニに関わらず、クロス状態のシグニがアタックしたことによって両者共にダウン状態となった場合、「ヘブン」したものとして扱われます。この場合、《爆砲 スタン》がアタックを行ったことにより「ヘブン」したものとして扱われ、《小砲 グレネド》のクロス自動能力が発動します。