《
|
カード名 | 打突 | [ダトツ] | |
---|---|---|---|
色 | 緑 | カードタイプ | スペル |
コスト | 緑(1) | 限定条件 | 緑子限定 |
シグニ1体を対象とし、ターン終了時まで、それのパワーを+5000する。その後、それのパワーが15000以上である場合、ターン終了時まで、それは【ランサー】を得る。 (このシグニがバトルで対戦相手のシグニをバニッシュしたとき、対戦相手のライフクロスを1枚クラッシュする) |
スプレッドセレクターで登場した緑・緑子限定のスペル。
緑エナ1をコストにシグニ1体にパワー+5000を与え、そのシグニがパワー15000以上である場合にターン終了時までそのシグニにランサーを与える。
低いコストでパワーとランサーを付与できるスペル。
パワー10000以上のシグニに使えばよく、レベル3のバニラシグニにもランサーを与えることができる。
その他《幻獣 ベイア》を使えばレベル2のシグニですら達成できるようになり、コスト消費も帳消しとなる為相性は非常に良い。
パワーの上昇値が高い為、単に対戦相手のシグニをバトルでバニッシュするために使う手もなくはない。
ただしそれらのカードは基本的にレベル3以上であり、序盤から積極的にランサーを狙う用途には適さない。
その場合は《幻獣 ミャオ》や《怒号》を優先したい。
Q:《打突》を使用し、パワーが15000となり、ランサーを得た後、アタックフェイズに《アンシエント・サプライズ》でパワーが−8000され、パワーが15000未満となりました。
この場合、ランサー能力は付与されたままとなりますか?
A:ランサーが付与されるかどうか(15000以上であるかどうか)は《打突》の解決時に参照されます。
ランサーが付与され、その後パワーが15000以下となった場合でも、ランサーがなくなることにはなりません。