《
|
カード名 | 白羅星 ジ・アース | [ハクラセイジアース] | |||
---|---|---|---|---|---|
色 | 白 | カードタイプ | レゾナ | クラス | 精羅:宇宙 |
レベル | 5 | パワー | 15000 | 限定条件 | サシェ限定 |
【出現条件】【メインフェイズ】【アタックフェイズ】合計5枚のレゾナではない<宇宙>のシグニをあなたのエナゾーンと場からトラッシュに置く 【常】:対戦相手のセンタールリグの基本リミットは5になる。 【自】:あなたのアタックフェイズ開始時、ターン終了時まで、あなたのすべての<宇宙>のシグニは【アサシン】と【ダブルクラッシュ】を得る。 |
アンリミテッドセレクターで登場したレベル5・白・精羅:宇宙・サシェ限定のレゾナ。
出現条件は場とエナゾーンから合計5枚のレゾナ以外の宇宙のシグニと「地球」の名に違わぬ超重量。
しかしその重さを補って余りある常時能力と自動能力を有している。
その常時能力は「対戦相手のセンタールリグの基本リミットを5にする」というものである。
通常このレゾナが場に出せる頃となれば多くのデッキがレベル4のルリグをグロウをしてリミット11を持っている。
そしてそのリミットを最大限活用してシグニゾーンに強力なシグニ3体揃えているであろう。
その牙城をルールによって押しつぶし、消し去ってしまうものである。
殆どの場合に2面の崩壊は免れず、守勢はともかく場にこのレゾナが存在する限り攻勢の沈黙はほぼ確定する。
このレゾナは出現条件に使用タイミング【アタックフェイズ】を持つため、《博愛の使者 サシェ・リュンヌ》が場に出た瞬間から最大級の警戒が必要である。
そして追い討ちをかけるようにこのレゾナは「場の宇宙のシグニも出現条件で消費できる」ため、シグニゾーンがレゾナ3体で埋まっていない限り全く安心できない。
自動能力はあなたの全ての宇宙のシグニにダブルクラッシュとアサシンを与えるというもの。
この能力だけでも既に《落華流粋》3枚分の威力があり、常時能力によって戦線が崩壊した対戦相手が急ごしらえで埋めたシグニゾーンをまるで意に介さず直接致命打を叩きつける。
このように能力のひとつひとつに凶悪な効果が詰まっているレゾナだが、耐性の類は一切持っておらず、単独では思いの外あっさり除去されてしまう。
Q:【レゾナ】とは何ですか?
A:用語集「【レゾナ】」をご参照ください。
Q:このレゾナを場に出した際、対戦相手のシグニのレベルの合計が10でした。どうしますか?
A:リミット超過が発生するので、ルール処理にて対戦相手はリミットが5に収まるように好きなシグニを選び、そのシグニを同時にトラッシュに置きます。
Q:対戦相手が《アロス・ピルルク TETRA》のカタルシスを使用してリミットが12になっている状態で、このレゾナを場に出しました。《アロス・ピルルク TETRA》のリミットはどうなりますか?
A:どちらも「基本リミットは〜になる」なので有効になった順に適用されるため、《アロス・ピルルク TETRA》のリミットは5になります。
Q:このレゾナの自動能力が発動した後、このレゾナが場を離れたり能力を失ったりした場合、<宇宙>のシグニは【アサシン】と【ダブルクラッシュ】を失いますか?
A:いいえ、【アサシン】と【ダブルクラッシュ】を得たままです。能力を得ている効果が一回かぎりの効果(多くの場合にはそれはターン終了時まで〜と書かれています)の場合、その効果が処理された時点でのカードにのみ影響するためです。
Q:《白羅星 ジ・アース》を場に出した後に《白羅星 ネプチューン》を場に出しました。対戦相手の次のターンのリミットはいくつになりますか?
A:対戦相手の次のターン中のリミットは4です。”基本リミットを特定の値にする効果”と”リミットを(特定の値にするのではなく)修正する効果”は、常に”修正する効果”を後から適用します。これは基本パワーを特定の値にする効果と、プラスマイナスする効果の両方を適用した場合と同様の処理です。
質問の状況では5−1=4となります。